Atelier Mama

Atelier Mama

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Profile

ukapon

ukapon

Calendar

Comments

萩りんご @ はじめまして 乾物!に反応してしまいました。 私も切…
育児・子育て きらり @ 見させて戴ました。 今日は ブログっていですよね。 又…
育児・子育て きらり @ Re:鰻白焼き、海老餃子、ドライカレー(09/13) オハヨウゴザイマス そのようなことっ…

Free Space

設定されていません。
2009.11.06
XML
カテゴリ: 新食材

山形の食用菊「もってのほか」を初めて買ってみました。そもそも食用菊事態初めての購入です。黄色の菊と薄紫の菊の両方とも売っていましたが、一花あたりの大きさがおおきい紫の方が使いやすいかなとおもい、こちらを選びました。

コープ庄内 もってのほか

名古屋駅の百貨店地下野菜売り場で、1パック100円で売っていました。花が15個入っていました。ます、花びらをすべてむしり、大きめのなべに湯を沸かし、酢を大1ほど目分量で加えた中でサッとゆでました。花びらが水をはじくので、箸でつかみながら上下をひっくりかえすようにほんの1分程度です。これをざるにあけ、冷水で2分ほどさらし、よく水気をしぼって、甘酢のなかに漬け込みました。コップ酒のガラス瓶に8分目ほどになりました。

この菊の花の甘酢漬けをつかって、お弁当です。冷やご飯をチンして、酢とオリゴ糖をまぜたものをかけます。これに、菊の花の甘酢漬けと新しょがの甘酢漬けのみじん切りをまぜてみました。いろどりのきれいなお寿司ができあがりました。

おかずはかぼちゃのレンジチン、ひじきとしいたけ・はんぺんの煮物、ゆで卵の醤油煮、ピーマンの焼き浸し、きのこの醤油煮、大根(紅しぐれ)の甘酢漬け     こんなに書きましたが、朝作ったのはかぼちゃだけ。他はすべて冷蔵庫の常備おかずです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.06 16:29:02


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: