全287件 (287件中 1-50件目)
雨が降ると晴れる真っ青な空に緑の若葉就職活動でぐちゃぐちゃになった足もいつかは報われるいきなり、明日から出勤です(早っ)早くお仕事したかったのでうってつけだ~☆明日からちょっと間、頑張りたいと思います
May 21, 2007
コメント(0)
久しぶりに家族分のご飯作りました~! CAで生活いていた頃は毎日お料理してたけど、帰ってくるとなかなか忙しくて料理する暇もなく。。。 日曜日、この日はお母さんもお仕事がお休みだったので、 ユカリちゃんお手製のチキンのハムを使ってお昼ご飯。 ・チキンハムとシソの混ぜご飯 ・キノコのゆずUDON ・わかめの冷奴 ・うの花(お母さんお手製☆) うーん、ご馳走様でした♪
May 20, 2007
コメント(0)

皆さん、小さい頃、セントバーナードとグレートピレネーズって憧れませんでした? Atumiは憧れでした・・・・セントバーナード犬の背に揺られてアルプスの山をノシノシ・・・ そんな少女も23歳、165cmの長身を乗せれる犬がいるのか!?んー、どにもいませーん。。。さらばセントバーナードとグレートピレネーズよ。 Have'nt u ever had a dream that u rode Saint Bernard or Great Pyrenees, have u? I had a dream, when I was little girl, that I rode Saint Bernard n we walk on a road in Alps. Such a little girl grew up, n now she is 23years old. She had grown up as a tall girl, like 5.5. Now, what kinda dogs can let her ride them? Of corce, no. See-ya, my dream, Saint Bernard and Great Pyrenees. で、帰国したらおばあちゃんの家になぜかセントバーナードの『ドンちゃん』がいました。セントバーナードはスイス原産の犬です。それがなぜこの温暖な大阪に。。。。半年前に、捨て犬をおじが拾ってきたらしい。セントバーナードにしては少し小さいめのドンちゃんです。 ”どんちゃんとお婆ちゃんとお母さん" But, when I gotta back to Japan. There was a Saint Bernard in Grandma's house, n his name is Don-chan. Saint Bernard's origin is Switzerland. N now, how come he lives in such a warm place, Osaka....? A half year ago, my grandma pic him up when he was gaved up by x-family. Don-chan is a tiny Saint Beanard compaire w/ other Saint bernards. ということで皆さんにもドンちゃんと大好きなおばあちゃんとお母さんのコラボ写真をどぅぞ あうぅぅ~。きゃわい~Awww, he's so cuuute! And then, here is collaborated pics which have don-chan, my lovely grandma, n my mom:)
May 4, 2007
コメント(4)

いろいろ悩んでた末に、大きな一歩を越えました! うん、決めた。Atumi、今一番やりたいことをすることにした☆ で、スッキリした所に妹とその友達がタイミングよくカリフォルニアに遊びに来ました~。わ~ぃ♪ 本当はサンディエゴ空港に来て欲しかったんやけど、日本からチケット買うと、2、3万円の差が出るんだよね、ビックリ!したので、あきらめてLAの空港まで迎えに行きました~。朝のフライトに間に合うようにいったけど、思った寄りこんでなかったので2時間半でつきました☆ で、妹を連れてKタウンで軽いお食事と、Atumiの学校関係の手続きをした後、I-5という、北から南にかけて走っている高速道路を南下していると・・・長時間のフライトで疲れていた二人がグッスリなのは当然だとして、やばい、運転手のAtumiも眠たくなってきた・・・しかも時間が時間だったので、道も込み初めて、超修羅場がちょこちょこ・・・・ こりゃだめだという事で、いったん高速を出てディズニーランドの前に車を止めてAtumiも一眠り。 ありがとう、ねずみさんたち なんやかんやで家について、それぞれお風呂に入った後、 Atumiの仕事先に晩御飯食べに行ってきました♪ いろいろ美味しかったけど、特筆すべきはやっぱりデザートでしょ!今回(?)のデザートは『Caramel Apple』! 小さな青林檎の周りを、シナモン風味のキャラメルクリームで包んで、その周りにホワイトチョコと粉砂糖の層をつけて、スライスされてるやつ・・・うーん、たまらん!妹とHummingがこっちに来ている間に5KGは太るね(笑)
March 8, 2007
コメント(2)

Today, I had something to think. Even I worked, I was thinking about these. Then my coworker try to cheer me up with his spanish joke, might be joke cos I'm not sure about Spanish. I was happy about his try, but also I feel I'm sorry about his try make nothing on me. "Why I can't feel better by his try...." This thinking makes mess me up more and more... 今日、ちょっと考え事がありました。仕事してる間も、ずーっと考え込んでると、仕事場の人がスペイン語の(スペイン語分からないけど、たぶん)ジョークで、励まそうとしてくれてて、めっちゃ嬉しい!と思う傍ら、ごめん、その試みはうちになんの影響も与えてない・・・・ 『何で励ましてもらってるのにこんなに気持ちがスッキリしないの?』って余計にだるーくなっちゃった。 うーん、考えてる時に、知らない言語で話されると余計に混乱するのね。ポルケ・・・ で、悩んでても仕方ないので、明日来る妹達のために行動する事にしました~!まず手始めに洗濯物! うちの家にはベッドが2つあるので、使ってない方のベッドに使うもの一式を洗濯に出してきました。 そしてもうすぐ無くなる、食器洗い機の洗剤、石鹸、洋服用洗剤の買出しをし、洗車してきました☆ 充実した夕空が綺麗だったのでパシャリ☆洗車からの帰り、ほぼ一年ぶりにPopeyes(ケンタッキーみたいなお店)でご飯を購入。そういえば、これを食べていた事は、今よりも全然お金に余裕がなかったう上に、車もなくて大変だったな~。と、この1年で急成長した自分を振り返ってシンミリしました。 それとついでに・・・やっぱりPopeyesはめちゃくちゃ美味しい!なんでこんなに美味しいんやろう。Atumiのオススメは、この店のチキンもさることながら、『ビスケット』と『コールスロー』と『フレンチフライ』です。どれもこれも日本にない味だけど、と~っても美味しいのです皆も試してね、ウフ☆ Ayacaちゃん、話し聞いてくれてありがとうね。気持ちが凄い楽になったよ、考えなきゃいけないことはまだまだ山積みのままなんだけどネ(笑)
March 7, 2007
コメント(0)
何か、日々、大切な人達が去っていく今日この頃・・・ やっぱり、母国を離れてこっちに来ている人はいつか自分の国に帰っちゃう人が多いわけで・・・・ 帰っちゃわなかったとしても、忙しくて会えなかったり。 一期一会。 出会いあれば別れあり。 日本にいた時は、特に寂しいなんて思わなかった。それが当然だと受け取る余裕がどこかにあったのかな。 今のAtumi、余裕・・・ねー!!(汗) うわ~、去っていくな~、皆~!(笑) こんなやんややんややってるうちに勉強から逃避してたりして(笑)Toeicテストまであと1ヶ月と6日。 ぎゃんばるじょー!!
March 6, 2007
コメント(0)
最近、イロイロあってダイエットする時間もなく、1ヶ月ぶりに、恐る恐る体重計に乗ったら・・・2Kg痩せてる!! 嬉しいけど、ええ~Σ(゜□゜;)!? な、何故だAtumiの体よ。 うーん、この一ヶ月を振り返ってみると・・・色々あったな~。精神的にきてたときもあったし、体力的にもきてたときもあったな~。でも楽しかったな~。 そういえば、先月は今までになく友達と遊んでた気がする。 この3年間で一番遊んでたんじゃないかな。ゆってもちゃんとお仕事してたけどさ。 ちゅーことはあれだね、ストレスを良いカンジで発散できてたのかも!?これって噂に聞くデトックスなのかな?(笑)
March 5, 2007
コメント(0)
は、基本的には好きなんだけどね・・・・ほら、新しい事を知るのって、凄い新鮮で、一歩前進したような気がして。。。。今回の勉強はToeicです。なんだか全快受けたときより内容がバージョンアップしているようす。アメリカ発音だけじゃなく、イギリス、オージーの発音も盛り込まれているらしい。この間、電話でオーストラリア出身のことはなしたけど、まーじサッパリでした。しかも、テストまで日にちが・・・少ない!やばぃ、あつみガンバラナ!!
March 3, 2007
コメント(0)
さーて本日は木曜日。 アメリカではもう週末感覚です、VIVA怠慢!(笑) いや、今日も明日もオールデイで働くから怠慢ではないのか? でも働いてばかりだと、楽しくないよね、なので本日は友達とBARへ行って参りました~。Carlsbutにある、COYOTEというBAR。時々、バンドマンが着たり、カラオケが設置されたりする楽しいBARです。 今夜はDJが店内で音楽を流してCLUBみたいになってました。DJの前で踊りまくるガタイの良い女の子たち! 何かカッコ良くて見入っちゃいました。男の子ももちろんなんだけど、思い切り踊ってる人って魅力的で目が離せません。 木曜日なので、12時にCLOSE。 それでも外でワイワイしてると、店内で踊っていた子が、『Security』って書かれたジャケットをがっちり着込んでる! えー! 踊ってただけやぁーん、何の役にもたってへんがな!! と友達に言うと・・・ 店内で暴れた女の子対策なんだそうな。店内で暴れだした女性を止める時に、男性が後ろから羽交い絞めして止めようとしたりすると、訴えられる場合があるんだって!うわ、アメリカ~ン。(余談だけど、台湾も女性Securityがいるんだそうな・・・) Sue(訴訟)の国、アメリカ。 肥満の人達が、マクドナルドを訴えてしまう恐ろしい国です。(汗)
February 22, 2007
コメント(0)

近頃イロイロあるなぁ。これが大人になるってことなんだろうか・・・うーむ。。。悩んだ時は即リフレッシュでしょ。ビーチでお散歩
February 20, 2007
コメント(0)

本日の晩御飯はなんと・・・ ウニ丼でちた☆ Sea Urchin Bowl! メキシコに在住のマサさんがケソさんにプレゼントして、それをケソさんがどんぶりにしてくれたのです!ああ、ウニを一度にこんなに食べれるなんて思ってなかったので、す~っごく嬉しかった!!どうやらこのウニたちは、日本の築地に出荷されるものと同じものらしい。それを贅沢にも一人当たり1.5ケース分食べちゃったよ。あぁぁ、天国だねぇでもAtumiさん、実は最近親知らずに悩まされてるので、一口一口が天国と地獄だった(笑) 最近で一番美味しい海の幸でした、まささん、ケソさん、どうもありがとうございました
February 5, 2007
コメント(4)

先日、お友達のムービングパーティーに御呼ばれしてもらいました~久しぶりのすき焼きです、Atumi、大興奮のままがっついてしまったら皆に怒られた実はAtumi、大の生肉好き。卵がいつの間にやらまっかっか。でも生肉と生卵がまた合う、だってだって、ユッケとか普通に食べるやんね!?そうそう、もう、和風ユッケなかんじそうしてお肉をめぐっての乱闘ももちろんございました、なんて。何か楽しそうに遊んでたのでパチリ。大人数でご飯食べるってとっても幸せだな~なんて和んじゃった今日この頃でした
February 4, 2007
コメント(0)

只今声変わり中のAtumiです。たぶん咳のしすぎだと思われる・・・行ったこと無いけど、オカマバーの人よりこえごっついと思われる・・・ もう、一日中咳が止まらない止まらない・・挙句の果てに寝ている間も出るので夜中グッスリ寝れないよ~。これも日ごろの不摂生の賜物です、ハイ。勤労少女に休む暇は無いのです。日々、働き、学び、よく遊ぶ。素敵な日々や~☆ それはそうと、 最近、ついに自分にそっくりと言われる、女優さんを発見! 今まで、『TSUNAMI』を歌う時の桑田○介に似てるとか、19の儀他の方に似てるとか、ジャッキーチェンとかヨン様とか、もういりません。一応女の子なので・・・ で、その女優さんと言うと韓国の子役デビューをし、只今推定26歳のめちゃくちゃキレーなお姉さん☆ こんな人に似てると言われて・・・ちょっと後ろめたいながらも、友達に聞くと微妙に似てるらしい・・・微妙? ちょっと引っかかりますがとりあえず似ているのです! 彼女の名前は『ホー・ヨンナン』 Atumiはホー・ヨンナン似ですあぁ~、女優さんに似てるとかいわれるなんて嬉しいなぁ なんかしらんけどおもろい顔してたのでオマケで載せます
January 11, 2007
コメント(2)

この間、『Ralphs』に行って参りました~☆ここは食料を中心に、その他の生活用雑貨も置いてあるというすんばらしいお店です本日の狙いは、サランラップと牛乳とモッツァレラチーズとパスタ最近、pizzaつくりをマスターしたのでチーズの減りが異常です。もちろんパスタにかけても美味しいしねで、チーズのコーナーに向かうと・・・うわぁ・・・このチーズ、めちゃ食べたくない・・だって満面の笑みでサムズアップ(親指グッ!)やで!?こんな活の良いチーズだれが買うねん・・・・そして謎の深まるこの写真。一体なんだと思います?実はこれ、ぜーんぶ12缶入りのジュースの箱で作られてるんです!この稲妻みたいなマークと21と言う字は、他のお客さんに聞いても分からなかった・・・あのチーズのパッケージにしろ、Ralphs店員のジュース箱の執着心にしろ、普通の客が理解できないものに、これだけの労力使うって・・・アメリカはやっぱり凄いなぁ~。と思う今日この頃でした(笑)
January 10, 2007
コメント(0)
Chirly dimple Arnold Palmer ・・ ・・・ ・・・・ ・・・・・ ・・・・・・時間切れ実はこれ2つとも飲み物の名前。それも、カクテルじゃなくソフトドリンク☆名前だけではなく見た目も可愛いというイケイケなドリンクです。 で、作り方 『シャーリー・ディンプル(シャーリーのえくぼ)』 1.大き目のグラスに氷を半分ほどいれ透明の炭酸水を入れます(できればsprite) 2.チェリーの砂糖漬け(アメリカ風のドロッドロの甘いものがBEST)のシロップをお好みでIN。そしてまぜまぜ。 できるのがピンクのスィートなサイダー 『アーノルドパーマー(プロゴルファー)』 1.氷を半分まで入れた大き目のグラスを準備 2・グラスにレモネード(ピンクレモネードで作るとよりかわいらしい感じ)をグラスの3分の1まで注ぎます。 3.その上から、レモネードの1.5倍の*アイスティーを静かに注ぎます。 2色がぼんやり別れててぱっと見はカクテル。大人のソフトドリンクです(笑) *:アイスティーはなるべく無糖のものを。レモネードにすでに糖が入っているので・・・ 一般的にこのシャーリーの方は女の子の飲み物。アーノルドは男の子の飲み物らしいです。カクテルを楽しむ大人の隣で羨ましそうにしている子供・・・そんな子たちには嬉しいドリンクですなぁ~名前もこってて可愛いし。それにしても、アーノルドパーマー。日本人向けだと『ゴルファーサル』やね。(←ごめんなさい、日本人プロゴルファーの名前でてきませんでした。。。) この飲み物はアメリカのレストランに行ったら大抵使えるらしい。この前、『Atumi、そんなのも知らないの!?』ってビビられた・・・知らないものは知りません。そしてスペルも合っているか微妙だ・・・・汗
December 18, 2006
コメント(0)

『Atumi疲れてるでしょう、帰っても良いのよ。』 っていわれて初めて気が付いた・・・ なんやこのダルさと頭痛と鼻づまり(いつも)? 仕事場に風邪引きが一人、お家にも一人。 そして連日の仕事と、2日後に休みがもらえるらしいという喜びで気が緩みまくって、この寒いカリフォルニアの夜を、床で寝てしまったAtumi。確実に原因が分かってしまった・・・風邪だ~(汗) といいつつ、お仕事早退できたのでその足でCold stoneへ。 このお店は簡単に言うとアイスクリーム屋さん。 他のお店と違うのは、お店には冷たい奥行き30cm横2mくらいの鉄の板がアイスクリームのケースの置くに設置してあって、その上にお客さんが選んだアイスクリームと、トッピングを置いてスクープで混ぜ混ぜしてオリジナルアイスクリーム(もうココまできたらパフェ!)を作ってくれるのです。 何て素晴らしいお店ハワイに行った時ももちろんガッツリ! 日本にも最近出来たとか。見つけたら即効食べてください、オススメです(特にストロベリーバナナ・ランデブーが)☆ 酷くなるづつうをこらえながら家路に着くAtumi。 でもアイスクリームと一緒だから幸せなのです♪ 写真はこの前作った鰯のフルコース! 鰯のつみれ汁 鰯の骨せんべい野菜の天ぷら トロロ蕎麦 箸休めに、ほうれん草のおひたしと白菜のヌカ漬け 毎日働いてもご飯はきっちりと!
December 15, 2006
コメント(0)

T氏が明日、日本から風邪をひいて帰宅するとのことで・・・冬はやっぱり体の温まる『おでん』あーんど『おしるこ』で出迎える事にしましたぁ~。連謹でちょっと疲れてたけど、頑張っちゃぃました~。せっかく帰ってくるんだもんね。Atumiやったら、帰ってきて温かいご飯が待ってたらそれだけで感動しちゃうもんね(え?うちだけ?)☆小豆はさきにあんこから作ったので、おでんがぐつぐつに得ている横であまーくなっていくお豆作るのは・・結構精神的にきつかった~おでんのだしとあんこの甘さがMIXしてました。なんていうか・・・『おでん Feat.,あんこ』ってかんじかな。ちょっとかっこよくしただけで同じ事言ってるねんけど・・どぅかそこは多めに見てね~☆おしるこはサツマイモ入りなのです
December 7, 2006
コメント(0)
今回はちょっと汚い話なので、そういうのが苦手な方はどうぞお控えてくください★ っていうか、タイトルがグレープフルーツなのになんで汚いの!?と思った方、何故なら今回はお通じのお話なのです 基本的に女性に多い便秘。 体質の変化や 環境の変化 ストレス・・・・・他にも原因はいっぱいです。 で、今はヤリのデトックス(解毒)。 『体の中の汚いものを体から出しちゃえ。』という言葉が最近日本では流行ってます。 岩盤浴やホットヨガ、そして腸内洗浄もその一つ。 でもって・・・ こっちに来て、なかなか腸内洗浄とかできません。 岩盤欲なんて効いた事無いし。サウナはまぁ大丈夫だけど・・・ で、一気に綺麗になれないので、地道にデトックスしようと、お通じを見直すことにしました。 何故デトックスが必要かって?それは体内に毒素がどっさり貯まっていそうだからですよ・・・(汗) だって、Atumiの好きなもの 1.魚 2.肉の脂の部分 3.ごま油 4.天カス もちろん、フルーツも大好きなんですけど、食べすぎは体を冷やしてしまうのでガマンしてます。 あかんやん、油ゴッツイたまってるやん~ で、動物性たんぱく質というのは血をドロドロにしちゃうらしく、アメリカの食事は油の使い方がハンパではない(作り方見なくても食べればすぐ分かるくらい)ので、検査はしなくとも、確実に体を汚染されているのは分かるわけです。 牛乳、腹筋、規則正しい生活サイクル。 この3つを試してもあまり効果は見れなかったのですが、たまたまダイエットのプログラムでグレープフルーツを食べたら・・・ おおお!ぉぉぉおお 効果覿面 お通じに困っている人はぜひとも試してください。特にカリフォルニアに住んでいる人は試すべし。だって、安ければ公式野球のボールより一回り大きいくらいのグレープフルーツが1個30円とかふざけた値段で買えるから(笑) で、これの成功の鍵は、グレープフルーツを手でむいて、身の回りの袋ゴトいただく事。ちょっと・・・いや、かなり固くて顎が疲れるけど、食物繊維がぎっしり入っているので、しっかり白い部分ごと摂取すれば腸もスッキリです。 お試しアレ~
December 3, 2006
コメント(0)
本日、グリーンカードロトをいたしました・・・ グリーンカードというものは、簡単に言えば制限付きアメリカの市民権、(参政件はもちろん無い)。 これがあれば、授業も安く受けれる(国外からの学生は、学費がアメリカ国内の学生に比べてめちゃくちゃ高い!)し、もちろん仕事だってできる(日本では、他国からの生徒もバイトできる)。 しかも、グリーンカードの良いところは、国籍を取得する事ではないので、日本の国籍を残したまま、アメリカで生活できちゃう!なんてすんばらすぃ~ステータスなのです☆ で、『グリーンカード・ロト』とは、 「インターネットでグリーンカードを当選しちゃえ!」 みたいな太っ腹企画。 アメリカの政府側は、他国の人を国に入れたい。っていう理由があってなんだけど、まぁいずれにして、私には嬉しい制度。もちろん無料必要なのは、デジカメで撮った写真、もしくは、写真(スキャンしてパソコンの中に取り込む) でもここには大穴が・・・ そう、国籍によってはこのグリーンカード・ロトには参選できないのです・・・ 主に韓国、中国。 『この国々の人はもうすでにUSAにいっぱいいるから。』 という理由らしいです。 そんなに中国人みないけどなー・・・なんて思うこのごろ。 ふにー・・・(ーωー;)? この当選は年に一回、 日本の12月4日まで! 興味のある人はチェキラー☆→http://www.dvlottery.state.gov/
December 2, 2006
コメント(0)
この前の書き込みで車の話が出たので、『カリフォルニアとAtumiと車の関係』について考えてみた・・・・ うーん。 とりあえず、うちの住む町で車なかったら、まともに生活できないかも・・・・ 道自体が歩行者に向いていないつくり(歩道が無い(汗))だったり、歩行者側の青信号がやたら長かったり、自転車においては、車道の端っこ1mくらいの部分しか走られへんし・・・ とりあえず大変。 しかも補導を使う人がめったにいないので、目立つ目立つ。 『プー!』ってクラクション鳴らされたり、 いきなり車内から叫んできたり・・・・・ まじこえーよ・・・ で、買い物に行く時にはバス。 でもね、バスに乗ってる人が怖いんだぁ・・・前は拭く屋さんで働いてたので、ミニスカートで乗ることもしばしば・・・ で、前に座ったおじさんが足を凝視!『見るなよ!』って言ったけど、ず~っと見てるし・・・ 危なそうなおにーちゃんが携帯の番号聞いてくるし・・・ ホームレスのジャンキーなおばちゃんが親指挙げて『グッ』って微笑みかけてくるし・・・・ 最後のはちょっと面白かったけど(笑) 車が無いコロはニホン・シックでした・・・ だって日本だと公共の乗り物、バスor電車で十分生活していけたから。それに自転車だって好きだったし、歩道もきちんと整備されてて・・・ それにAtumiは実は散歩大好き人間なので歩けないのがめちゃくちゃしんどかった。ほら、歩いたらクラクションや罵声をあびなきゃでしょ?あれがストレスフルで毎日くたくただった・・・ 車に乗ってから・・・ 全部が変わったモンね~! まず、1日にいろんなことができる!やっぱりバスを使ったとしても、バスの本数自体がまちまちなので、大げさじゃなく、買い物するだけで一日が終わる・・・・ でも車があると、1日のうちに 銀行に行って 服屋さんぶらぶらして カフェで和んで サウナ行って(笑) が1日で余裕で出来ちゃうの。 車なしの生活が2年以上続いていたので、 ものすごい変化!もぅ、めっちゃくちゃ嬉しい それにね、一番嬉しい事が 友達やT氏を迎えにいけること。 なんだ、そんなコトか~。と思うやろ? ちゃうねん、それが! 友達と遊ぶたびに毎回家まで来てもらって連れて行ってもらって、帰りまた送ってもらって・・・・ ずーっとやってもらいっぱなし。 もぉね、切なくて悪くて・・・・ ものすごい遊びたいけど、気使って電話できへんねん・・・ つらくなぃ? で、外にも出ないから友達が減っていく~!oh~ つらくない?? ・・・・・でもね~今はとても幸せ。友達にも連絡できるし、 なにより大好きな人が困っていたり寂しがっていたりしたらすぐに側にいけるからね。 ちゅーことで『カリフォルニア+Atumi+車=幸せ』 やね!! T氏ありがと~、そしてマイChero子ちゃん、愛してるわ~ん
November 29, 2006
コメント(0)

さてさて、サンクスギビングで山盛り美味しいものを食べたので、2日連続でビーチトレーニングです。 カタカナにするとかっこいいけど、 ただの浜辺ダイエットです(笑)痩せたいというよりは、体を引き締めたいという感じなんだけど・・・ 実はAtumiには最近気になるものがあって、それは・・・・体のゆがみ!良くないんだよ、これが・・・Atumiの友達で酷い子がいて、本当にゆがんでるの!やばいの、自分でも気付くくらいゆがんでるんだよ。それを思い出すと怖くて怖くて。 で、最近始めたのが体のゆがみ矯正です☆ ヨガが一番効きそうなんだけど、間違ったヨガをすると逆にゆがむとか!怖っ( ̄[] ̄;)今は習い事をする余裕が無いのでしません。 で、Atumiが始めたのがストレッチと筋トレとジョギング。 どっちも少しずつやってヘルシーな体つくりを目指しま~す♪
November 25, 2006
コメント(0)
この間、用事があったので朝からサンディエゴに行きました。なんだか目の前がチカチカするなァ~、今日も日差しが強いね、さっすがカリフォルニア~ そして帰り道・・・・ あれ、やばぃ、なんだこの頭痛と悪寒? 上半身は暑いのに、鳥肌でてるし足はめっちゃ寒い~ どいういうことや大介!?(すべら○い話より) そうこうしてるうちになぜか視界が狭くなって、冷や汗が止まらなくなって吐き気が・・・・周りにトイレは・・・ない~! ダッシュで帰って風邪薬(効くのかわから無いけど・・)飲んでぶっ倒れました・・・なんとこの日は、お友達のお友達のダンスのショーを見に行こうと思ってたのに~、超ショック・・・でも頭痛と吐き気が凄すぎて、電話すら出来なかったので、メールで友達に遺言。 「風邪ひいたかも、今日はいけないかも」 とはいえ、この症状はうちがアメリカに来た3年前から、1年に1度の周期でやってきてる。 最初の都市は友達の家に止まっている最中。 ゆいちゃん、心配かけて本当にゴメンナサイでした・・・パブロン飲んでも頭痛で立ち上がれないAtumi、今考えると恐ろしいな・・・病院に緊急で運んでもらっても、結局ケツに注射打たれても効果なし。 CTスキャンしても異常な部分なし。 2度目は去年の誕生日。 せっかくうちのために用意してくれたサプライズパーティーの予定がAtumiの冷や汗とともに流れてしまいました・・・ そして3度目の正直。 一体これはなんなんやろ。病院行っても何もなかったしなぁ~・・・・・ 同じ経験してる人いないですかね
November 15, 2006
コメント(0)
1978年にアメリカで作られたサーフィン映画です 舞台はカリフォルニア。 T氏に言わせると、有名な俳優さんが出ているらしいんやけど、映画にあまり興味のないATUMIはぜんぜん分かりませんでした・・・・ それでもなぜこの映画の事を書こうと思ったのか。 それは、伝えたかったから。 何を? それは・・・・ふがいなさを めっちゃ不甲斐ないねん(笑) もうね、チキン代表やねん、主人公が(映画版ののび太以下にヘコい) 主役は、サーファーの男の子。 もぉ、この子の情けなさといったら、 見てるこっちがしびれ切らすぐらいです 友達が一緒に乗ってる車でも平気で彼女と○○○するわ、しかも妊娠させるわ、自分で起こしたケンカからビビッて逃げ出すわ、お酒におぼれて車の事故起こすわ、嫁子供に心配させるわ・・・・ もぅね、怖いほど情けないの・・・・ちょっとAtumiの次くらいチキンなんじゃないの?ってカンジ。 そんなチキンAtumiは、途中から観てません・・・・ だって、これ以上不甲斐なくなるなんて・・・怖くて見てられないから・・・今度余裕のあるときに続き観ます。 でも、サーフィンしてて、映画好きならオススメ! って・・・もう皆観てるかもね~ 本日は珍しく映画についてでした~
November 12, 2006
コメント(2)
只今夜の1時サマータイムからウィンタータイムに戻ったので、体は2時ごろの感じです。それに、仕事が忙しくなり始めたせいか、めちゃ眠い・・・・かったにも関わらず、目が覚めてしまいました。それは、一通の友達からのメールのせい。彼女は中学校からの仲で、アメリカに来た今でも。メールのやりとりや手紙書いたりとなかなかATUMIにしてはまめに連絡を取っている友達で、いろいろ悪さ&大失敗&大成功を収めた中です。さてさて、このたび彼女が送ってみたメールは「出産しました」でした。先々月に日本に帰った時、予定日を教えてもらったので覚悟はしていましたが、嬉しいと反面・・・なんだろ・・・・とても切ない。(汗)なんだか眠れなくて、思わず外で満月を見ながら今まで二人で過ごしたいろんなことを思い出していたら・・・・二倍切なくなってきちゃいました・・・・これって、長女がおかんとられて次女に嫉妬する感じなのか・・・・よくわからんけど切ない。でも嬉しい。ああぁぁ。自分の感情が全く読めずに朝を迎えそうなATUMIでした・・・さみちぃ・・・・
November 6, 2006
コメント(0)
本日は少し遠い所まで愛車のCHERO子さんとT氏とお買い物に行きました運転はATUMIがしていたため、T氏、途中で飽きたようだったので、彼の好きな夏木マリのモノ真似をしてみると(ここら辺が大阪の女!?)・・・・ 「・・・・?」 え・・・・?何でこっちずっと見てるんだろう? 「ブルース・リー?」 おおお・・・・ATUMIの夏木マリはブルース・リーにて終了。なんか悔しいので、ユニクロのコマーシャルの夏木マリをしてみると・・・ 「・・・・・?」 やばい。。。。これも分かってもらえないなんて、大阪の女として失格(?)や・・・何かアクセントを加えないと、夏木マリだと気付かれへんわ・・・・よし、頭も一緒に振ってみよう・・・ 「・・・・ぼけばあさん?」 惨敗。 あたいの夏木マリさん惨敗。 てか・・・・ぼけばあさんて・・・・確かに小さいころとか、桑田圭介に似てるとかジャッキーチェンだとか、女の子としては似ているのはどうかと思う人達挙げられたけど・・・・ぼけばあさんて・・・・(汗) ・・・・ぼけばあさんて・・・・(涙)
November 5, 2006
コメント(0)
明日から楽しみな楽しみな2連休です~☆今週働き詰めだったので、膝ががたがた・・・・明日からは心行くまで足にお休みをあげるつもりですいや~、でも今週は本当に頑張ったよ、自分に「お疲れさま」です。あと、うちのCHERO子さんにもねうちのCHERO子さん、やっと帰ってきました~☆事故の修理&内装の模様替えをし、1週間ぶりに帰宅したCHERO子さんですが、家に着くなりヒューズが飛んでしまい、結局2週間ほどあつみのもとに帰ってこなかったのです(涙)そして帰ってきたCHERO子さん・・・・・外側・・・キレー6月の事故から完全復帰!むしろ前より綺麗です内装・・・なんじゃぁこりゃぁ助手席のシートの上に靴の足跡。ポテトチップスの破片。そして極め付きが、車内の泥とホコリ。アメリカの整備士は、かなりワイルドだった模様笑う足を無視して即効、お掃除しました。シートはずして洗って、掃除機かけてWINDEXかけて、最後はファブリーズ!今やCHERO子さんは私の小さなお城です。(笑)そういえば皆ってどうやって車内綺麗にするんだろ??WINDEXって、鏡やプラスティックを除菌して汚れにくくしてくれるけど、車用じゃ・・・ないよね(汗)
November 4, 2006
コメント(0)

今日は、T氏と二人で中華大満喫あるよ。 Atumiの愛車のCHERO子さんは、6月の事故による入院で家にいないし、腹痛と倦怠感でよれよれなAtumiをT氏がお出かけに連れて行ってくれたあるお昼ごはんに飲茶を満喫→中国系の99マーケットへ(写真:左)99マーケットはものすごく大きい。そして、マーケットの前にある鯉たちの噴水(写真:右)。死んでる。死んどるあるよ~(涙)だって、口から出てる水の勢いが無くて、口の端からゴフゴフッ!て出てるんやもん・・・怖いあるよT氏はそれを見て、Atumiの親友、LOVE菜を思い出したらしいどんなキャラやねん、彼女(笑)そして二人で99に進入。 水槽のナマズにガン睨みされる・・・・ 怖い・・・怖いー 怖い怖い99マーケット。でもとっても楽しかったあるよ~。 サンキュ~ゥ、T氏 明日はダイエットdayです、AYACA嬢とアッコ嬢とビーチでエクササイズ☆
October 26, 2006
コメント(0)
家でT氏がお風呂に入っていると・・・・ BOMB☆ ビックリして家から出てみると・・・・ ガレージから大量の水が! 急いでガレージへ入ってみると、ガレージにおいてあるボイラー(ドラム缶二個分を積み上げたみたいな奴)のトップから勢い浴お湯が吹き出ていました。ガレージ水浸しまてよ・・・ この光景、どっかで見たことあるぞ そうです、2週間ほど前にも同じ事がありました・・・ で、ボイラーというのは、アメリカの家では家一つに一戸設置され、そこからお風呂や台所へと給湯してくれるという、寒がり屋でお料理大好きのAtumiにとってはなくてはならないモノなのです。いや、モノではなく、様ですね!ボイラー様 それが爆発! 気を動転させながら家のオーナーに電話。『Thank you for calling......』(電話ありがとう・・・)くそ~、まだ旅行中か~。仕方なくメッセージを残し、オーナーの息子でルームメイトのmorganに電話。『Really? Let me call my wife, she gonna take care of it. 』(まじで?ちょっと嫁に電話するから、彼女に見てもらおう。)と、彼も仕事中。・・・・ん?つか電話して良いのか、警備員?いいのか・・・ そして、興奮気味の、 先々週に新しいボイラーをやっと手に入れたもう一人のルームメイト、Crystalが彼女のままと帰宅。 そして、大激怒!! 電話でパパに切れながら一緒に来てくれたママに『明日仕事なのにー!』と大クラッシュ。 ママとに言わせると、新しいものはこういう不良品がたまに混じっているから・・・ 「そういえば友達のベンツも新車だったのに速攻ディーラーに修理出してたな・・・」 ベンツはヨーロッパ産だけど、さすがアメリカ。トラブルがそこいらに落ちてます。(涙) 明日、修理屋さんが朝一できてくれるそう。 お昼までに直ると良いなぁ☆Crystalのためにも(笑)
October 24, 2006
コメント(0)
一緒に働いてる仲間でLAにあるという24時間経営のサウナに行ってきました~♪ 実は、連謹続きの上に、前の晩興奮して寝れなかったAtumi、当日は頭痛で夜まで仕事頑張ってました・・・。 ええ、いつも修学旅行や遠足の前日に興奮して寝れなくて体調壊すAtumiはまだ健在でした(笑) で、当日。9時に店を無事に閉めてLAへGO☆ 男の子一人と女3人でノリノリでLAへ到着。4人で可愛いカフェでケーキをワケっこしながらカフェモカいただいて体力回復し、カラオケへ・・・ 少し目を放した隙にフルーツ盛とテキーラをオーダーした抜け目のないミスター・・・・ほんまに・・・お酒飲めないという話をカフェでしたばっかりだというのに。泣きながらライムを4回かじりました・・・(涙) そして、最高潮のままサウナへ。オーナーが韓国の人だったのであかすりタオルもあり、いざ浴場へ☆ アツアツのサウナでリフレッシュ♪ いざ垢すりへしかしながら皆がスリスリしてる間、Atumiの肌からは何も出ない・・・で、出ない!初体験垢すり完全燃焼ならず(笑)そこで、一緒に行ったJannieが持ってきてくれたパックを分けてもらい顔にぺたぺた。どうやら、漢方のお茶が主成分らしく、見た目は赤みそのペーストで、香りはどくだみ・・・ 塗ると・・・ どっかのジャングルの民族の三人(男の子はどっか行った)が、無表情(パックは表情動かすとしわになるので!)で佇んでた・・・・・そのあまりの奇妙な状態に笑いが止まらず、結局パックが半乾きのまま洗い流す事に。(笑) そうこうしているうちに酔いが完全に回ってしまい、Atumiは早々とサウナ内に設備されているSleep Roomへ。 いや、ハングル文字でしか書いてないから本当はどういう部屋か分からないんだけど・・・・ とにかく暗い部屋で、暖められた石の床の上に、1利用のマットレスが30枚くらいしかれた部屋でバタンキュー。うちの前で寝てたおばちゃんの寝相が凄くて、恐ろしいものが見えそうでびくびくしながら横たわるけど一行に寝れず(涙)しかも2回ほど、『バッ!』という音がどこからか漏れてくる始末。 せめて『ブッ!』・・・食事中の人ごめんなさい(涙) 4時に床についたにも関わらず、8時に起床。またもやサウナへ~。ふあ~、生き返ります☆サウナ大好き 10時ごろ、後ろ髪を引かれる思いでさサウナを後にし、韓国式の朝食を出してくれるお店へ。出てきたのは牛コツスープと蒸した牛肉とホルモン。どれもAtumiの大好物! くそ~、夜なら絶対美味しくいただけるのに・・・と食事もまた後ろ髪を引かれる思いで終了。 12時ごろ、LAを出発☆ いや~、楽しかった上にお肌もスベスベ! 家に帰って寝れるし、幸せ~(≧ε≦)☆ そこで恐ろしい事に気付いたAtumi・・・今日、4時から仕事や・・・・・・ひゃー( ̄[] ̄;)
October 23, 2006
コメント(0)

と、もしうちが聞かれた時の答えは・・・・・ 『何かはわからんけどとりあえずそれで出来た物を食べたくない。』 と応えるでしょう。(笑) で、かんじんの応えは、なななんと・・・『水飴』。 あのあま~くてねっとりした水飴が胃薬と片栗粉とお水できるのです!ビックリ☆そして今まで食べた水飴ってもしかして・・・(汗)なんて・・・ 種明かしをすると、片栗粉に入っているでんぷんを、胃薬に入っているアミラーゼで砂糖に分解。そして甘くなったトロトロのお水を火にかけて水を飛ばしてあの粘りを出す。といった感じ。余談だと、胃薬によっては入っている成分が違うので水飴が出来ないものもある。で、このアミラーゼという酵素、私たちの唾液や胃液にも入ってる・・・・つまり胃液と片栗粉でも・・・きゃぁ~ ―想像中止!― で、Atumiも試しに作ってみたのですが失敗(涙) Atumiの薬には、アミラーゼ意外に「生薬」というのも丁寧に入れてあって、すんごい薬臭い水飴ができてしまったのです・・・ 水飴を当てにしてくり饅頭を作りかけてたのに・・・残念。 という事で違う方法で作ってみました☆ちょっとやわらかいけどモチモチで美味しかった♪今からバイト先に差し入れしてきます
October 13, 2006
コメント(2)

えー。急ですがAtumiの出身は泉州です。 で、『だんじり』があります☆ 先週の日曜日にだんじり祭があったので、友達がその時の写真を送ってくれました~♪ それを見てなんだかしんみり。 ああ、良い経験をさせてもらったナ☆ 今でも夜に輝くちょうちんを見るとドキドキします。
October 9, 2006
コメント(0)

へいらっしゃい。帰ってきたよ。温寿司!外食に行く時間&お金が無いので、食料の買出しついでに温寿司も食材を買出ししてきました☆らしゃ~いい
October 8, 2006
コメント(0)

ついに手をだしてしまった・・和菓子に。 始まりは、T氏が日本から持ち帰ったあんこの缶詰。 それ見てると、す~っごい和菓子が食べたくなっちゃって。 で、Atumiの一番好きな和菓子といえば・・・ 薯蕷饅頭! (じょうよまんじゅう) 難しく書いたけど。成人式や卒業式や、あとお葬式で食べれるあのお饅頭です。中のあんこはしっかりしながら、皮はしっとり・・・・あーん、食べたいのにMITSUWAになかったんだもん。 で、今週は金欠だった事もあり家から出れない状態で時間はたっぷり。 山芋や上新粉、それにあんこ。材料も揃ってるし時間もあるし・・・ という事で早速饅頭作りをする事に♪ できあがりは・・・・完敗(笑) 薄生地であんこをいっぱい入れたいという欲望に負けてしまい、超薄皮の中が透けて見えてしまう 薯蕷饅頭に仕上がってしまいました(汗)まるで田舎饅頭やん、これじゃあ。 でもできた手は暖かくてしっとりモチモチ!でT氏にも評判良かったので◎の結果です☆これ、蒸すだけなので本当に20分くらいで作れちゃう。良かったら作ってみてね♪♪ この写真はこの間サンクレメンテに行ったときに撮った写真です☆最近、アメリカにいる自覚がないので貼ってみました♪
October 5, 2006
コメント(0)

ヘイヘイヘイ! 今日のランチはブリトーです。カマロネです。ポヨです。 テンション高いけど、家で初めてブリトー食べるからであって、こっちに来てから何度も外食でお世話になっているんだけどね。家で作るとまた新鮮だね~。自分で好きなもの入れて巻き巻きして☆ 今度は人を読んでブリトーパーティーしたいナ♪
September 27, 2006
コメント(0)

本日は、T氏のお仕事を兼ねつつ、デートですっ☆ 行き先はサンクレメンテ。プリ尻サーファーが集う、Atumiの夢の町(笑)そんな町について早速ステッカー屋さんに寄り道しようとしたら・・・ボーントゥビーワーァァ♪(?) ハーレー乗り回すいかついおっさん達が20人程、クロワッサンのカフェの前で愛車を駐車、パクパクむしゃむしゃしてました。 Atumi、殺されるかと思ったよ。いや、本気で。 小心者のAtumiは必死で目をあわせないようにしました・・・・ 海岸沿いの家と家の間には、注意してみないとわからにケド、ビーチに下りるための階段がそこここにあります。サンクレメンテは少し古い町なので、その会談もかなり年季が入っています。足元のコンクリートは、ビーチへ行く人のの往来で既にひびが入ったり、ボコボコになったりしています。そして階段を下りつつ上を眺めるとそこには、トトロを回想させる木のトンネルが出来上がっています。なんだか、秘密基地へのトンネルみたいですそしてビーチでのらりくらり。がけの上の柵を越えて二人でビーチを見下ろしていると、向こうから電車が!ビーチとサーファーと電車。 大阪に住んでいた温美にはなんだかとっても不思議だったのでパシャリ☆帰りはオーシャンサイドのボバカフェの中の新しく出来たクレープ屋さんで一息。 ちょっとアメリカンなAtumiでした。 晩御飯はお鍋だったけど、アメリカンって行ったらアメリカンなのです
September 26, 2006
コメント(0)

前回に引き続き、テストにはまったAtumi。 う~ん、おもしろい。ちゅーことで今度はバカップル度チェックです!! 『Atumiさんのバカップル度は60バカップル でした 平均より少し上の、バカップルです。 周りにも、良い感じのカップルと、写っているでしょう。 このまま、仲良くしていって下さい』 でした・・・おもしろくないよ・・・エーン(T3T)エーン いやいや、皆さんの結果、期待してますよ!?→http://b-yumir3-1.bom-ba-ye.com/ 余談なんだけど、昨日仕事終わりに行ったAlbertsons(日本で言うところのダイエー)に行ったら、ハロゥイン用のコーンフレークがっ!箱の正面です♪かんじゃうぞ~というかんじ!横の文字のフォントがまたかわいい中身もこんなカンジでメルヘンです☆パッケージがちょぉ可愛いので買っちゃいました♪茶色のは味はケ○ッグのチョコクリ○ピーににてますで、ピンクのはカミナリの形とかなんだけど、甘さ控えめで、変わった歯ごたえ。凄いおいCー!!また太っちゃうよドラキュラだぞ~♪
September 26, 2006
コメント(0)
は仕事以外はずっと餃子を作っていました・・・今年の秋はこれで乗り切る気(笑) ただいま朝の4時過ぎアルよ。 ついに全部仕上げた! 作った餃子が軽く100個越えているとおもうので怖くて数えれない。一人戦時中の労働者みたいになっているatumiでした・・・友達を芸能人に例えるってなんだか面白いネ☆
September 24, 2006
コメント(0)
ミッキーさんの芸能人テストが面白そうだったのでやってみました♪ 『atumiさんの魅力を芸能人に例えると? atumiさんは芸能人に例えると藤原紀香タイプです。 あなたは、そこにいるだけで周りがぱっと明るくなるような美しさと華やかさがあります。大人の女性らしい魅力に溢れた人で、どこへ行っても目立つ存在でしょう。 atumiさんの人気度は? 男性支持率70% 女性支持率65% atumiさんを支持するのは20代の女性が中心です。 あなたのしっかりとした生き方に共感し、憧れを抱く女性達が多そうです。 どんな芸能生活になる? もしatumiさんが芸能人になったら、番組の司会者として活躍しそうです。 あなたはとても明るく頭の切れる人です。番組を上手く仕切りながら、絶妙なトークで盛り上げていくことが出来そうです。 atumiさんが選ばれるのは? ・彼女にしたいタレント 7位 ・お嫁さんにしたいタレント 18位 ・抱きたいタレント 3位 ・友達にしたいタレント 7位 ・姉にしたいタレント 1位 ・女性が憧れるタレント 1位 ・上司にしたいタレント 7位 ・オシャレなタレント 3位 実際の芸能人のランキングを見る atumiさんの芸能界適性度は?(各最大20ポイント) グラフ 結果値 atumiさんの芸能界適性度は70%です。 あなたは、ぱっと人目を引く華やかさがあり、知らず知らずのうちに注目を浴びるタイプです。ライバルが多い芸能界の中で、チャンスを掴んでいくだけの力のある人です。 抱きたい女性3位、お嫁さんにしたい女性18位・・・ 微妙だーΣ(゜□゜;) でも藤原紀香なんてラッキー☆☆ 楽しいよ~、YOUもやってみてね!←クリックすると芸能人テストのページを表示できるよ
September 21, 2006
コメント(0)

今日は一日、ショッピングデーでした☆ 『買わなきゃいけないもの ・サランラップ ・アルミフォルル ・コンタクト洗浄液 ・ゴミ袋 』 ええ、アルミフォルルって何!?(笑)自分でやった事にハラハラした後、銀行で預金し、早速買い物へゴー! わざと目的地から一番遠い駐車場へとめて端っこのお店からガンガン冷やかしに入るAtumi(笑) 特に楽しかったのが『PARTY CITY』。ここは、季節ごとのイベントに使われるものが置いてあるお店。 たとえば、今の季節だとハロゥインの庭に飾る限りなく老人の心臓に悪い怖い人形や、置物。おねーさんのセクシーな魔女っこ衣装からフレンチメイド衣装まで。 買い物リストに載ってないのに全然何かおうか迷ってるAtumiがいました(汗) あて、次は『COST PLAZA』。 ここはオススメ。店の中は、アジア系やアフリカ系の調味料や雑貨、家具などなど、手ごろなお値段で取り扱ってます☆ でも手ごろね・・・・別に安いとは言ってないよ。欲しいなと思うたんすが129ドルしてた・・・・それでもほしーぃ! 恐るべし、コストプラザ ここで、バスタオルを収納するためのカゴをGET。$9.99。うん、気に入ったので満足そして、やっと目的地に到着。『WALMART』 ココはアメリカになくてはならないお店!卵から家具から服からフラットテレビまでなーんでもあるでっけースーパーです そこでお目当てのものをGET。 帰りに車を止めた前にある服屋でショッピング 妹がつけていたのと似ているブレスレットがあったので思わず買っちゃった♪ なんだか、女の子な一日でした~
September 20, 2006
コメント(0)

今日一日は初めてのことが2つありました。 1つ目は、T氏の診察に付き添った事。ここは、昭島ちゃんから教えてもらった病院。見てくれる人日本人なのでかなり安心。 「アメリカにいてるのに何で日本人なんだよ!?」って思う人。いや、アメリカ人の薬のでかさを見てください。微妙な所でやはり体のつくりが違うんです・・・(汗) ので、こっちにいる人は、できれば日本人がいる医院か、日本人になれているお医者さんが良いと思われます。 話はそれましたが、T氏は大の病院嫌い。 2ヶ月、意味不明の思いセキがぶっつづいても病院に行きません。ガン切れしたAtumiをみて始めて重い腰を上げたのです。 ここまで強情なのは、地元で今はにんぷでっ元気にやっているAinaちゃんくらいだよ・・・・彼女が昔、肺炎一歩手前で医者から出された薬を飲みたくないからってゴミ箱に捨てたころが懐かしい・・・・本当にど突きまわしたろうと思いました・・・ そして問題のT氏のセキの原因はまだわかっていません。肺炎だったりして・・・とビビッて入るものの、血液検査で内臓に異常はなかったのでちょっと安心です。いや、血液採取のときのT氏は良かった。ドSアツミ降臨したね!!(笑) で、二つ目。 「Can you take me to LAX, mite?(マイトのつづりあやふや・・・教えて、チサコ)」 『ねー、オレをロスの空港まで送ってくんない!?』 と、T氏の電話にかけてきたのはお友達の元プロサーファーで今は仕事なじみのH君。そして彼を空港まで運ぶために用意した車はなんと。『HUMMER』!いや、アメリカにいてるとよく走っているのは観るけど、まさか自分が乗るときがくるとは思ってなかったよ。 デカい! 広いはずのアメリカの車線をギリギリの線で走り抜けます。 ガソリンの減り、尋常じゃねーよ(汗) 『こんな車、日本で乗るなんてやっぱりキムさんは凄いや』と思うAtumiなのでした! 今日はお疲れさま、T氏☆
September 19, 2006
コメント(0)

そのまんまです。 アメリカでO-157が発生(発症なのか、この場合?)しました。O-157といえば、大阪ではかなり前に流行った病気です。確か、赤痢と何かが混ざったもんだった気が・・・アメリカでの原因はほうれん草だそうで・・・・ 日本でもそうだったけど、原因は決してほうれん草だけではないはず、不摂生がたたって体力が低下していたとか、不衛生な状態でないかを摂取したとか、病は気から!気を引き締めてかかりましょう!そして、アメリカに住んでいる人、気をつけましょう~(≧ε≦)といいつつ、今日、スーパーに行ったら・・・・ほうれん草だけないよ~ッ!?
September 18, 2006
コメント(0)

なんと今週は3人のお友達の誕生日会を行いました今週というか、今夜ナンダケド。その中でもカンゲキしたのが・・・・も~、いっつも可愛いAtumiのkaseyの21のバースデイだ因みに、21歳の誕生日は、0歳の頃と同じくらい大きなイベント!この歳で花咲くといっても過言ではない歳!これでリーガリー(法律上OK!)にお酒を飲んだりバーをはしごしたりクラブに行けます☆うう~、Kasey、おめでちょ
September 17, 2006
コメント(0)
お泊り事件が発生しました。 犯人は、友人Aとカラオケ4時間楽しんだ後、 コウランでとんこつラーメンと麻婆豆腐を堪能し、 DVDをレンタル&購入して明け方まで遊んだ模様!! 次の日の2時に起床、ラッシュ時間に巻き込まれ、時間がなかったためにダッシュで仕事場に向かい、スッピンで仕事をこなした模様。 そこのちみ。お泊りなんて事件じゃないとお思いでしょ? いや、事件なんですよ。 Atumiはマイホームで落ち着くのが大好きなので、 お泊りしに行くのにも、前の日興奮して寝れなかったくらいですから!!子供か(笑)それに、ここ1年半はまともに休みなく働いていたので物理上無理でした・・・ それにしても、昨日借りたビデオは良かったよ 日本の番組で芸能人がチアガールの大会目指すドキュメンタリーやっててんけど。ちょっとウルウルきたもんね。横見るとayacaちゃんはもう号泣でした。がはは。 でも本当に良かった・・・ そして、本命!ず~っと観たかった『メゾン・ド・ヒミコ』をついに観れましたよ~☆ 半分諦めかけてたので、題名思い出せず、店員に 「ペンションヒミコってあります?柴崎コウの・・・」って聞いたからね。なんやねん、ペンションって(笑) 話がそれたけど、これはとってもオススメ。変わった恋愛、変わった家族愛、そして変わった友情。出会い、別れ。 もうね・・・・もー切ないから! 手に入る人はどうぞご覧くださいっていうか、あまりに美味しくてラーメンの写真取ったんだけど、勝手に影がついてやたら雰囲気でてるラーメンになってしまった(笑)ご飯は美味しいし、お店の雰囲気もアットホームだし店員さんも良いカンジの人だったなぁ、もう一度行きたいです
September 15, 2006
コメント(0)
ついにWCT(World Chanpionship Tour:Atumi訳:世界で誰がいっちゃん強いねん旅行)カリフォルニアに上陸。 名前には記載してないけど、この世界各国をめぐる大会は、1年を通して開催される、世界で一番大きなサーフの大会。 世界1位の座をめぐり、ステキなオシリを持ったお兄さんが今日も海で華麗な波さばきを見せてくれます。 関係ないけど、サーファーのお尻いいね。桃みたい そして、カリフォルニアでの開催地はうちから車で30分トラッセルズのローワーズ(→8月8日の日記に写真)で行われます。 試合開始は朝の8時。 もちろんサーファーは今日の波の状態を把握、自分のコンディションを整えるためにそれ以前にサーフィンを開始しています。 そしてT氏。 そう、その人達を追っかけるのがお仕事のT氏。 カメラの準備をしてからサーファーが来る前からスタンバるT氏。 5時起床Σ(゜□゜;) もう、これが4日続くんだもん、そして帰ってからも他のお仕事へアナハイムとかいう、変に遠いトコへ撮影しに行ったり・・・ そんなT氏を応援すべく、お弁当を作ろうと固く心に誓ったAtumiの本日の起床時間。 ・・・・・4時 2日前、友達の家でギャーギャーやって起きてた時間。 頑張りました!!起きて作ったお弁当発表~☆ おにぎり3種 ・梅シソ ・鮭フレーク ・シーチキンマヨネーズ セロリの金平風佃煮 だし巻き卵 ウィンナー そしてT氏の朝食、豚汁。 やりきったった!明日は彼は4時半起き頑張りましょう、隊長。 何時に起きればいいのでしょうかっ、オーヴァー!?
September 13, 2006
コメント(0)
先日の大掃除。ああ、疲れた(汗)それでは気を取り直して、久しぶりのお仕事ayacaちゃんとERIが遊びに来てくれたのでちょーうれしかった☆調子に乗って、外まで写真撮りにに行っちゃった、おとーちゃん(店長)に見つかる野間時怖かったけど楽しかった♪ そして、今日のまかないはBurger Kingのフーバー(マックのBLTがでかくなったカンジのもの)でした。 そこでびっくり、やばい、半分食べて死にそうなくらいお腹パンパン!むしろその場で胃もたれでした。 どうした、わが胃袋 インターナショナルに引かれたあの食欲は一体いずこへ。 そして体重計に乗ってみると、アレだけ苦しんで落とした1kgがあっけなく落ちてる。どうしたんだろ・・・このままがりがりにならないかなぁ~と願うAtumiでした
September 6, 2006
コメント(0)
ほぼ2年ぶりに日本に帰ってきました!・・・ら、家が凄い事に(汗)リビングにはダンボールと枯葉が・・・何故?キッチンにある4つあるコンロの上には鍋とフライパンたち・・・・何故?2週間前捨てた台所のゴミ箱の中には一緒のものが・・・・・何故だー!!本当にだらしない。疲れているけど今日は休めそうもありません(涙)
September 4, 2006
コメント(0)

昨日、週一の休み! 二人で朝から起きて車洗いに行って、また温寿司(詳しくは⇒7月26日の日記でもやるか!とはりきっていたころ、サーファーからT氏に電話があり。 T氏はお仕事でサンクレメンテまで撮影に行く事に。 Atumi。がっくし・・・ してたらT氏からのお誘いでお仕事についていくコトにT氏の撮影についていくのは初めてだったので少し緊張しつつ、「帰りに何か美味しいもの食べよう」につられてサンクレメンテのローワー・トラッセルズというビーチまで足を伸ばしました。ここのビーチは、駐車場から自転車で15分ほど離れた場所なため、T氏に、徒歩5分ほどの所まで一旦車で送ってもらい、そこからビーチまで歩いていく事にしました。 途中、断崖絶壁の下や、線路を越えたり、木のトンネルを越えたり。心なしか秘密の隠れ家のようでワクワク!! そしてビーチに着き、ああ~、良い波だぁ~でも波が綺麗に割れている所をよく見ると・・・・ 人 人 人!! こんなんで波乗りできるのか・・・もっと観察していると、一つの波に3人くらい乗り、パドリングしている人や、波越えしている人の鼻先寸前を間一髪でのっている感じ。お・恐ろしい!数えてみると、一つのポイントに46人も人が波乗りを楽しんでいました。そういえば、友達の日記には、日本ではもっと混雑しているとか・・・考えられない(汗) 撮影は16時ごろから日が沈む20時まで続けられ・・・ 風が冷たい~天気がいいのと最近海に来ていなかったのとで寒くなるのを忘れて、超薄着で着てしまって今更後悔するAtumiなのでした・・・・そして気付いた!地元のレストランなんてほぼ9時まで。 きゃーぁ!!(汗)今からでは到底普通のレストランなんか間に合いません。ということで、そこからもう少し北へ行ったコスタメサにある焼肉屋さん『あんじん』へ。 1時間待ちだった(汗) お腹スキスキで食べたので味あんまり覚えてません。(笑) でも最後に食べたホルモンは脂がのっててとても美味しかったー☆ 今日も一日お疲れさまでしたっ♪♪ なんか最近、食日記になってるなぁf^_^;
August 8, 2006
コメント(0)
今日一日は餃子でした。以上! というくらい、餃子ばっかり作ってました(笑)最近、仕事で夜が襲い上にそこから晩御飯のしたくして一息入れるので、 寝るのが2時過ぎ・・・昨日は4時前・・・・ そして今日起きたのが11時。 さっそくお昼ごはん作って、食べたのが1時前・・・ そこから昨日作っておいた皮のタネを伸ばしていって、皮を完成させるともう仕事の時間に・・・ 今日は忙しかった~、ティップもがっぽりですウハウハ! そして晩御飯をT氏とともに準備。 食べ終えて11から餃子の仕上げに・・・おまけで小龍包も作っちゃった☆ 中華な一日でした(笑) 明日のお昼ご飯が楽しみだね~♪
August 6, 2006
コメント(0)
「ねぇ、なんで日本人はキムチって呼ぶの?」「えっ、キムチじゃないの!?」「ギンチ。」そう、今回はキムチ改め、ギンチのお話。ギンチは韓国代表の副菜。日本で言ったらお漬物。そしてギンチは、白菜のレギュラーギンチ、胡瓜のオイギンチ。大根のカクトゥク。その他にも海藻やらなんやらで細かく分類したら185種類ほどあるそう。どれをとっても、ほど良い辛さと、マイルドな後味で食欲倍増。間違いなくAtumiの大好物です。先日、今働いているレストランのキッチンに、使い終わった食器を持っていくと・・・白菜が巨大な流しに・・・・ガーン!と山積み。・・・・?目の錯覚?もう一回、見てみると・・・ガーン!やっぱり山積み。おまけに白菜に対する嫌がらせのように塩がごっそりかかってる。まさか、これがお店で取り扱っているギンチになるのでは・・・とホールに戻り。そして三日後。ついにキッチンのママの手により、めちゃんくちゃんに辛そうな付け汁を作られ、キッチン手伝いの笑顔が優しいアントニオの手により漬けられていきました。初めて目の前でギンチ作りを見てAtumi代興奮!こっそりアントニオに内容物と漬ける日にちを教えてもらい。今度挑戦してみようと固く心に誓うAtumiでした☆
August 2, 2006
コメント(2)

解明しました。 キタオポッサムです、あの珍獣。(詳しくは6月29日の日記) ↓それにしてもオポッサムとは・・・?↓ オポッサム 学名:didelphis virginiana オポッサムの仲間は有袋類の中では原始的なグループで、 アメリカ大陸で進化しました。このキタオポッサムは、ネコくらい の大きさで北アメリカ唯一の有袋類の動物です。 小動物、死肉、果実、野菜など何でも食べ、民家やゴミ捨て場 などでよく見られ、ヒトの生活と共存しています。 尾には毛が生えてなく、木の枝に巻きつけることができます。 また、危険を感じると舌を突き出しながら死んだフリをします。 なんと・・・有袋類ですよ、カンガルーとかコアラとかです。他のHPだと、亜種が70種類もいるそう。強いぞ、オポッサム!その中でも、一番似ていたのが、上の写真(真中&右)、のキタオオポッサムです。 hirokochanさん、ありがとうございました。おかげで今宵はスッキリ寝れます(笑)写真を見たカンジではややスマートなんですが。肉眼で見るとぽっちゃりしていてかなり可愛かったです。名前もユニークで面白いですね
July 30, 2006
コメント(2)
全287件 (287件中 1-50件目)


