全43件 (43件中 1-43件目)
1
岩国市への再建(基地)交付金を、 別名、ズブズブ交付金と言う。 基地交付金、原発交付金。 これを、ズブズブ交付金と言う。 一度、この交付金に手を染めた自治体は、 ズブズブと深みにはまって行く。
2017.01.31
コメント(1)
マルチ商法。ネズミ講。昔々、高級(嘘)羽毛布団とか、○ム○○イとか、マルチ商法紛い、もしくは、完璧マルチ商法に誘われたことがあった。素晴らしく綺麗なパンフレットに、とにかく、金になると、まくし立てる、ゴールドだのシルバー会員たち。怪しさ満開、花盛りだった。疑い深い私は、話を聞いて、メモをして、会社名を聞き、帰宅して、消費者生活センターに電話を入れ、調べた。手口、勧誘方法、すべてがマルチ商法だった。センターの人からも、情報ありがとうございますと言われた。無知ゆえに、自分がマルチに引っかかるのは仕方ないけれど、人を、手練手管で騙す。こんな人にはなりたくない。。。
2017.01.31
コメント(0)

見た目も、色も綺麗な、コザクラインコ。しかし、なかなかの悪。革手袋なしでは放鳥出来ません。もれなく、血を見ます。
2017.01.31
コメント(0)

今日はご馳走になりました。パソコンの文字入力変換は出来ましたか?もしも、イマイチの場合は、電話で対応致します。もちろん無料で(爆笑)。また、共通の話題(築地の卵焼き)に花が咲き楽しかったです。ありがとうございました。次回は、今日果たせなかった、お好み焼きに行きましょう。ご馳走しまっせ!今日の教訓。講釈垂れて渡す物は、サランラップに包まない。講釈垂れてまで渡さない。でした。以上。
2017.01.31
コメント(0)

鍵姉さん(年齢不詳)。私の手技でカットしました。もちろんマルガリータカットです(笑)。トリマーさんによる、犬たちの全身美容代金四千円は高いです。我が家の長毛種のトリマーさんは私です。春になれば、お外に出かけられるくらい、またクルクル毛は伸びてくるでしょう。 年齢不詳の鍵姉さん。耳が遠くなりました。目も白く濁ってきました。10歳越えは間違いないようです。
2017.01.31
コメント(0)
【云々】しっかり言葉の意味が分かっていたら、 【でんでん】とは、間違っても言わんだろう。 頭の良い官僚たちが考え書いた答弁書だから、 彼に読めなかったとしても理解できる(笑)。 恥をかかない為にも、難しい漢字には、 答弁書には、もれなくフリガナを! うん‐ぬん〔‐ウン〕【×云×云】 の意味 出典:デジタル大辞泉 [名](スル)《「うんうん」の連声 (れんじょう) 》 1 引用した文や語句のあとを省略するときに、以下略の意で、その末尾に添える語。「この件について法的に問題がある云云との指摘があった」 2 あれこれ批評すること。とやかく言うこと。口をはさむこと。「軽々しく云云すべき事柄ではない」 3 言うに言われない事柄・事情。 「被告玉との間に、何か―のあったには」〈木下尚江・良人の自白〉 4 (「…と云々」の形で)…という話である。…ということである。文末を間接話法で結ぶのに用いる語。
2017.01.31
コメント(0)

訂正でんでん(爆笑)。
2017.01.31
コメント(0)

青森県恐山の最後のいたこさんが、テレビに出ている。信じますか?私。。。まったく信じません。JFケネディやマリリン・モンローが南部弁で話したのを見て、腹抱えて笑った記憶がある。いたこさんが、いきなり流暢な英語で話したら、信じたかも知れないけれどね。
2017.01.31
コメント(0)

去年の今日は大雪。 大寒波襲来でした。 密かに嬉しかった。
2017.01.24
コメント(1)

古いテレビドラマの再放送を見ていると、出る人、出る人、鬼籍の人だらけ。。。朝から憂鬱になった。
2017.01.24
コメント(0)
アメリカの不法移民問題を思うとき、日本の難民認定の難しさを思う。他国民を受け入れない国策は似たようなものだ。
2017.01.24
コメント(0)

おはようございます☂️。今日は、萩モンキードッグの訓練日です。早起きしました。しかし外から雨音がぁ。氷雨です。訓練中止になりました。新規のモンキードッグがいたなら、雨天決行だったと思いますが、参加犬は、現役モンキードッグたちです。認定試験があるわけではないので、雨天中止になりました。お天気の運を昨年で使い切ったかも知れません。来月5日は晴れますように。
2017.01.24
コメント(0)

これ好きだ!
2017.01.24
コメント(0)

名取裕子さん。凄いね。彼女がMダックスのブリーダーだと言うことは知っていたけれど、なかなかの見識。さすがだね。30年以上前に、JKCの訓練士資格を取る時に、JKCの認定犬種を覚えたけれど、もう見事に忘れちまった(爆笑)。有名どころは覚えているけれど、新犬種は、さっぱり分からない。まぁ!いいか。
2017.01.24
コメント(0)

近頃の小鳥たちも贅沢になったもんだよ。初めて小鳥を飼った10才の頃は、小鳥用の餌一種類しかなかったように思うんだけど【粟玉やボレー粉はあった。】今は、鳥の種類によって餌がブレンドされている。確かに、ブレンドされている餌の方が食い付きは良いけれど値段が高い。小鳥の餌と言っても馬鹿にならない。お高い餌をボロボロ掻き出すなって、毎日、思っている。
2017.01.24
コメント(0)

今日は月一の受診日です。 午後からの診察一番乗りです。 旦那が受け付けを記入しています。 P.S. 面白い患者さんに遭遇しました。 血液検査を自ら申し出た女性。 看護師さんに向かって開口一番。 ね〜ちゃん!血液検査して。 なかなか、看護師さんに対して、 ね〜ちゃんと呼ぶ人はいなのでは? 飲み屋のね〜ちゃんではないのだから。
2017.01.24
コメント(0)
クイズ番組を見ています📺。 その中での問題の一つ。 Q) 日本一高いビルは何? 旦那が力強く答えました。 エドノハルカス! え!今なんて言った? エドノハルカス! 口に入っていた、 コーン🌽が吹き出ました。 違う。笑い過ぎて声が出ませんでした。 正解は、アベノハルカス。 まさか、大阪にある高層ビルを、 エドノハルカスとは。。。。 旦那の名言、珍言でした。
2017.01.24
コメント(0)

Jセキセイインコ。 LOVE.LOVE.LOVE. でも同腹なので駄目!
2017.01.18
コメント(1)

タンバリュウ。初めて知った、恐竜の名前。タンバ、丹波、今の兵庫県。とてつもなく、大きな、草食の恐竜だったらしい。化石探しに夢中になる化石ハンター。以前、お隣が貸家だった頃、広島から転勤されてこられ、仲良くして頂いた、ご家族のご主人さまが、典型的な化石ハンターだった。NTTの幹部のご主人さまは転勤が多く、その度に、高校生の頃から集めた化石と共に、転勤を繰り返された。一部屋が化石部屋になっていた。奥さまが、この化石と一緒に引っ越しをするのは大変と、笑いながら言われたのを覚えている。家族に化石ハンターがいると大変なことになる(笑)。
2017.01.18
コメント(0)

白文鳥の孵化を諦めました。巣箱を撤去しました。巣箱の中を確認しました。可愛い卵が10個。多分、全てが無精卵と思われます。残念です。
2017.01.15
コメント(1)

積雪を期待していました。朝、起きたら、銀世界を想像しながら、ベッド🛌に入りました。雪を期待し過ぎて、真夜中に一回、超早朝に一回、雪を確認する為に、起きました。残念です。雪は積もりませんでした。粉砂糖をチラッと撒いた程度の雪で、あっと言う間に消えてしまいました。峠を越えた、山口市は大雪みたいです。私の大好きな【面影山】も雪化粧成らずです。
2017.01.15
コメント(0)

白文鳥ペアの卵は孵化の兆しがなく、諦めました。明日、巣箱を撤去します。Buntaペアの卵は、まだ孵化していません。もう、そろそろ、雛の声が聞こえてくるはずです。まさか、二連敗にはならないと思います。思いたい。雛が見たい!
2017.01.14
コメント(1)

朝から、熱い珈琲を飲みながら、Law & Order UKを見ている。イギリス🇬🇧英語が心地よく、好きなテレビドラマだ。その中で、裁判官、弁護士、検事が、白いカツラを装着している理由が知りたくて、ロンドンで弁護士をしている知り合いに、メールで尋ねたことがある。素晴らしい日本語で返信が来た。その返信は、【Hi Akiko. 私は元気です。あなたは?萩はどうですか? 面白い質問ね。法廷でかつらを身に着けていることは法的な伝統です。かつらを身に着けていることは、弁護士や裁判官匿名性を与え、また、彼らは対等な立場にあることを意味します。私はそれが理由だと思います。】でした。Law & Order UKを見る度に、このメールを思い出し納得します。 & Order UKを見ている。イギリス🇬🇧英語が心地よく、好きなテレビドラマだ。その中で、裁判官、弁護士、検事が、白いカツラを装着している理由が知りたくて、ロンドンで弁護士をしている知り合いに、メールで尋ねたことがある。素晴らしい日本語で返信が来た。その返信は、【Hi Akiko. 私は元気です。あなたは?萩はどうですか? 面白い質問ね。法廷でかつらを身に着けていることは法的な伝統です。かつらを身に着けていることは、弁護士や裁判官匿名性を与え、また、彼らは対等な立場にあることを意味します。私はそれが理由だと思います。】でした。Law & Order UKを見る度に、このメールを思い出し納得します。& Order UKを見ている。イギリス🇬🇧英語が心地よく、好きなテレビドラマだ。その中で、裁判官、弁護士、検事が、白いカツラを装着している理由が知りたくて、ロンドンで弁護士をしている知り合いに、メールで尋ねたことがある。素晴らしい日本語で返信が来た。その返信は、【Hi Akiko. 私は元気です。あなたは?萩はどうですか? 面白い質問ね。法廷でかつらを身に着けていることは法的な伝統です。かつらを身に着けていることは、弁護士や裁判官匿名性を与え、また、彼らは対等な立場にあることを意味します。私はそれが理由だと思います。】でした。Law & Order UKを見る度に、このメールを思い出し納得します。 Order UKを見ている。イギリス🇬🇧英語が心地よく、好きなテレビドラマだ。その中で、裁判官、弁護士、検事が、白いカツラを装着している理由が知りたくて、ロンドンで弁護士をしている知り合いに、メールで尋ねたことがある。素晴らしい日本語で返信が来た。その返信は、【Hi Akiko. 私は元気です。あなたは?萩はどうですか? 面白い質問ね。法廷でかつらを身に着けていることは法的な伝統です。かつらを身に着けていることは、弁護士や裁判官匿名性を与え、また、彼らは対等な立場にあることを意味します。私はそれが理由だと思います。】でした。Law & Order UKを見る度に、このメールを思い出し納得します。
2017.01.14
コメント(0)

外国人技能実習生制度。受け入れ企業に、かなり問題ありと、前々から感じている。大都市圏に、失踪技能実習生を受け入れる、闇の組織があると聞く。パスポートは、受け入れ企業が、入国時に、入国手形のように、否応なく、押さえているので、失踪した技能実習生は、母国に帰りたくても帰れない。日本人に恫喝され怯えていた、ベトナム人技能実習生を見たことがある。日本人として恥ずかしかった。 低賃金KKK労働者の確保を目的として、東南アジアを中心に、企業に騙され、先進国の日本に連れてこられる。。。そして現実を知る。逃げ出したくなる気持ちは理解できます。しかし、パスポートは企業が、管理しているので、母国には帰れない。大使館にも逃げ込めない。失踪した、多くの外国人は、不法滞在、不法就労者になります。我が家の国際養子君は、自転車で、毎週土曜日に我が家に来て、日本語の勉強をし、夕方には、寮に帰っていました。往復25キロの道のりです。いつの間にか、私の送迎で、土曜日は、我が家で泊まり、日曜日の夜、寮に帰っていました。2日間、日本語の勉強に没頭していました。我が家で、日本語の勉強を始め、1年弱で、日本語検定2級に合格しました。彼は今、ベトナムの国家公務員です。
2017.01.13
コメント(1)

こく姉さんの左後ろ脚。今日から投薬開始です。昨日よりは、若干、改善されたような気がします。何かの弾みで、左後ろ脚が床につくようになりました。また、こく姉さんも、知らず知らずに、左後ろ脚で、顔や耳の後ろを、掻いています。痛みはないようです。しかし、いつになく、甘えてくる、こく姉さん。やはり、まだ、左後ろ脚には違和感があるのだと思います。
2017.01.13
コメント(0)

突然、本当に突然、何の前ぶれもなく、週末家族のこく姉さんの、左後ろ足が、床につかなくなりました。今日、本宅に帰る予定でしたが、急遽、延長になりました。左後ろ足を触っても、痛がる素振りもなく、原因不明でした。 午後から、今年初の動物病院に、こく姉さんを連れて行って来ました。診断は、体重過多による、膝関節の疾患で、膝関節のはまりが浅くなっているとのことでした。膝関節は、外れてはいないけれど、無理な動きをすると、外れる恐れがあるとのことでした。膝患部への注射と、薬を処方して頂きました。数日、こく姉さんは、我が家で療養します。痛みがないのが何よりです。 こく姉さんを連れて行った動物病院に、明らかに普通の愛犬家ではない人に遭遇しました。その方の口から、犬を市場に出したとか、仔犬が市場から返品されるとかの、話声が聞こえてきました。正直、一番、私の嫌いな人種が間近にいました。あろうことか、その方は、こくを見て、オス?メス?と聞いてきました。まったく無視するのも、大人気ないので、女の子ですと答えました。すると、ブラックじゃね〜。鼻も真っ黒じゃ。シルバーが出るね〜と、繁殖屋らしい言葉が返ってきました。もう少しで、余計なお世話じゃと言いそうになりました。犬(特にメス)を見て、お金に見えてしまう人種。。。無理です。獣医さんに、診察の帰り際、その方の素性を聞きました。やはり、知る人ぞ知る、市内のTカッププードルの繁殖屋でした。
2017.01.10
コメント(1)

ロックの帝王。内田裕也さんが、病院食が不味いとの理由で、リハビリ病院を、自主早期退院したとネットのニュースで知った。分からないでもない。私が入院していた病院では、地の底から、おからの臭いが、3階の病室まで漂って来ていた。何度か、おからの臭いに、線香の臭いが混じり、人が亡くなったことを知った。 この病院に限らず、病院食は不味いとは思いますが、朝食に、蒲鉾薄切り数枚と、味付け昆布、味のない味噌汁。これには驚きを通り越し、情けなくなりました。また、夕食に出た、魚のフリッターは、劇まずで、一口食べ吐き出しました。丁度、お見舞いに来てくれた友人に、そのフリッターを食べてもらいましたが、不味いの一言でした。この病院のお陰で、フリッターと中華丼は、食べられなくなりました。中華丼は薬を口に押し込まれた悪夢が蘇ります。
2017.01.09
コメント(1)
毒吐きます。今日から大相撲が始まりました。私は大相撲は好きです。だから毎場所、テレビ桟敷で観戦しています。テレビでは、三段目や、序二段の取り組みを見ることが出来ます。その中で、明らかに、若くない力士の姿を見ることがあります。で、思うのです。褌担ぎの力士たちは、30才か35才迄に、幕下か十両に上がれない場合は自ら引退し、次の人生を歩むようにしたらと、前々から、自論として、旦那に話していました。背が高く、それなりの体重がある若者が相撲部屋に入門するのでしょう。相撲部屋に入門するだけで、地方ではテレビのニュースになります。なかなか夢を捨てられない、しかし、思うほどの出世も出来ない力士は、次の人生を考える必要があると思いましは。そして、その子たちに、引導を渡す役目は相撲部屋の親方にあると思います。30才を超えた、幕下や三段目、序二段の力士を見る度、この大きな身体の子たちの、人生が心配になる私です。要らんことかも知れませんが。多分、要らんことです。萩市からも、何人か相撲部屋に入門しましたが、番付に載らなくなりました。次の人生を見つけたのだと安堵しています。
2017.01.08
コメント(1)

平太郎が、思いの外早く、届きました。 今夜も、平太郎を頂きます。
2017.01.08
コメント(0)

年に一度来るか来ないかの、萩しーまーとに、平太郎を求めて来店。ありました。平太郎ありました。580円。もちろん買いました。で、お店の名前に驚きました。大つち商店。昔々のお客さまでございます。ゴールデンの女の子を訓練しました。そのゴールデンの出産もお手伝いしました。平太郎のお陰で、懐かしい記憶が蘇りました。
2017.01.07
コメント(1)

突然、死ぬほど、平太郎、萩では、ベラゴが食べたくなり、楽天で注文。年末に、2年半ぶりの、夜のお出掛けで食べた、一匹の平太郎の味が忘れられず、ネットで注文。多分、市内の店でも売っているのだろう。 萩市で、かなり有名な、I商店に、電話で確認したところ、平太郎は、注文があったのみでの販売で、常時置いてはいないとのこと。残念(泣)。 明日、旦那と平太郎を探しに、萩市の海産物屋さんを彷徨きます。ネットの平太郎は、来週でないと届かないので。
2017.01.07
コメント(0)
毒吐きます。テレビで黒◯ニ◯ニ◯の宣伝を見ました。黒◯ニ◯ニ◯のサプリを飲むと、元気で、長生きみたいなCMに違和感がありました。何故ならば、ニンニクの生産量日本一は、ご存知、青森県です。また、1日1個、林檎を食べたら、医者要らずと言われますが、ご存知のように、林檎の生産量日本一も青森県です。しかしながら、こんなに素晴らしい、長生き食材、医者要らずの食材生産量日本一の青森県が、男女とも、平均寿命は、日本最下位。。。何故でしよう。青森県の人たちは、自分たちの為に、ニンニクも林檎も、使わないのか?食べないのか?と思いました。旦那は津軽人です。この疑問を投げかけたら、笑ってスルーされました。青森県人よ!ニンニク、林檎を食べなはれ。で、塩を控えなはれ。
2017.01.06
コメント(1)

蛙を串刺しにする神事があると知った。その神事をする神社は、長野県諏訪市の諏訪大社。呆れてしまった。年末に、真っ暗闇の中、蝋燭の灯りの中に、鵜をぶっ放す、訳のわからない、とんでもない神事をテレビで見たけれど、生きた蛙を、矢で串刺し。 生贄。いまどき、こんなことを続けるとこがあるなんて。確か、神道は、すべての物に、神が宿るって話じゃなかったかな?蛙には、神は宿んないのね。だから串刺しに出来るのね。神道って。。。なんなんですか? 私は、神道も仏教もイスラム教もキリスト教も、まったく、すべての宗教を信じない人間なので、記事を読んで、人間のやりそうなことだとは思いましたが、串刺しとは、この残酷なことをする神主や氏子は、もれなく地獄に落ちますね。神道に地獄の観念があるかどうか分かりませんが。
2017.01.06
コメント(0)

新年の大技。 空き缶のせ。
2017.01.05
コメント(1)

おはようございます☀。こく姉さん。トリマーさんを待っています。今日は、今年初の全身美容日です。
2017.01.04
コメント(1)

新年早々、笑い話を一つ。新春特番をボ〜っと見ていたら、三大和牛と言う、フレーズが聞こえて来た。三大なんちゃらとか、私の大好物です。で、旦那と考えました。二人とも、神戸牛、松坂牛までは、簡単にたどり着きましたが、最後の一つが出てきません。旦那の口から出てきた名前は【見蘭牛】。見蘭牛は和牛ではありません。一代雑種F1種です。見島牛×ホルスタインだと思います。萩市では有名な肉牛です。まさか、旦那の口から、見蘭牛が出てくるとは思いませんでした。萩愛💕が言わせたのでしょうか。まさか見蘭牛とは。阿東牛とか佐賀牛なら許せたのにと思いました。三大和牛は【神戸牛】【松阪牛】【近江牛or米沢牛】とWikipediaに出ていました。写真は見蘭牛の握りです。超々一口サイズでした。
2017.01.03
コメント(1)

SNOWだと、犬の顔を認識するのは難しいけれど、LINEカメラだったら、弾みで認識してくれる。モデルは笑顔のパピちゃんです。
2017.01.03
コメント(0)

新年早々、SNOWにハマりました。 かなり面白い。モデルは私です(爆笑)。
2017.01.03
コメント(0)
新年早々、毒吐きます。箱根駅伝にチャンネルを変えた途端、犬の鳴き声が聞こえて来ました。小型犬を抱っこして、駅伝の応援に来ている馬鹿者が、しっかりテレビに映りました。犬は駅伝なんか見たくありません。万が一、腕から犬が逃げたらと考えない飼い主。飼い主失格です。犬が走路に飛び出て、ランナーが転倒したのを、もう忘れたのか。復路で、こんな馬鹿な飼い主が表れないことを望みます。
2017.01.02
コメント(1)

新年二日目です。箱根に向けて大学生が走っています。頑張れ!って、あんまり興味がありません(笑)。我が家は、人間二人に、犬、小鳥の大家族です。人さまは、ささやかなお節を頂いています。お節料理はセブンイレブン産、お刺身は、近くのスーパー産。手作りは、豚の角煮、お煮しめ、岩石卵だけで〜す。
2017.01.02
コメント(0)

今年は酉年です。何と年女です。年を取りました。 酉年生まれの皆々様。一年頑張りましょう。日本の人口の中で、酉年人口が一番少ないと知りました。 希少価値の酉年生まれです。コケコッコ〜🐔。
2017.01.01
コメント(1)

紅白歌合戦も終わり、ゆく年くる年を見ています。紅白の勝敗に???となりながら、新年を迎えました。明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
2017.01.01
コメント(0)

帯状疱疹から始まった2016年も終わります。紅白歌合戦を途中から見ました。大竹しのぶさんの熱唱には目が点になりました。役者さんが歌うと、表情が凄いことになります。
2017.01.01
コメント(0)
全43件 (43件中 1-43件目)
1

