2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1

朝食後チェックアウトして、前夜に決めた笠間工芸の丘で絵付けの体験をしてきました。2人共「お皿(小)」にしました。 向かって左側がへび姫作、右側が新たに誕生したらむ姫画伯作完成は1ヶ月から1ヶ月半後だそうです。出来上がったら画像アップしますね~。とっても広い園内で、お弁当持参で来てもいいかも。園内図を見ると奥の方に遊ぶ広場みたいなのもあったんだけど、雨が降ってきちゃったので撤収高速に乗る途中に見つけたお蕎麦屋さんで、ランチをして早めに帰ってきました。次は、手ひねりに挑戦させてみたいです。子供達もやる気マンマンでした。
2007.07.29
コメント(2)
今年もパパの会社の保養所が当たったので、海水浴を兼ねて大洗に行ってきました海水浴場も去年と同じ場所。周りの海水浴場よりは人が少なめでいいんだけど、足場が砂地でないのが難点なんだよね~。着いてまずは腹ごしらえ。持参したサンドイッチを食べて、さぁ~泳ぐぞ~去年は2人共浮き輪が上手く使いこなせなかったけど、今年は教えなくても浮き輪をマスターしてました。上手に波に乗れてましたホテルのチェックインの時間に合わせて、海を引き上げいざホテルへラッキーなことにホテル側の手違いで、最上階の角部屋の広々したお部屋でしたもちろん料金は庶民的なお部屋の値段でこんなところで運を使うなってお部屋に入ってまずはお風呂へ露天風呂もあって、優雅にまではいかなかったけど、昔に比べてゆっくり入れました。部屋に戻ると、らむ姫は電池切れで爆睡夕飯まで寝てました。夕飯は個室でゆっくりと1年ぶりに梅酒を飲みながらのお食事。マズイ訳がない子供たちの食事もかなりの豪華版。残したのを食べたけど、とってもおいしかったです。偶然にも今日は大洗で花火大会がありました。部屋からは見れなかったので、廊下で鑑賞。イスもないのでちょっと疲れたけど(しかも飲んだ後だし)、これまたラッキーでした。花火の後は家族全員縛睡とっても楽しかった1日でした。
2007.07.28
コメント(0)
今日は忙しかったぞ~午前は体操教室の夏季集中特訓2日目。昨日から明日までの3日間の集中特訓。他園のお友達が2人加わって総勢8人。やってることはいつもと同じなんだけどね~。10時から1時間で体操も終了。急いでおうちに帰って、お昼ご飯。暑かったこともあって、お昼の後はお風呂の残り水で遊ばせて、疲れさせてお昼寝へ小一時間で起こして次はヤマハよ~。充電もバッチリらむ姫は絶好調今日は初めて左手を弾きました。指が動くのかな~?って思ってたけど、意外や意外に器用に弾いてました。9月頃にはいよいよ両手弾きになるんだって果たしてらむ姫は出来るのかな~?体操もヤマハもチャリでがんばった母久々のチャリですでに筋肉痛で~すやっぱり毎日乗らなくなると体が鈍るのね~
2007.07.24
コメント(0)

今日は、へび姫6歳の誕生日幼稚園でもお誕生会があって、ダブルでお祝いプレゼントは、DSソフトのキャラさがしランド。ただ今へび姫は間違い探しにハマってて、ハマる前は「DSのたまごっちのソフト」って言ってたんだけどね~。そして、ケーキは、キャラデコのケーキ母はおいしいケーキが良かったのに~ 来年は小学生だ~早いよね~。
2007.07.20
コメント(0)
はぁ~今日で幼稚園も終わり←のっけからため息らむ姫は皆勤賞でメダルをもらってきましたへび姫は出席停止以外はお休みしてないんだけど、皆勤賞はもらえなかったみたい。かなりの落ち込みようでした。年長さんは夏休みに宿題が1つは、ハーモニカの練習。もう1つが、自由工作何でもいいらしいけど、何か1つ作ってこなきゃいけないんだって~これは、パパの出番だわねあぁ~夏休み。暑いし、うるさいし、お昼作らなきゃだし、嫌だな~
2007.07.20
コメント(0)
前日の涙ウルウル事件があったので、ちょっと心配はしてみたものの、なんとか無事に帰ってきました。へび姫は甘え上手じゃないので、改札口で母を見つけてもちょっと照れてて、下を向きながら戻ってきました。これがらむ姫だと、「ママ~」と熱い抱擁でもしてそうな感じ。先生にこそっと聞いてみたら、やっぱり夜はなかなか眠れなかったみたい。そこら辺を遠まわしに聞いてみたら、「ママがいなくて怖くて寝れなかったの~」って言ってました。でも、「またお泊り保育があったら行きたい!」と言ってるので、「楽しかったんだろうな~」って結論になりました。少しは成長したのだろうか??いやいや、帰って来てからますます母への依存度がアップした感じかも~
2007.07.18
コメント(0)
今日は、年長さんのお泊り保育一丁前に、電車に乗って現地の駅からは園バスに乗り、旅館に泊まります。へび姫は1人でばぁ~ちゃんちにも泊まれるので、あんまり心配もしてませ~ん。へび姫も「夕飯のカレーとキャンプファイヤーが楽しみ~」って言ってました。集合は地元の駅。ちょっと早めに家を出たら、へび姫の一番のお友達のママからメールが。「熱出して行けないの~」ってショッキングな内容。へび姫に話すと、やっぱりテンションが駅に着くと先生達も来ていて、お見送りのらむ姫が大ハッスル母が冗談でらむ姫に「一緒に行けば~」って言うと、「今日はヤマハがあるから行かないよ~」って意外なお返事。すると突然へび姫が「おやつあげるから行こうよ~」って言い出したの。「コヤツ怖気ついたな」って母は心の中で叫んでしまった。そしていよいよ出発へび姫と一緒に手をつないだお友達は、元気よく手を振ってい「行ってきま~す」って感じだったけど、へび姫は一度も振り返らなかったの。なぜなら、へび姫はもう一杯一杯だったのぉ~軽~く泣きが入っていたみたいで、一生懸命涙をぬぐってましただから、母の方を見れなかったのね~。きっと母を見たら号泣しちゃう状態だったのかも。やっぱり大親友の欠席は痛かったわ~。今晩熱を出さなきゃいいけどね。明日帰って来た時のコメントが楽しみ~
2007.07.17
コメント(0)
今日は、へび姫の個人面談の日。先生が配慮してくれて、へび姫が体操教室の間にしてもらいました。まぁ~可もなく不可もなく相変わらずでした。「給食が食べるのが早い!」これも3年間必ず言われたコメントリーダーシップも取るらしい~。(これは意外)特に問題はない様子でした。ちなみにらむ姫は、先生の都合で数日前に終了。こちらは、問題児だよ「貸して~」、「ヤダよ~」から勃発する大喧嘩他のバージョンとしては、「入れて~」、「ヤダよ~」もあるらしいこのやり取りを数名のお友達と毎日バトルしてるんだって~。他にも手が出るじゃなくって、らむ姫は足が出るらしい~しかも、ローキックおいおい。あとは、入園前に心配していた給食。家では好き嫌いが激しいくせに、園ではモリモリ食べて、おかわりもしてるみたい大好きなメニューの時には、さっさと食べて、まだ終わってない友達の周りを徘徊して、「食べないの~??」って嫌なセールトークを炸裂。母は恥かしいぞ~らむ姫の担任の先生は、へび姫が年少の時の先生なので、かなりのツーカーな仲。まぁ~恥かしさは半分ってとこかしら3学期の面談では、少しは成長してるかしら??
2007.07.11
コメント(0)
今日は保育参観でした。今年は年少、年長とダブルなのに、なのに、今年に限って毎年参加のパパが講習会で参加出来ないことになので、母は上へ下へとがんばりましたわまずは、園庭に集まって体操。ラッキーなことに年長さんと年少さんが手をつないで一緒に体操するらしく、よく見ればへび姫とらむ姫は隣同士を撮るには絶好のポイント。音楽も始まって、録画ボタンを押すと3秒後に「バッテリーを交換してください」の文字がいやいや、そんなはずはない!昨日ばっちりフル充電したもんと心の中で叫びながら、もう1度録画ボタンをポチッ。無常にも同じメッセージが・・・。結局体操のシーンは撮れず仕舞い同じビデオを持ってるママに、泣きを入れたら予備のバッテリーを貸してくれて、試してみるとちゃんと撮れたよ~どうやらバッテリーが寿命みたいでした。へび姫が生まれる時に買ったから約6年。天寿をまっとうしたのかしら??まずは、らむ姫のクラスへ賛美歌や朝の歌を唄いました。次は、名前を呼ばれたらカスタネットを叩きながらお返事。らむ姫はばっちり出来ました。その後はお制作の時間になったので、2階のへび姫のお部屋へ。グッドタイミングでちょうどハーモニカするところでした。まずは、かえるの歌を唄って、次に音階で唄うと言う所で先生が「ハーモニカの教本を渡すのを忘れちゃった~」とイソイソと教本を取りに行きみんなに渡そうとした瞬間、教本がバラバラと落ちました。落ちた教本は一番前に座っていた、へび姫の顔面を直撃もちろんビデオを回していたので、ばっちり証拠の映像が母が来た直後のタイミングの悪さに、母は失笑してしまいました。さらに、へび姫の悲劇が・・・。当たり場所が悪かったみたいで、鼻血の大サービス先生にティッシュを詰められて、ハーモニカが終わるまで、微動だともせずに落ち込んでました。そんな傷心なへび姫をそっちのけで、またらむ姫のお部屋へ。ちょうどお制作も終わって完成したドラえもんうちわを見せてくれました。先生から夏休みの話を聞いて、年少さんの保育参観は終了。またまた、2階のへび姫のお部屋へ。恐る恐る覗いてみると、ちょっとは復活していてお制作をしてました。終わると、年長さんはお泊り保育についてのお話がありました。今月下旬に1泊2日で近くの山の旅館に泊まります。へび姫はぜんぜん平気なタイプだから、今から楽しみで~す。
2007.07.06
コメント(2)
ほんと久々の更新です役員の仕事が忙しくって、忙しくって、週3位幼稚園に通ってま~す。もうすぐ7月7日の七夕へび姫&らむ姫が幼稚園で作った七夕飾りを持って帰ってきました。それぞれのお願い事は、へび姫→エレクトーンが上手になりたい。おかしやさんになりたい。らむ姫→ウサハナちゃんになりたい。ピカピカな指輪が欲しいです。へび姫のお願い事は、食いしん坊なへび姫にぴったりなお願い事。「エレクトーンが上手になりたい」だなんて母はちょっとうれしかったです。ぜひぜひヤマハを続けて欲しいな~。らむ姫のお願い事には、笑わせてもらいました「ウサハナちゃんになりたい」って言うのは、いかにも年少さんらしい発言でよかったけど、「ピカピカな指輪が欲しい」だなんてどこで覚えてきたのかしら??これまたらむ姫らしくって、パパと笑っちゃったけどね。2人の性格がよく表れてるお願い事でした。ちゃ~んと叶うといいね~
2007.07.05
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()

![]()