PR
Freepage List
Keyword Search
Calendar
syuichi6780さんComments
信ちゃんのことを全く知らない人にたまたま話したら・・
(どんなときにそんなことができるのか?と疑問に思った方へ)
全国大会資料を病院内でコピー、そこのおばさん私は古くから見て知っている。
A4/A3いろいろややこしかったので、親切に手伝ってくださる。
いつもの癖で、「こどものおかげでこんな会でこんなことしてますねん」となり、信ちゃんのことを話す。
テレビ見ない・口から食べない・動けないなどなど・・
こちらの説明も悪くついおばさん(といっても私より下かも)から出た言葉が「それって生きてるだけやん」
久々に普通の人の予測可能なコメントに一瞬新鮮さを感じる自分。
ここのところその筋の理解ある人にしか接していなかったことを思い知る。
知らない人にしたらそうだよな。
でも家族にしたら、生きてるだけで良い・・みたいなところがあり(これは私より主人や次男の方が強いかも、私は白状なところがある)特別何かしてほしい存在でもないし、熱帯魚のように眺めているだけで癒されるみたいな・・
不快な表現はいっぱいして、笑顔はめったになく、穏やかな表情でOkの不思議な信ちゃんの存在。
そんな存在をいとおしいとか、大切と思ってくれる人が重心ラーの人たちと元担任。
人権の授業に信ちゃんを使いたいそうで明日こられる。
またまた断れない性格の私、どんな風になっていくのか自分でもわからない。