全4件 (4件中 1-4件目)
1
皆さん、こんばんは(*^ー^*)今日は彼氏と喧嘩をして軽くへこんでいる私です・・・・まっ!でも、明日になれば忘れているでしょう(笑)さて、最近久々に映画を観ました~~(本当に久しぶりでうれしい♪)アシュトン・カッチャー主演の「バタフライ・エフェクト」です。【内容】 「バタフライ・エフェクト」とは、「小さな蝶が羽ばたくと、地球の裏側で竜巻が起こる」という、わずかな違いが後に大きな結果の差を生む理論。誰しも、「もしもあの時、こうしていれば」という、未知の運命に思いをはせることがあるだろうが、この物語は、その心理に訴える、意外性のあるサスペンスだ。主人公エヴァンは、失われた記憶の中に意識を戻し、愛する幼なじみの人生を救うため過去を変えようとするが、その先には、切ない結末が待っている。 前々から気になっていた作品だったのですが、想像していた以上に複雑なストーリーで、初めからどんどんのめり込んでいけました(^^)アシュトン・カッチャーの演技を初めて見たのですが、なかなか良いですね♪デミ・ムーアの旦那っていうゴシップ的な印象が強いですが彼は、役者として良い俳優なんだと実感できました やはり、この映画はラストシーンがいいですね~~~(^-^)愛する人のために自分の人生を犠牲にする・・・・・・・・・・??(ネタバレ?)ラストは、ジーンとさせられますよ
2007.01.28
コメント(14)
みなさん、こんにちは(^∀^)名古屋は、かなり寒いです・・・そんな寒い中、季節外れの大掃除を決行しておりました(苦笑) さて、突然ですが「山田かまち」という人物を知っていますか??私は今から10年ほど前に彼の存在を知りましたでも、すでに彼は亡くなっていました・・・・・・・・(;_;)山田かまちとは・・・1977年8月エレキギターの練習中に感電死した17歳の青年。彼の生涯は短かったが、多くの絵、詩、そしていろいろな想いを遺して行った。小さいころから絵が好きで、小学3年生の冬休みの宿題で、動物の絵を30枚、1時間あまりで書き上げたという。伸び伸びしたタッチと力強さに圧倒される。特に青色が好きだったという。中学時分には、宇宙への関心も高まり、貯めた貯金で天体望遠鏡を買い、冬の寒空のもとで一晩中観測していたこともあるという。ビートルズやレッド・ツェッペリン、エアロスミス、クイーンなどのロックに傾倒し氷室京介達とロックグループを作りその魅力にとりつかれていった彼。彼の死後、絵や詩、ノートや日記がベッドの下から発見され1989年、かまちの才能を惜しむ人達の手で展覧会が開かれる この展覧会の会場になった広瀬画廊の所有者は展覧会後、かまち個人の名を冠した美術館を建てる1992年山田かまち水彩デッサン美術館開館無名の少年の遺作だけを展示する美術館は珍しいことからかテレビ番組で紹介されたり新聞などに載るようになる美術館を訪れる人の数は増え続けかまち現象のハジマリとなった そんな彼の展覧会に10年以上前に観にいった私は、かなり感銘を受けました彼の「詩」「絵」からは、ことばで表せない「何か」が溢れていました。なぜか涙が止まらなくなった自分に驚いたほどです・・・。 そんな彼の詩と絵を綴った作品「17歳のポケット」を先日購入しました(^^)その中で、とても心に残っている詩がありますその詩を載せたいと思います・・・。 感動 人を感動させたいなんて、それはおもしろくない発想。それよりも、自分が感動したい。人を感動させるという行為はない、ただそう思い込んでいるだけである。 山田かまち
2007.01.27
コメント(6)
皆さん、こんばんは(^▽^)2ヶ月ぶりに更新をしたので、書きたいことが山ほどありますというわけで・・・・・・・・・・ 昨日(1月24日)実は、私の誕生日でした(^_^;)はははまたひとつ、大人の階段をのぼりました(笑)で、誕生日プレゼントで彼氏からi Podを貰いましたん これ、本当に嬉しいです!!! 毎日、毎日聴きまくってますちなみに私、耳の穴が小さいらしく(苦笑)イヤホンが途中でプリンって外れます・・・・・(^-^;)これって、私だけ~~~~???
2007.01.25
コメント(12)
ご訪問して下さった皆様!!!メリークリスマス!ハッピーニューイヤー!って・・・・・どれだけの間放置プレイしてしまったのでしょうか 本当に、皆様申し訳ございませんでしたーーーー(反省涙) 私、突然日記が書けなくなることがあるんです・・・(知るか?)でも、そんな私の日記をちょくちょく訪問してくださった皆様♪ ありがとうございます!今年もよろしくお願いします(^-^)
2007.01.25
コメント(12)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


