全8件 (8件中 1-8件目)
1

すごい風がふいたかと思ったら、雪も混じり・・今年はすごいな・・と思います。交通の便に影響ない程度なので助かりますが、雪がちらつくたびに、びびります。
2014年01月26日
コメント(2)

くちばしさんは乾燥中。私は冷え性。オーラ蓄熱繊維 足湯気分 暖らんこたつマット 正方形 80×80cm【オーラ蓄熱繊維 足湯気分 半身浴サイズ】冷えでお悩みの方、スッキリ解消!!半身浴サイズは、足入れや寝返りがスムーズ♪オーラ蓄熱繊維足湯気分半身浴サイズ【オーラ蓄熱繊維 足湯気分 半身浴サイズ】冷えでお悩みの方、スッキリ解消!!半身浴サイズは、足入れや寝返りがスムーズ♪オーラ蓄熱繊維足湯気分半身浴サイズ最初は布団の中に湯たんぽを入れて寝ていたのですが、この半身浴サイズをプレゼントされシーツの上に敷いて使用しています。低温やけどの心配もないので重宝しています。オーラストーンというものが入っているというのですが・・よくわかりません。不思議商品。店によって価格がずいぶん違うのは何故???
2014年01月17日
コメント(0)

ポリバケツの隙間に入った雨水がきれいに凍りました。ドーナツ状の氷に驚きました。霜はおりているし・・どおりで寒いわけです。とうとう私も腹巻を手放すことができなくなりました。手足の冷えが辛い時は、その患部を温めるだけでなく、内臓も温めるようにと整骨院の先生に教えてもらい、腹巻をつけております。そのおかげなのか、前年よりも冷えを感じることなく過ごせています。ただ、残念なことに・・締め付けるとかゆみがでてきてしまい、湿疹登場です。
2014年01月12日
コメント(0)

ふと見た娘の背中、厚ぼったく。足、太く。冬休みという毒がまわったな・・と思うこのごろ。そんな我が腹は太く、毒がまわってます。
2014年01月10日
コメント(0)

15センチの和金が、ひれの動きをとめる度にういてしまってる状態でした。背びれを水面上に出した状態でお休み中の15センチ和金『ぴくちゅい』その横で普通に泳ぐ『きり』(この子は14センチ程)ぷかっと浮いてしまう転覆病。原因は水質の悪化や、環境からくるストレス、それとも食べすぎともいわれていますが。食べすぎ・・・。確実に食べすぎでした。なにせ『きり』を威嚇?しながら水面に浮かぶエサを独り占めしていましたから・・。夜食を抜いてみました。すると、次の日の朝には浮かばない『ぴくちゅい』の姿がっ!!!念のためエサは沈むタイプのものに変更。自主的に沈む生活に慣れていただくことにしました。今日は『きり』を追い掛け回すこともなく、静かに石の間を探ってエサを食べています。うちでは水槽にヒーターは入れてないので、環境からくるストレスは大きいかな・・と思いますが、前年も冬を無事に越した2匹だから・・大丈夫・・だと信じたいところです。
2014年01月07日
コメント(2)

休み中の子供たちが遅くまでおきているからでしょうか。またくちばしさんが卵を産みました。初産み・・・
2014年01月04日
コメント(0)

元旦に初詣に行ったのが夢みたいなくらい。もう現実が始まってしまいました。お正月だろうが、訪問介護の仕事は待ったなし。中にはご家族と過ごせる人もいますけど、独居の方に不安のないようお手伝いするのも私の仕事。今年は介護福祉士の勉強も始めます。まだテキスト買ってもいないのですが、通信教育で勉強できる自信がまるで無く・・どのように勉強を始めるかをブログの体験記を見て参考にしています。
2014年01月03日
コメント(1)

新しい年になりました。皆さんにとって飛翔の年となりますように。
2014年01月01日
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1