デイリ~なひとりごと~

デイリ~なひとりごと~

2008.05.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
3日・4日は、主人の両親と一緒に木曽の旅館でゆっくりしてきました♪

真織は生まれて初めての温泉。
私は、妊婦になってから初めての温泉でした♪
旅館に泊まる旅行をしたのは、一年半ぶり~。

ゆったりと温泉に入ったり、主人の両親に真織の相手をお願いして、
主人と私は旅館つくなりビール&昼寝など・・
くつろぐことができました。

主人の両親は真織を取り合い?でだっこ抱っこ。
楽しそうでした~。そんな様子を見て、私たちは「今日はお母さんたちに任せて、


二人
主人のお母さんと真織。
この間保育園休んだ時も一緒だったし、楽しくやっていました。
すっかり風邪も治ったお陰で絶好調!

旅館は「 ホテル木曽路 」という中津川ICから1時間くらいの場所でした。
名古屋からだと高速使って2時間くらい。
渋滞している高速部分は主人が上手に避けてくれたお陰で、すいすいでした~。

旅館は、赤ちゃん連れ多かったです。
私たちみたいな、3世代一緒という家族が多かったです。

私は温泉旅館が本当に久しぶりだったので、温泉に3回も入りました。
このホテルは、赤ちゃんも一緒に入ったり、また脱衣所にきれいなたたみ敷きのスペースが

また、食事はレストランでのバイキングなんですが、
真織が食べられそうな食材を取って、持っていったつぶすスプーンでつぶしてあげたりと
赤ちゃん用のご飯もこまらなかったです。
ミルクのお湯などもさっと用意してくれ、本当に楽でした。

真織が生まれてから、私は泊まりでどこかに行くのが準備が面倒だったり、

泊まりで出かけるのは、今まではこの3月に東京の姉の家に行ったときくらいで、
あとは、私と主人がどっちか家にいて、マイキーたちの世話などをして
泊まりの時は、別々で出かけるという感じでした。
預けるのは、年一回のニューヨーク旅行の時だけ、主人の実家でした。

今回はマイキーたちを初めてペットホテルに預けました。
これも本当は預けるのがいやだったのですが、
いつもお世話になっている「Hula」さん
相談したところ、こちらでは部屋で放し飼いの預かりで、ケージには入れない、また
うちは完全手作り食のご飯なので、これもきちんと、レンジであっためてあげてくれる、
またお散歩も一日2回、ととてもしっかりやってくれているので、お店のまゆみ店長さん
にも大丈夫ですよ~と言われたので、では・・と思い、今回は思い切って預けました。

預けても、夕方、次の朝と電話して、マイキー達の様子も教えてくれて、
とてもありがたかったです。だいたい月1は、シャンプーと爪きりでお世話になっているので、
マイキーたちも場所がなれているので、ストレスがほとんどなく過ごせたようでした。

犬を飼っていると、どうも預けてまで自分たちが楽しみたくはない・・ですが、
「Hula」さんのこまやかなケアのお陰で、今回はちょっと後ろ髪を引かれながらも
楽しむことができました。

まごめ
帰りの馬篭宿にて。

まごめ
暑いくらいの一日でした。
わんこ連れも多かったです。でもわんこ見るたび、「マイキーたちどうしてるかな」と
ばかり考えていました。
真織は主人のだっこ紐でご機嫌さんでした~。

写真
私は写真係なので、写真はこれだけ・・
ガソリン高いので・・車も主人のジープじゃなくて、私のプジョーです。
ジープはリッター4.5キロです・・。今はもうジープでは遠出は無理~!
でもジープ乗ると、「休日!」て気分になっていいのですが・・

この旅行のために、主人が私の車にETCをつけてくれました。お陰ですいすい~♪
家で自分でつけると12000円くらいで安かったので、ありがたかったです。


ひのき
こちらでは、木曽ひのきのお弁当箱とはし置きなどを買いました。
このひのきのお弁当箱は冷やご飯入れてレンジでチンすると、炊きたてよりもおいしい!
らしく、前から欲しかったので、思い切って買いました♪
これからご飯をチンが楽しみ~。

あと、おやきとかあられ、木曽の地ビール、漬物など・・沢山買いました~。
というか、主人のお母さんがいろいろ買ってくれ・・「日ごろ仕事も育児もがんばってるからね」
と買ってくれまして・・とても申し訳なかったです。。
でもうれしかったです♪

帰ってからマイキーたちを迎えに行って、彼らも大喜び!
アーミーがちょっとご飯の食べが悪かったみたいですが、でもおなか壊したりということもなく。
安心しました~。やっぱり我が家は主人、私、真織、マイキー&アーミーで家族一緒なんです。

今度は夏に旅行行く時はマイキーたちも一緒に「 わんわんホテル 」みたいな
ペットも泊まれる宿に行って、一家で楽しみたいな~と思いました。

リビング
これは昨日の夕方の家のリビングの写真。
中日ファンの主人が「家のどこにいても中日戦みられるように!」と
リビングダイニングのテレビをつけて・・まるで電気屋状態??
なんだか笑えたので、写真で撮ってみました。

うちの2階は縦に長いので、リビング・ダイニング・6畳の洋室に1つずつ(計3つ)
テレビがワンフロアにあるのですが・・
中日戦の時は、毎回全部のテレビがついております~。
家から名古屋ドームまでも1.5キロですから・・ドラファンには最高の家??です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.05 11:04:04


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ayakopinga

ayakopinga

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: