女子力低めの主婦があれこれ頑張るブログ☆左膝前十字靭帯+半月板損傷から18ヶ月

女子力低めの主婦があれこれ頑張るブログ☆左膝前十字靭帯+半月板損傷から18ヶ月

PR

プロフィール

ショーコ1221

ショーコ1221

カレンダー

コメント新着

ショーコ1221 @ Re[1]:息子にPayPayを導入させる(07/18) 子育て真っ最中ママ2さんへ コメントあり…
DVD & 動画配信でーた@ Re:サイドプリーツワンピースを求めて(07/21) DVD & 動画配信でーたは、0896231127…
子育て真っ最中ママ2 @ Re:息子にPayPayを導入させる(07/18) うちも子供にPayPayでお小遣いあげたりし…
マラソン最大100%ポイントバック@ Re:リハビリに行ってきました 市内その3(07/05) マラソン最大100%ポイントバックの知りたいことは…
とにかく元気な@ Re:9月上旬のフリマアプリの成果2023(06/17) とにかく元気なは、09076206014 です。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.09.09
XML
カテゴリ: 子育て






春の短期水泳教室のあと、時間割を確認して
下校が早い、または体育のない曜日が
判明してからスイミングに行かせようと
思っていた矢先の4/10に
私が左膝の靭帯を損傷したため
延期になっていた入会時期でしたが。


先日の大学病院での診察にて
交通手段としての自転車が許可されたので
早速今月から通い始めることにしました。


↑スイミングは家から2.2kmの場所で
夫が車通勤のため自転車で通います。
女の子なので一人で行かせるのは心配、
ということで私が付き添います。


↑私が子供の頃は塾も空手も一人で通いましたが…
親は心配じゃなかったのかしら(T_T)
今の方が変質者の起こす事件が多い?



なかなか帰ってこない娘を心配しつつ
夜ご飯の支度を進めます。
週に一回のことなので、今後は
カレーやシチューにしようかな…



いつもより30分以上遅く帰ってきたので
寄り道したのか聞いてみたところ、
いつもと違う道を通って帰っていたら
おばあさんに話しかけられ、
30分近く拘束されてしまった模様。
それががん治療というヘビーな内容で…


おばあさんは若い子と話せて嬉しかったのね、
とは思うものの、そのせいで帰宅が遅くなり
バタバタスイミングに出かけたので
宿題をする暇がなく、帰宅後ゲームもできず。
自分に話を聞く余裕があるかを考えようね、
とは言ったものの、その図太さが身についたのは
幼稚園のバスに子供を乗せた後の
井戸端会議を回避した頃なので…
小学生じゃ難しいよね… お疲れさま…



予定の時間より3分遅れで出発。
娘が自転車を漕ぎにくそうにしているので
よく見てみると、サドルは低いし空気は不足気味。
サドルを何度か調整したものの遅いので
娘を電動自転車に乗せて、私が娘の自転車に。


…よくこんなの漕げるね! ってくらい重くて、
ギアのせいかチェーンのサビのせいか。
娘を先に行かせ(付き添いの意味…)
サドルを更に上げて追いかけますが、
ペダルを踏み込まないと進まなくて膝は痛いし
ペダルが重いから汗だくだし、
どうせならバッグも交換すべきだった… と
思いながらなんとかプールに到着。
会員証と帽子を受け取り、娘は更衣室へ。


私もリハビリで泳ぎました。
詳細はダイエットカテゴリで書きます。
25m泳ぐごとにふぅ、と一息入れては
娘の練習の様子を見て惚れ惚れします。


↑娘はスピードも速いし潜水も長いし
フォームがキレイなので(*^^*)(親バカ)


以前書いたように、バタフライのストロークが
修正の必要があるように感じたので
入会申込書にその旨を書きました。
そのおかげか、片手ずつで練習していて
娘も今までやってきたことと違うのを
認識できたようです。
バタフライ重視の練習だったことも気づいていて
気づけたということにまた成長を感じました。


スクールの練習時間より早く上がって
休憩しつつ着替えつつ。
リハビリ期間はこうやって共に練習します(^^)



帰りもまた娘の自転車で。
日没が早くなって、漕いでいるうちに真っ暗に。
道路も暗いので対策をしなければ…
月曜だけ夫に自転車通勤してもらおうかな…
娘の自転車の整備もしておかねば。





2個セット LEDデュアル ヘッドライト 光源 USB 充電式 高輝度 モード 懐中電灯 集光 散光切替 点灯 IPX6防水 (管理S) 【SK20264】


帰宅の途中で、ヘッドライトをつけて
ランニングしていた夫とすれ違いました。
遠くから見ても明るくて便利ですね。
これを自転車に取り付けてもいいのでは…(^^)


✢ ✢ ✢


2025.02.06 追記

ここ数日、こちらがアクセスランキングに
入っていたので読み返しました。
娘の水泳歴に触れていないのでわかりにくいですね。


静岡県にて
→年中春からスイミングに通い始めました。週一回。
 年長夏に引っ越したので約1年通いました。

愛知県にて
→年長夏からスイミングに通い始めました。
 最初は週一回。途中で市内で引っ越して
 スイミングが近くなったため週二回に変更。
 息子より先に1級になり、準育成コースへの勧誘も。
 小4冬に引っ越すのがわかっていたので
 夏に辞めました、約4年通いました。

鳥取県にて
→1級までいったし、無理して行かなくてもいいかと。
 学校まで遠いので、まずは体力作り優先。
 しかしまったく運動しないのもどうかと思い
 小5春から通う予定で申込書をもらっていたのに
 私が靭帯を損傷したので… という流れです。
 夫が単身赴任になり、車が使えるので
 週二回に変更しています。
 一番上のコースでそれぞれの泳法の
 タイムを縮めるべく頑張っています。


✢ ✢ ✢






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.06 17:53:02
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: