全9件 (9件中 1-9件目)
1

昨日ちょっと書きましたが、埼玉全球場制覇をしたいと思ってます。BBMの球場物語という本に載っている球場18球場を対象とし、レポートとして記録します。しばらくは過去に撮ってある画像を載せていきます。今日は大宮公園球場編。【所在地】さいたま市大宮区高鼻町 4-9 【両翼】99m 【中堅】122m 【収容人員】20,500人 【アクセス】東武野田線・大宮公園駅から徒歩15分 (僕はチャリですがね。)言わずと知れた埼玉アマ球界の甲子園です。あの、ベーブルースやゲーリッグを中心とした世界最強チームと全日本の試合を行われたこともある、歴史のある球場です。画像は今年の夏の高校野球埼玉大会の開幕戦です。ちなみに決勝が行われるのももちろんこの球場。野球漫画のMrフルスイングや大きく振りかぶってにもよく登場しますね。今年はなんとプロ野球・埼玉西武ライオンズが公式戦を開催します。(6/27vsロッテ)僕の自宅からも近く、高校野球はよく観戦します。というわけで第一回は埼玉を代表する球場である埼玉県営大宮球場をとり上げました。ちなみに通常は外野席は開放していません...傾斜が凄いので観戦は不可能なのかな。外野を除くと実質17000人しか収容不可能。プロ野球が開催されるということでどうなるのかな?(そんなに入らないから大丈夫って感じなのかなぁ)
2008/01/30
コメント(0)
ここ最近で・セントラルリーグ・パシフィックリーグ・交流戦・イースタンリーグの試合日程が発表されました。個人的には・3月9日 S-L 神 宮 1:00・3月20日 L-Bs 西武ドーム 1:00 ・3月28日 S-G 神 宮 6:00 ・4月20日 G-L 越 谷 1:00 ・4月27日 L-SR さいたま市岩槻 1:00・5月11日 G-F 熊 谷 1:00・5月11日 L-G 本 庄 1:00 ・6月27日 L-M 大 宮 6:00 ・6月28日 L-M 県営大宮 1:00 ・7月26日 L-G 上 尾 1:00・7月27日 L-S 熊 谷 1:00・8月1日 オールスター 横 浜・8月10日 L-F 市営浦和 1:00 ・8月23、24日 L-M 飯 能 1:00は行きたいと思っています。埼玉県の球場を制覇してみようかな...フリーページには各日程を載せました。
2008/01/29
コメント(0)
3000アクセスを突破していました。全然日記は投稿していませんが、リンクしていただいている方々がいるからか、1日平均40アクセスづつ位ご訪問していただいています。野球が開幕するまで日記はあまり書きませんが、宜しくお願いします。4444アクセスを踏んだ方には何か差し上げたいと思っています...
2008/01/28
コメント(0)
今日、こんな記事が...日本ハムの高校生ドラフト1巡目、中田翔のフィーバーが過熱する中、ファンの名を借りた心ない行為も目立ち始めた。丁寧なファンサービスを心がけてきただけに、18歳の胸中は複雑だ。 中田は20日、千葉・鎌ヶ谷の室内練習場で、プロ入り後初めて打撃投手を相手にフリー打撃を行った。すべて直球ながら22球中15本がヒット性の当たり。早くも木製バットに順応を示した中田は、「自分でもビックリするくらい、いい感じで振れた。(自己採点は)90点」とご機嫌だった。 さらに高校時代、投手の顔面スレスレに強烈なピッチャー返しを放ち、「殺してもうた! と思った」と“殺人未遂”のエピソードまで披露。水上2軍監督も「殺人的」と鋭い打球を絶賛した。 この日は日曜。練習後は遠く北海道からのファンも含め、300人以上がサインや写真撮影を求めて列をなした。しかし、中田のスケジュールの都合もあり、100人近くを残して即席サイン会は打ち切りに。 想像以上の中田フィーバー。球団広報も「できれば休みの日は、毎日来ている方より遠くから来た方を優先したいんですが、善意に頼るしか…」と対応に苦慮する。 だが、列を長くしているのは、純粋なファンだけではないようだ。中田のサインボールや生写真は早くもネットオークションに出品され、数万円の高値をつけている。中田は「月のこづかい30万円」発言で物議を醸したが、中田から毎日サインをもらい続ければ、月収は30万円どころではない。 通常のボールより価値が増すNPB公式球にサインさせたのち、中田にボールを持たせて写真撮影を試みるなど、露骨な行為も出始めている。 合宿所に届くファンレターも、励みになるものばかりではないようだ。「サインを書いて送って」と色紙や切手を同封した手紙の多さには、中田も「信じられないッス」と困惑しきりだ。 サインを直接もらえない遠方のファンと、毎日サインをもらいに通える“業者”。需要と供給といってしまえばそれまでだが…。 中田はこの日夕、「さっき(サイン会が)途中までだったし」ともう一度、合宿所前に並ぶファンに応えた。気温5度の中でペンを走らせた18歳は、ファンを信じている。今のところは-。僕は、サイン収集を趣味としているものとして残念...選手の行為を踏み躙る売買行為は有ってはならない。かと言って、サインを禁止してしまえば、純粋なファンの立場がない。この問題は、非常に考えさせられました。僕も来週は鎌ヶ谷へ出かけようと思っていましたが、中田選手の気持ちを考えたとき、とても複雑です。
2008/01/21
コメント(2)
今オフ、GG佐藤が申請し、話題となった年俸調停。正式には、参加報酬調停と言うそうです。年俸調停って何?と思った人も多いと思います。それもそのはず7年ぶりのことなのです。気になったので調べてみました。選手と所属球団が、所属連盟に対して参稼報酬の調停を申請する制度である。ここで言う「参稼報酬」とは年俸のことであり、一般には年俸調停(ねんぽうちょうてい)と言われる。申請条件次年度の選手契約締結のために契約保留された選手、またはその選手を契約保留した球団は、次年度の契約条件の中で参稼報酬額にかんして合意に達しなかった場合、所属連盟会長に対して参稼報酬調停を申請することができる。(94条) 概要当該リーグ連盟会長が参稼報酬調停申請を受理した場合、直ちに参稼報酬調停委員会を構成しなければならない。参稼報酬調停委員会は、日本プロ野球コミッショナーを委員長、セ・パ両リーグ連盟会長を委員として構成される。(95条) 参稼報酬調停委員会は、選手本人、当該球団の役職員一名からそれぞれ希望参稼報酬額及びその根拠を聞き、聴取し、調停を行う。また、この時点で球団と選手は参稼報酬額欄のみを白紙とした統一契約書を所属リーグ連盟に提出しなければならない。つまり、この時点で参稼報酬額は未定ながらも次年度の選手契約は締結される。(96条) 参稼報酬委員会は調停を受理した日から30日以内に調停を終結し、決定した参稼報酬額を参稼報酬委員長が統一契約書に記入し、当該連盟に提出する。また、既に選手契約は締結されているため、この金額は選手、球団ともに拒否することは出来ない。(96条) 備考参稼報酬調停委員会が決定する金額は、減額の場合、日本プロフェッショナル野球協約に定める内容に従い、その選手の前年度参稼報酬額が1億円以上の場合は40%、1億円未満の場合は25%まで(92条)としなければならない。増額の場合については制限は無い。 この調停で決まった金額で、もし(選手が尚不満などを持って)契約しなかったら、その選手は任意引退扱いとなる(外国人選手の除く)。 選手の参稼報酬額は非公開である(契約更改のニュースで流される金額はあくまで推定であり、100%正しいわけではない)が、調停にかけた場合は、その選手の実際の前年度参稼報酬額が公表されることとなる。 実情選手の権利とされる年俸調停だが、実際は調停委員を構成するコミッショナー及び連盟会長の任命権限は各球団にあるため、選手側が勝利する可能性は限りなく低い。そのため年俸調停を申請する選手は非常に少なく、制度が導入されて30年以上経過するが、申請したのはわずか6名で選手側の主張がそのまま認められたケースは存在しない。 07年オフにG.G.佐藤(西武)が球団との5度目の交渉決裂から下柳剛(当時日本ハム)以来7年ぶり、7人目となる年俸調停を申請した。 [編集] 過去に調停を行った選手( )内は調停を申し立てた時点での所属球団。1973年オフ レオン・マックファーデン(阪神タイガース) 1991年オフ 落合博満(中日ドラゴンズ) 1992年オフ 高木豊(横浜ベイスターズ) 1996年オフ 野村貴仁(オリックスブルーウェーブ) 1998年オフ アルフォンソ・ソリアーノ(広島東洋カープ) 2000年オフ 下柳剛(日本ハムファイターズ) 2007年オフ G.G.佐藤(西武ライオンズ) 参考:wikipedia…いや~難しい。GG佐藤がこのことを知っていたことに驚き(笑)
2008/01/17
コメント(0)
議論があったので考えてみました。題して、☆横浜ベイローテ予想☆そのままー。の前に番外編。開幕投手予想です。開幕カードは阪神3連戦からのスタート。昨年Bクラスのベイはビジターゲーム。9割が阪神ファンの中2008年のオープニングを飾る。開幕投手:三浦大輔これは、当確でしょう。三浦自身、開幕戦は6連敗中と不安視されますが、いずれも投球内容は悪くありません。(巨人戦を除けば... )むしろ得意としている阪神相手。間違いありません。まあ他に開幕を任せられる投手がいないというのも問題ですが...この試合、2008シーズンの最大のライバル球団と言ってもいい阪神戦。勝ってくれないと困る。チームとして。エースとして。本題です。ローテーションをどうするかですね~三浦 寺原 工藤この3人は当確かな...しかし、これしか当確がいないというのは大問題です。さて、あと3つの枠をどうしましょう。工藤の年齢からして1三浦(右)2寺原(右)3 (左)4 56工藤(左)というような感じが理想。候補として、名前・・・僕の印象 得意球土肥(左)・・・ケガ多し 制球力有 経験豊富 デーゲーム強し スライダー 巨人キラー高崎(右)・・・150k スライダー入来(右)・・・しばらく見てないので、? しかし、日ハム時代の入来なら、ローテは任せられそう。ウッド(右)・・・メジャー通算16勝ウィリアムス(左)・・・メジャー通算22勝小林(右)・・・150k スライダー チェンジアップ(アマ時代なのであてになるのか不明)ベイの即戦力は過度の期待はできない山口(右)・・・150k中盤 スライダー スター性有三橋(右)・・・制球力有 カーブ スライダー シュート 多彩な変化球 精神的にも成長秦(右)・・・セールスポイントが見当たらない 精神的に弱い高宮(左)・・・ボール自体も微妙 精神的に弱い吉見(左)・・・球1つ1つはいい もっと勝ってもおかしくないと思う僕的には、土肥・山口・三橋が、個人的な意見です。1三浦(右)2寺原(右)3土肥(左)4山口(右)5三橋(右)6工藤(左)迷ったのは高崎と吉見ですが。2人は土肥が怪我したときの控えですかね。吉見はロングリリーフにも使えそうだし。申し訳ないですが、秦と高宮は...です。新加入の3人は、あまり見てないのでなんともいえない感じです。山口には、2桁勝利を期待してます。なんたって次期エースだと勝手に思っていますので...三橋は僕の好きなタイプの投手なので。もちろん活躍すると思ってますが。いずれにせよ、若手のブレイクなくしてベイの2位以内はないですね。
2008/01/13
コメント(4)
最近作ったフリーページの説明でも書きます。・インサート 横浜関連のインサートカードは大体集まったので、横浜以外のインサート収集にも力を入れます。 そこで僕の今所持しているインサートを掲載しました。 今のところ2006年~ですが、それ以前も後々更新します。・メモ帳 メモ帳です。最近は、主な選手の自主トレの開始日、場所などを書き連ねています。 これは、結構お勧めです。 メモ帳なので、いろいろ書いていきます。そんなところです。
2008/01/06
コメント(4)

今頃になって2008ベイスターズカレンダーを捲りました。まず表紙を取ると・・・きれいな流星が光ってます。写真がいろいろ載っていますが、横浜の名所の様子です。今年は横浜30周年らしいです。続いて1月高崎・下窪・山北・石川でした。フレッシュなメンツですね。山北は?ですが。1月の目標は、「唐川・佐藤からサインをもらう」です。もらえたらいいな。
2008/01/03
コメント(2)
っ言ってももう2日ですが。あけましておめでとうございます。改めてこのブログの趣旨を...基本的に、野球のスコアを日記に記入していくので、シーズン開幕まで、あまり日記は書かないと思います。フリーページの更新が主になると思います。今年も宜しくお願いします。
2008/01/02
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1