び〜あらいぶのブログ Be alive  幸せってな~に?

PR

Archives

2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

Calendar

Profile

び〜あらいぶ

び〜あらいぶ

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

宜しければ応援・ポチお願いします

2017/01/17
XML
物を見る目を養うために、身近な近辺を見落とすようじゃダメだと思い、たまにフラついてみる。
真空弁桝警報盤 高さ2mはある

家の裏に有ったのでネットで調べてみるけど、明細が出てこない。
下水処理で真空の力を利用して余分に貯まった汚水を流す仕組みなんだろう、と字をそのまま解釈してます。><;
桝に汚水を貯めるのは、残飯などのゴミが直接流れないようにして、更に微生物で分解する為ですが、そこら辺を遮断して弁が開くと真空の力で吸い込まれて流れるので電気だとかの動力がいらないと言う最新技術と書いてあった。頭に細い棒が出ているので、まさか?それが笛みたいにピ~となって警報するんだろうか?

アンテナで管理室と繋がっている?
個人的には興味ありますがココで打ち切り!
チャットAI  GPT4?
この様な事を大幅に解決してくれるのが、2023年以降イノベーションのトリガーとなる
チャットAI ・ GPT4

​文字情報だけでなく画像情報を集積し誰でもオリジナル的な文章や画像・動画を作る事ができる 
教育や起業にマーケティング、あらゆる活用が考えられ社会は大きく変わる

​大きな落とし穴
​​​​​​​ところが、誰もが使いこなせるわけではない 
検索キーワード入力の選択やプログラミング文字と配列は ​無限​ であり、扱う人の 知識や見解、センス と言ったものが反映する 
​全体的なレベルの底上げ​ ​使いこなせての話​ になり、結局は頭の良い人やセンスの問題、さらには 心・倫理や道徳 と言ったものも要素になってくる
社会は多様化しチャンスに恵まれるけれど、実は ​ピラミッド構造のレンガや段が増えるだけで格差は益々広がる​ と予想できる

ひし形構造が見える?

生存の安定には土台となる太く厚い層が必要で、極少数派の賢く優れた人にぶら下がる構造になる
どんな形であれ分厚い
中層が現れ安定できなければ不安定で弱い
ちなみに経済的平均値は上層に存在し、一般に言う中層に所属する中級階層とは桁が違うので、情報のトリックに騙されないよう注意
​​​​​​​​​ ​​​​中層以下は荒波に襲われようが上層にブラ下がり、上層のトップ極少数のエリートも⚓イカリを下して中層をつなぎ止めておかなければ、その世界は成立しなくなる
レベルの底上げは良いとして、そこには必ず限界が有る
ピラミッドの変形で世界が何処まで耐えられるのか分らないため、少数エリート・企業や巨大金融システムを牛耳るべく銀行の思惑を含めた闘争が巻き起こっている
​秩序崩壊の大義名分の裏には、恐ろしいほどの「利権の争奪」が広げられている​

​AI・CPの進化とデジタルネイチャーを理解できない人は多い​
人の思考を超えるものを作り出してしまった事で、 永遠に超える事のできない高跳びのシステム が動き出した2023年
これを悲観し恐れる人々と、無限に広がる可能性に重きを置く人々
人が考える生き物で有り、そこから生じる複雑な心と感情を持ち合わせる以上は思考が止まる事はないとされていて取りあえず前進はするのだろう
心配するとすれば臨機応変と適応性でもある不安定さが、認知バイアスで極端な思考に走らせ固定されてしまうこと

天秤が傾むけば女神も剣を振り落とす

ポジティブとネガティブ どちらかに傾いて静止してしまうと、危険な思想を持った輩がジャスティス(正義・公正)を唱えはじめ、ジャッジメントを名乗りだす愚者が出現する

AIを「どう理解するか?」
結局、人がAIと対面したとき、心や感情が相まって受け取り方や解釈が変わる
ただの物にさえ愛着しコダワリを持ち、大切にしようとするスキルが高い人程AIを擬人化するだろう
一方で強迫観念に捕らわれビーガンのような思想も生まれ拒否反応を示す人々が現れる
そして、 ​人の脳・感情・心の定義によっては、AIも人も似た者だと結論付けすることができる
冷静にモノとして捉えたとしても、それを人は大切にしたり粗末にしたりもする​


一つの結論
ひし形ピラミッドで世界が安定するためには、能力の低い人と凡人と賢い人のバランスで、どんな形であるべきか?が重要になる
平均レベルの底上げの増幅が理想なのかもしれないが、危険な知識や技術の会得も底上げされ世の中は危険で一ぱいになる
つまり、無能やバカが世間に危害を加えないよう、賢い少数派がけん引方法を考え直す大きな時代の節目になっている
温暖化・原発などは、さほど大きな問題ではなく利権の材料になっている
深刻なのは情報の拡散と事件など被害の増大で世界を揺るがす こと
それが、個人レベルでも簡単に引き起こされる時代になったとし、 ​セキュリティーや制限、新しい制度​ が世界規模で改善改革されている
無茶や怪しい動きを ​心理制御する個人レベルでの幸福感の植え付け​ も重要
倫理観やモラルにある程度の世界認識を持たせる
SNSや推進団体や宗教など勝手に出回るが、放っておくと危険なので管理システムが必要になりメディア操作は今後も重要
​人を操作する有力なシナリオのポイント​
適当に仕事をし好きな事をしていても食べていける安心感
自由な選択しが沢山あって楽しめ、​​​​​​​​​
承認欲求が満たされる場所がある幸福感
​​現実で探すのは難しいが、無限に広がるデジタルの世界では可能となる
時間不足いがいは満足できるとなれば、悪さに目を向ける人は抑えられる
無能やバカをデジタル廃人にしておけば、より世界は安泰になる
​「は~っ!!バカ抜かすな!」​ と思われるかも知れないが、これは現実の一つで有り、人間の性を理解したもの
今も昔も変わりなく、こうして文明社会は少しづつ型を変えながら今に至る
​​
パワーバランスを取りながら、上層と中層の間 ?から中層・下層に向けて⚓碇を下すシステムを政治と言う
​​​​​​​​​​2023更新​


ファイルケースの上に変わったクシが置いてあるので取ろうと思って近づくと




イラストだった。
ちと苦笑い。着物の着付けをすると言っていたので変な先入観あったからかな?
中身を取ってみると反対側にもイラストが・・・・・・



イルカかよ!  良く見たらケースにドルフィンって書いてあるじゃん。
骨が透けて見えるって昔からあるパターンだし!
モノを見る目を養うとか・・・残念な結果となってしまった。
でも、こう見えても仕事モードへの切り替えは徹底してます。
ぐでたま みたいなプライベートとは別人格です 
と、自分で言っておきます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/05/01 05:50:04 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: