2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1

へび姫&らむ姫は初めてのスキーに挑戦パパと母もたぶん10年振りのスキー。泊りがけでも考えたけど、今回は日帰りのバスツアーで行ってきました。地元の駅前までバスが来てくれるのはいいけど、朝が早くて集合は5時半子供達はテンションが高くって朝もスムーズに起きてくれました。今回行ったスキー場は栃木県のマウントジーンズ那須。なぜそこに決めたかと言うと、ここはスキースクールが3歳から受け付けてくれるのよ~。だいたいは幼稚園年少~ってところが多いから、そうするとらむ姫がスクールに入れないの。ここは3歳からだから、らむ姫も一緒に参加することが出来ました。スクールは1時からなので早お昼をして時間を潰してました。集合時間に集まるといるわいるわ20人位いましたへび姫に「ママ達は見てないで」と言われたので、早速パパと久しぶりの2人きりのスキーを満喫。10年振りとは言え、体は覚えているのか、昔の滑りが~と、言ってもボーゲンに毛が生えた程度なんだけどね時々こっそり様子を見たりして3時にレッスン終了~。2人共口を揃えて「楽しかった~」と初スキーを楽しんでくれました。その後はバスの集合時間まで、スクールで使っていたところでスキーもどきを楽しみました。2人共自分で止まれないけど、滑ることが出来るようになりました。 あまりの楽しさに、母は残り少ない今シーズン中にあと1~2回行けたらいいな~。
2007.02.17
コメント(4)
今日のへび姫の幼稚園での出来事。へび姫の幼稚園は私服なのでこの時期は女の子もズボン。ここ最近暖かい日が続いたので、今週はスカートで通園してました。今日の出来事を聞いていると、「男の子にスカートめくりをされたの」って言いました。普通なら「○○くんが」って言うはずなのになぜか「男の子が」としか言わないへび姫。母はピーンときた!きっと大好きなRくんに違いないってね。そこで母は「一番最初にめくったのは?」って聞いたら、案の定「Rくんだよ~」って白状。母もへび姫と同じ年頃にやっぱりスカートめくりされてました。きっと女の子は誰しも通る道だよね~。それもちょっと気になる男の子からとかね。だから母はきっとへび姫も嫌だろうけど、うれしい気持ちもあるんだろうな~なんて思ってました。こんな話はへび姫からダイレクトに聞かされるとパパは「ムッ」とするだろうと思って、帰宅してすぐにこっそり教えました。リアクションとしては「へぇ~」って感じだったけど、その後にへび姫の口からパパに「スカートめくりされたの~」って言うと、母から聞いたときとは違うリアクション。やっぱり娘の口からだとショックなのかしらでもねパパ、こんなリアクションだと将来「パパには内緒ね」って話が増えちゃうよ~心で泣いても、ど~~んと受け止めなきゃね~。世の中の娘を持つパパはみんな同じリアクションなのかな~??ちょっとパパとの温度差を感じた出来事でした
2007.02.15
コメント(2)
日記も久々だけど元気に内職もしていま~す今日はパパがお仕事だったので、久しぶりに公園へ行ってみました。これはへび姫からのリクエスト。お弁当を持ってに乗りたいと言うので。午前中は幼稚園だったので、その間にお弁当作り。11時半にお弁当と自転車を車に積んでへび姫をお迎え。いざ、公園へゴーとりあえずお弁当を食べて、子供達はウォーミングアップを兼ねて遊具で一遊び。いよいよ自転車タイム。たぶん最後に来たのは秋頃だったと思うけど、その時はへび姫は補助輪が取れてスイスイ、らむ姫はまだまだ自転車を漕ぐのも大変そうでした。なので、先頭はへび姫、その後をらむ姫&母。へび姫は「お先に~」なんて優越感に浸りまくり。しか~し今回は、へび姫は久々に乗ったせいかバランスが取れずヨロヨロ、らむ姫は脚力がついたのか、ヨロヨロなへび姫を横目にスイスイ。立場が逆転してて、らむ姫に「お先に~」って言われる始末。上手に乗れない+らむ姫に先を行かれてかなりブルーなへび姫。らむ姫より先に行きたい気持ちが空回りして、乗れないの悪循環。それでもがんばって園内を3周する頃にはスイスイ乗れるようになってました。1周1kmはないと思うけど4周したので、母は全身が筋肉痛いい運動だったわ~。
2007.02.03
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1