2004年05月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
生徒の人権 その3!の前に。。。

NEYANさんのリクエストにお応えしようと思います。。。

まずは導入。
ソウル、ミョンドン駅の、とある地下トイレ。
90年代半ばだった気がする。
もう今はサスガにないでしょう。

女性用と思って入ったトイレ。
するとおっさんたちが目の前で用をたしておりました。
でもおっさんたち、びっくりしてなかった。

「女性」の表示が見当たらない。。。。
でも、確かに女性が入っていったんだ。
すぐ後ろをついていったんだ。
女装じゃないって。
で、また中をちょいと見ると、
男性用の正反対に個室が並んでいる。
その個室前に並ぶ女性たち。
ん?
また反対を見ると、用をたしてるおっさんたち。
と思ったら、大学生風の若者も。。。
用たすおっさんたちの後ろに並ぶ、殿方。

背中合わせの4列縦隊って感じかな。
けっこう混んでました。
こんな体験、最初で最後だけど。

さてさて次は、
お待ちかねの中国トイレ。


含まれるかもしれませんが。。。
なので、やめるなら今のうちです。

中国のトイレ、有名ですよね。
でもワタシ、
そのよく聞く有名どころのトイレには
入ったことありません。
その、個室ってゆーか、仕切りがなく、
ドアもなく、ニーハオとか言いながら入り、
先に入っていた人が、用を足しながら(!)
つめてスペースを作ってくれるってヤツに。

ワタシね、友だちと二人で、上海⇒蘇州に行きました。
長距離バスで。
その後、彼女は上海⇒日本へという経路。
蘇州の真中で、彼女とバイバイして
それぞれ正反対の方向へ。
ワタシは、その後、運河を船で杭州へ。
チョーきったね~運河に、チョーきったね~船。
そんな船に一泊です。

この船のトイレもすごかったなぁ。
そこ一つしかなかったんだけど。
ウンコの上にウンコ、そのまた上に
他人のウンコ。
なんでみんな同じ個所でするんだろう。
しかも、なんでここは流れないんだろう。
便器、なかったです。
錆びた溝のみ。
そしてその溝に、溝の深さを超えて
地上にお目見えしているウンコ。
他人数名のウンコが積りすぎて、
またがったら刺さりそうです。
幸い、催さなかったので、使わずに済みました。
が、洗面室兼用だったので、
吐きそうでしたが、そんなときに
出さなくてもいい根性を出して、
歯を磨きました。

で、杭州を一人うろつき終わった夕方、
上海に戻ろうと長距離バスターミナルへ。
んでね、どうしてもガマンならんかったんよ。
どんなにすごいトイレが待っていようと、
行かねばならんかったんよ。
トイレ選んでる場合じゃないのよ。
ってか、選べるほどトイレがどこにでも
あるわけじゃないのよ。
上海までガマンできないのよ。

どうしてもガマンならなくて入ったトイレ。。。
それは、ステンレス製でね。
って別に~でしょ?!
中に入って、やや秒針が進んでから、ひきました。

各個室、仕切りもドアもある。
ふつうっぽいでしょ。
パッと見ため、気づかないのよ。

だけどね、用をたしてる人たちの
上半身と膝下が丸見えなの。
みなさん中腰姿勢。
みんなこっち、入り口の方向いてるの。
まぁ、中腰で向かい合わせってのもねぇ。。。

でね、ドアにはカギがついてないらしく、
西部劇のパタンパタンするドアみたいに、
どっちにも開くようなのね。
子供がチョロチョロしててさ、
お母さ~んって言いながら(たぶん)
「最中」の母親の個室に何度も出入り。

そんなのに驚いてる場合ではない。
ワタシも一刻を争うのだ(ちなみに小です)。

空いてるところに入る。
んんん、やっぱり便器ないです。
あるのは、つながった溝オンリー。
このエリアは溝がお好き?
その溝にまたがって、中腰になる。
あんまりしゃがむと見えちゃうんで。。。(そこまで書くなって?)

でね、案の定、
他人さまのモノが流れてくるのよ~。
こっちに!  ・・・だからここ空いてたんか?!
ひ、非常に書きにくいんだけどぉ、、、
そのぉ~、カラフルなものが~   流れてくるの。
黄・茶・そして。。。赤!!!
あ、書いちゃった;(汗 汗 汗)
そう、流し素麺とでもいうのかしら。。。
 ↑
この表現でこのHPに訪れる人は激減するでしょう。。。
船のトイレを思い出した。
あそこは水の流れが悪かったのか・・・

ところがね、
もっと怖いのが、
このタイプのトイレ、実は初めて見た気がしなかったの。
え、どこで見たんだろう?
。。。と上海行きのバス内でよ~く考えてみると、
小学生の頃、よく夢で見てたんだ。
トイレをガマンして寝ると見た夢。
夢の中で行き着く場所が、
こーゆートイレだったの。
これ、怖いでしょ?!
バスの中で一人、鳥肌でしたよ。。。
だって、ワタシの初海外、高校の時のアメリカ。
中国のチュの字もない。
ましてや小学生。。。目にした外人は
全員アメリカ人と思っていた頃。
じゃあ、テレビで見たかもって?
いやぁ、、、それは記憶にないっすねぇ。
ってか、こんなの放送する番組、
当時はなかったと思う。

あ、こういうの、
旅行記の方に書けばよかった内容かな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年05月07日 12時55分47秒
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: