び〜あらいぶのブログ Be alive  幸せってな~に?

PR

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

Calendar

Profile

び〜あらいぶ

び〜あらいぶ

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

宜しければ応援・ポチお願いします

2017/01/07
XML
リアルタイムで今日の昼飯
久しぶりに焼うどん
冷凍うどん2玉をマズ茹でてもどす
その間に材料をカット



えのき1/2袋(使いかけなので) 
白ネギ中1本は千切り 緑の部分は火を通してネバリ成分をだす。白い部分は半分を生でビタミンなどを優先しました
ニンニク小1片 鷹の爪 1個
今回は自分だけが食べるので油を使います 弱火でニンニクと鷹の爪を炒める
エノキをブッコンでさっと火が通ればうどんを入れて、馴染んだら出来上がり
味付けは塩のみ!



旨い!男ならではの乱暴な料理は味も単純明快です~
ニンニクの香りと旨味、トウガラシの後で白ネギの辛さが襲ってくる
エノキの旨味とシャキシャキ、炒めたネギの甘味と生ネギのシャキシャキ、遊んでますね~
ニンニクと鷹の爪をこんがりさせると別の食感も楽しめるし、器を変えれば洋風になっちゃいます。

今日は、ある会の会計報告書を型にはめて作成。自給3000円です(笑)
特別な事ではないので問題はありませんが、世の中って役割分担で貢献(仕事)するから報酬が発生しますよね!?
ところが便利になり 複雑化 すると 付加価値も増 え、乱用しているように思えます。
モノの値段は明白でない
世界各国は近い将来の 経済破綻 を考え、財政を渋る必要があります。
目で見えるところでは医療で ゼネリックの薬 品、色んな思惑と経済の流れが隠れています。
電力会社やガスなど所謂 ライフライン関係 も同じです。今まで見て見ぬふりをして 事実上独占されてきた わけです。

電力では原発廃止するにも膨大な負担と費用が必要です。基本、日本では自社処理ですが対応する蓄えも企業体力もない。
今後、不可能な安全な放射能廃棄システムを設置建造するためにはもっと膨大な費用が掛かるので更に不可能です。
しかも原発開始当初から維持や寿命に備えての使用料金に設定していたのですから、蓄えが無いと言う事は、「 どこかにお金をばら撒きしてきたから 」としか言いようがないのです。
原発廃止は世界レベルで、すでに決まっている
安全性は現代科学では不可能、処理もできない
世界中の支配階級には当然分かっている事。 「それまでに何も起きなければ良いが」 と思っているわけです。
現状は原発廃止するために、新しい原発や既在する原発で収益を得る破目になっている。
で、今更ですよ、電気料金を上げることに国も承諾したわけです。


原発廃止についての資料
一般に発電用原子炉の寿命は30年から60年程度と見込まれている。原子力平和利用開始の初期に建設された発電炉の幾つかは運転を停止し、また、事故や経済性の観点から寿命を迎える前に運転を停止した発電炉も幾つか存在する。世界全体で運転を停止し廃止措置される発電炉は、2015年8月時点で小型のパイロットプラントを含め156基に達する。このうち、現在までに解体の完了した発電炉は23基であり、残りの多くは、解体中、安全貯蔵準備のための工事中、あるいは安全貯蔵中である。米国、フランス、イタリア等では、運転停止した後の解体開始時期を早める方向に進んでいる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/02/10 07:11:07 AM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: