全4件 (4件中 1-4件目)
1

元旦はカラオケで取り敢えず終了。翌2日はゆっくり起きて、嫁さん達が西新井Arioへ行きたいと言うので嫁さん達を車で送り、私はそのまま別行動でスーツを買いに近くのAOKIへ。というのも、嫁さんからクリスマス・プレゼントでAOKIの商品券を貰ったんです。しかも3万円分の商品券が入っていてビックリ。おそらく、私のスーツの持ち駒が少ないのを見かねてのことだと思いますが新聞に入っていたチラシを目ざとく見つけて「ほら、正月で安売りしてるから、行ってきなさいよ!」と尻を叩かれての買い物となりました。 で、実際に買うとなると種類が多いしいざ選ぶとなると無難な色や形になっちゃうのであれこれ迷ってしまい、結局は店員さんにアドバイスをお願いしちゃった。(汗 お腹周りが心配だったので、一応サイズを測ってもらうと私には「AB-6」のサイズがいいとのこと。やはりウエストは少し絞らないと。。。 で、今流行っている形のスーツとかあれこれ出され上手いこと乗せられたのもありますが(笑)新年だからと、つい調子に乗って3着も買ってしまった。(滝汗当然、商品券だけじゃ足りなくて、自腹の方が多くなり正月早々思わぬ出費。あ~、PP何セット行けたかなぁ?(爆)まあ、これで今年は身なりを少しはしっかり出来そう?? スーツを購入後、また西新井Arioへ嫁さん達を迎えに行き、一旦帰宅。少し休んで、義姉が帰ると言うので、家まで送っていきその帰り道、姪っ子とDSで遊べるからか、息子が実家に泊まると言い出したので実家まで送り届け、夕飯をご馳走になって嫁さんと2人で帰宅。 久々に嫁さんと2人っきりの夜だったのですが、嫁は3日から仕事ということで早く寝てしまい、何事もなく終了。(笑)私は年賀状の返事を書いたり、ブログの更新したりで、深夜2時に就寝。 こんな感じで新年2日目も、初夢も姫始めもなく過ぎていきました。(寂) で、これから友人の誘いがありましたので、PP始めに行ってきます。(爆) *************************** ここまで読んでいただき、ありがとうございます。m(_ _)m面白いと思っていただけましたら、応援よろしくお願いします! ↓↓人気blogランキングへ
2012.01.04
コメント(8)

子供達が歌っている間に、料理や酒がセルフ・サービスなので受付近くにあるカウンターへ取りに行くと正月だからか、カラオケ・ルームが空くのを待っている人がワンサカ。でも、待機している人達を見ると、ほとんどがフィリピン人。(笑)この地域はフィリピン人が多く住んではいるのですがやはり歌うのは好きな人種だけあって暇しているとこういう場所に集まってくるんですね。 料理と飲み物を両手に山ほど持って部屋に戻ると息子がちょうどリクエストした曲を歌い始めるところでした。聴いて頂けばお分かりかと思いますが、歌詞は結構際どい内容となっております。が、子供達には「チャラリ~、鼻から牛乳!」というフレーズがかなりウケるようで、曲が終わっても何回もこのフレーズを歌ってました。(笑)嘉門 達夫 がこんなに子供達にウケているなんて。。。不思議。ってか、これがカラオケにあるのも意表を突かれました。 続いて♪「ニンニンニン ニンニンニン ニンニンニンったらニンニンニン」ん?誰の歌だ?? 「パパも歌ってよ~!」とマイクを持たされ知らない曲だけど、画面に出てくる詞を見ながら適当に歌っていたら♪「ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴーOPI OPI 大きな声でおっぱいわっしょい」(爆)なんじゃ、こりゃあぁぁ~!さらに♪「腰もってケツもって しゅしゅぽぽ しゅしゅぽぽみんなで一緒に しゅしゅぽぽ しゅしゅぽぽあなたのお宝 しゅしゅぽぽ しゅしゅぽぽマッスルスティック しゅしゅぽぽ しゅしゅぽぽ言えない 言えない 大人の事情で言えない言いたい 言いたい でも大人の事情で言えない」♪「右マッチョ 左マッチョ両手を合わせて おっぱい おおおっぱい」♪「エスイーエックス エスイーエックス大きな声でエスイーエックス」と、意味深な歌詞を嬉々としながら歌う息子。(汗)あやまんJAPANって、名前は聞いたことあったけどこんな曲を歌っていたのは知らなかったあぁぁ。しかし、小学校5年生ともなればもうこんな曲を興味を持って歌うような年頃なんだなぁ。。。と、少し納得。 5歳になる姪っ子までもが「おっぱい」って言葉に反応して大爆笑してるし。。。(滝汗)で、姪っ子が「じゃあ、私はアレを歌う~!」と、リクエストした曲は「森のくまさん」なんだ、普通の童謡じゃん。。。と安心して聴いていたら♪「あるぅ日、森のなカンチョウ、くまさんニンニク、出会っタンコブ花咲く森のみチンコ! くまさんに出会っタンコブ~。」と楽しそうに歌うではありませんか。(爆)保育園児で、しかも女の子が、なんちゅう替え歌を唄うんじゃ~!何でも、保育園でこのような替え歌が流行っているらしい。今の保育園児、恐るべし。 子供の性教育について、ちょっと真剣に考えてしまった一夜でした。(苦笑) *************************** ここまで読んでいただき、ありがとうございます。m(_ _)m面白いと思っていただけましたら、応援よろしくお願いします! ↓↓人気blogランキングへ
2012.01.03
コメント(8)

大晦日は私の妹と姪が実家に来ていたので こちらも家族3人と義姉で実家に行き、母と一緒に皆で年越し。 母が用意してくれた天ぷらや刺身などに嫁さんと義姉が作ったカレカレ、ヒラボス・ナ・ヒーポンを持ち込んで日比混合料理が食卓に並び、私と妹はそれを抓みに晩酌。食事の後はカウント・ダウンまで紅白歌合戦を観ながら皆でビンゴをして過ごし無事に新年を迎えた後は、実家の地元の神社へ初詣をして帰宅。 元旦の朝は、毎年恒例となった息子の野球チームが総出で地元の神社へ初詣を行う行事があるので朝9時に私と息子で参加してきました。今年は早いもので息子も6年生となり、少年野球では勝負の年となります。年齢が1つ上のチームは優勝カップを1年で6個も獲得のが正直、息子達のチームにはかなりのプレッシャーとなるのですけど私も何とか力になって、1つでも多くのタイトルを獲ってほしいものです。でも親達はそう思っているのですが、息子を含めたチームメート達に今一つ野球に対する意欲に乏しいんですよね~。ゲームとか遊ぶことには目の色が変わるんですけど。。。(苦笑) 初詣を終えて家に戻ると、今度は妻の希望で地元の教会へ行き、新年のミサ。行った時には、もうミサが終わっていましたが妻と義姉はお祈りのため教会に入っていきました。節操のない日本人の私もチャッカリついて行って一緒に新年のお祈りを捧げてまいりました。(笑) また家に戻り、届いた年賀状に目を通していたら日が暮れてしまい夜は実家の母、妹、姪と一緒に近所のカラオケに行きました。ここは結構安くて、フリータイム(昨日は3時間)で室料1人500円(子供380円)飲み放題・食べ放題を付けるとプラス860円(子供480円)。アルコール飲み放題を付けると、さらにプラス1,200円となりますが3時間だったら十分に元は取れますね。 (^^) で、子供達を優先的に歌わせて、最初のうちは「サザエさん」「マル・マル・モリ・モリ」など、可愛い感じの歌で全員で唄いながら盛り上がっていたのですが。。。ちょっと長くなったので、つづく *************************** ここまで読んでいただき、ありがとうございます。m(_ _)m面白いと思っていただけましたら、応援よろしくお願いします! ↓↓人気blogランキングへ
2012.01.02
コメント(4)

新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 昨年は当ブログも忙しさに感けて尻すぼみとなってしまいました。また、たまに書いた日記に頂戴したコメントへの返事も疎かになってしまいせっかくコメントしてくださった皆様に不快な思いをさせてしまいましたこと深くお詫び申し上げます。 思えば、昨年は日本にとって本当に色々と大変な年だったですよね。また、日本だけでなく世界中でも大きな災害が発生したり経済に関しても世界的な恐慌に陥りそうな不安要素が噴出したりと散々な年だった印象が強いような気がします。 個人的な事では、仕事・プライベートの全てにおいて物事が上手くいかずに、結果的に中途半端なまま年末を迎えてしまった感じです。自分自身の資質に問題があるのは十分理解しているつもりですがもう少し器量良く立ち回れなかったのかと、反省しきりです。 まあ、過去を顧みて反省ばかりしていても仕方ないしもう人生も残りを数えた方が早い年齢となってきましたので昨年亡くなったスティーブ・ジョブスの言葉『毎日、今日が人生最後の日かもしれない、と考えるとすれば、いつか、必ずその考えが正しい日が来る』を胸に、一日一日を大切に過ごしていこうと思います。 2012年が皆様にとって素晴らしい年となりますように。。。 *************************** ここまで読んでいただき、ありがとうございます。m(_ _)m面白いと思っていただけましたら、応援よろしくお願いします! ↓↓人気blogランキングへ
2012.01.01
コメント(10)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


