PR
Category
Calendar
Keyword Search
歌を聴きながら
Light in Starless Sky - PERSONA3
100均の優良食品
黙って出されたら皆チキンラーメンと言うだろう
こうなるとブランドで選ぶか?お値段でチョイスって事になる
結衣ちゃんファンはチキンラーメン!?
今のところ100均ダイソーでしか見てないので販売力や生産でも日清の足元にもおよばない
それでも結構売れているようだ
100均飲み比べ
しょうが湯は雑味のようなものを感じた
効能は見込めるんだろうか?
2023年 久しぶりの東京拉麺
チキン味はなかった!
なので、お友達を紹介
少し薬品臭い感じがしたので消費期限を見たら2か月後の6月だった
味は良いので体調のせいかも?
おまけ 心
人の心は常に揺らいでいる
一般的に「人間は弱い生きものだ」と言う結論にたどり着く
言葉の暴力
DVや宗教などの洗脳
は、暴言と優しい言葉の 両極端で心を揺さぶって人格を崩す
かなりの強い意識と知識がないと飲み込まれて 操り人形
になってしまう
悩み事や劣等感は行動範囲を狭くする
自分の殻に閉じこもり、 心に密室
の様な環境を創ってしまい境界線を張る
世間から隔離される時間が長引くほど、自分では抜け出せなくなる
長い拘束の中、
暴言と優しさのようなものは飴と無知になり、支配者は理解者の様に振舞い、相手にYESと言わせる事ができるようになる
世の中の日常に潜み、今も何処かで支配関係が生まれている
その場所は、 家庭の小さな部屋から施設などの大きな箱の中
世間との接触が途切れ事件は絶えない
厄介なのは本人たちに自覚が無く、反省する事も逃げる事もができず繰り返される事
表に出せれば、裁判で強制執行の判決が下され関係性を絶つことになるのだが、そこまで至るに「加害者・被害者」両者に対する 人権と尊重
が邪魔をし
解決を遅らせてしまう
加害者「相手を心から思うからこそ厳しくしてしまう事もある」
被害者「出来の悪い私を見捨てず何とかしようとしてくれている」
現実が見えていない両者の関係性を、
健全な心理状態の人々
は
理解できない
異常さを感じながら真実が見えなまま時間が過ぎ、取り返しのつかない事件になってしまう
知っておくべき事
厳しさは現社会おいて強い反感を持たれる
しかし、脳は違う
優しさや思いやりで放出される
幸福脳内物質
ドーパミンなどは、報酬系でも強く働く
同じ報酬を繰り返すとドーパミン量に慣れるだけでなく、量が減ってくる事も起きてしまい 「当たり前」「もの足りない」
と思うようになってしまう
それを補うのが
意外性や
物事のギャップ
で、
つまり、脳は 過激になったり過剰になったりする危険性
を常に抱えている
本来の脳
は、ご褒美欲しさに関して手段を選ばないので物事の
善悪・良し悪しは後発で、後から知性と理性でコントロールしている
体や心が弱っていたり 惑わされ
てしまうと、知性や理性が上手く働かなくなる
結果、理解力と判断力に影響してしまい、人権と尊重で惑わされやすい裁判はより慎重になり時間を要する事になる
惑わされない
とは?現実とその状態を正確に見極めること
AさんBさん誰それさんだとか、誰か良いとか悪いとか、誰誰の気持ちとかは二の次
今起きている事が現モラルに対して過剰で有ったり過激であれば何か手を打つ
疑わしければ、とにかく現状を一端変える環境を作る
いずれにせよ判決には時間を要するので、エスカレート(過剰・過激化)する当事者の脳を押さえるべく迅速な対応
すべき問題だと考える事ができる
参考として「自分を取り戻す作業」に必要とされる時間は、3日・3月・半年・1年~というエリアが有り、3年を超えると良くも悪くも固定されしまい変わる事ができないと言う記述がある
厄介な執着心
早い方がお互いに傷が小さくてすむ
エピソード✖(インパクト
✖
時間✖お金)= 執着数
執着数も過剰・過激化する 惜しい⇒勿体ない⇒絶対必要
最終的に恐れの心理が働き理性や知性を狂わせる事が有る
黄昏症候群 デザート 2022/07/12
Life Force-8 とある日の昼めし 2022/06/12
イベント心理 とある日の晩飯 2022/01/31