ココアののほほん日記

ココアののほほん日記

2023.08.24
XML
テーマ: 日記(2800)
カテゴリ: 言葉・言語・表現


いままで沈黙は金(かね)だと思い、そう言ってましたが、実は「かね」ではなく「きん」だということを、つい先ほど検索して知りました!(恥)
やたらと余計なことを喋ると、そこから墓穴を掘ったり、勇み足をしたりで損をするみたいな感じで、黙っていれば損をしないで儲かるみたいないみかなぁと思っていましたが、うーん、はてさて…?
ということで、沈黙は金とは、実用日本語表現辞典によると、
__読み方は「ちんもくはきん」沈黙は金とは、沈黙することには金にも喩えられるほどの価値がある、という

意味で用いられる語のことである。英語では silence is golden と表現する。
沈黙は金の類語には、「言わぬが花」「口は災いの元」などが挙げられる。
沈黙は金の言葉は、しばしば「雄弁は銀」との対で用いられる。一般的には、下手な弁論や弁解よりは黙している方がましである、という意味合いで用いられる。
「沈黙は金・雄弁は銀」は西欧文化圏から導入された格言とされる。英語にも「Speech is silver, silence is golden」という格言がある。
この「沈黙は金・雄弁は銀」という表現が成立した当初は、金よりも銀の方が価値が高かった、つまり、元々は、沈黙よりもむしろ雄弁を称えた格言であったという説がある。
この見方に則ると、昨今では金の価値が銀に勝り、格言の意味はもっぱら沈黙を称える意味となった、ということになる。
なお普通は「ちんもくは《かね》なり」とは読まない。カネと読む場合は大抵「時は金なり」と混同した誤り。__
だそうで、雄弁は銀というのは初めて知りましたし、この手の言葉には詳しい筈のオトタマも、沈黙は「かね」だと思っていたそうで、雄弁は銀など今まで知らなかったそうです。
でもね、この格言ですけど、私達以外でも殆どが沈黙は金(かね)って言ってるみたいで、沈黙は金(きん)と言ってる人はいなかったなぁと!
どっちにしても紛らわしい格言みたいなので、それこそ言わぬが花、口は災の元ということにしておくのが一番かなぁと…(苦笑)
最後に沈黙は金とまではいわないまでも、余計なことと思いつつ、夏の甲子園大会で神奈川の慶応義塾高校が優勝しましたが、この慶応の応援マナーが物議を醸してますよね。
静かに観戦してとまでは言わないですが、あまりにもうるさく、鳴り物も大きいと、それが例えテレビであっても嫌になります。
慶応高校が頑張って優勝したことは努力の結果なので良いのですが、応援等のマナーで不利になると勿体無いですからね。慶応高校に限らず、もう一度応援のあり方を見直してみてもいいかと思います。

兎にも角にも、高校球児たち、暑い中お疲れ様でした!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.24 18:44:17
コメント(8) | コメントを書く
[言葉・言語・表現] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:沈黙は金(08/24)  
こんばんは(#^^#)

格言は難しいので・・・

慶応高校の応援は確かに凄かった!
でもね相手チームが何か話してる時は応援の声を小さくしたんだよ!
太鼓の音も小さくしてた!
ただ野球のマナーを良くわからない一部の人が、相手チームが話してる時、三振した時に大声上げたけど
野球の経験者ならマナーは守ったと思うけどね。
107年振りの優勝だもん!大応援になるさ~!!!
(2023.08.24 19:47:08)

Re:沈黙は金(08/24)  
やまちゃん さん
おはよう。朝晩は凌ぎやすくなってきたけど、昼間はまだ暑いね。
それ、私も「かね」「だと思ってたし、旦那もそう言ってた。
娘たちは沈黙は「きん」というのは知ってたらしいけど、意味など知らないそうです。
下娘は雄弁は銀も知ってたけど、何故に金だの銀だのまでは知らなかったそうです。
慶応の応援団、あれって賛否あるけど、あそこまで大人数、大音量でなくてもと思う。
娘たちが言うには、選手のベンチ入りも人数規制があるのだから、応援団も人数や音量を規制すればいいと言ってる。
(2023.08.25 06:37:45)

Re:沈黙は金(08/24)  
☆末摘む花  さん
『沈黙は金」は、知ってましたが
『雄弁は銀』という言葉があるのは知りませんでした。
二つ並べた方が、より格言らしくなりますね。

慶応高校の応援の
加熱ぶり、凄かったようですね。

決勝戦は、夫と二人で最初から最後までテレビ観戦しました。
気がつくと、両方を応援してました(笑)

仙台育英の外野手が交錯してフライを取れなかったとき、お互い声が聞こえなかったのだろうと、仙台育英の選手に同情しました。
(2023.08.25 08:15:16)

Re:沈黙は金(08/24)  
chobitto0605  さん
私も沈黙は金というのは知ってましたが
雄弁は銀というのはしらなかつたです
続きがあったのね

うちの主人は沈黙の人!

いぜんは雄弁だったけど
今私の前では沈黙の人になってます

後が怖いから?(笑)

高校野球慶応が107年ぶりに優勝して
それはそれでよかったと思いますが
聞こえない程の応援もどうかと思いますよ
そういってる人多いです

(2023.08.25 17:20:20)

Re[1]:沈黙は金(08/24)  
くるみちゃん♪♪♪さんへ

こんばんは(*^^*)
格言をパーフェクトに覚えてる人の方が少なそうですよね。ただ、堂々と使っていた場合には間違えていた時のダメージが大きそう(^^ ;

野球の応援については賛否両論ありますよね。現地に居ない人が大半なので、こういった論議はいつも難しいですね。
(2023.08.25 22:59:29)

Re[2]:沈黙は金(08/24)  
やまちゃんさんへ

こんばんは(*^^*)
間違えて覚えたものは結構いい歳まで間違えたままだよね。何かの拍子にえっ?て(笑)

野球の応援は高校野球に限らず賛否両論あるね。応援の熱意も声や音の大きさも個人の感覚で変わるから、Aさんは良くてBさんは良くないとなりがち。
なかなか難しいテーマだよ、これは。
(2023.08.25 23:03:54)

Re[3]:沈黙は金(08/24)  
☆末摘む花さんへ

こんばんは(*^^*)
私も調べるまで『雄弁は銀』というのを知りませんでした。もしこれを知っていたら金を「きん」と読んでいたかもです。

慶応高校と仙台育英、気にはなっていましたが、中継は見てませんでした。
選手たちの掛け合いも妨げるほどの応援だったのですか、それだと大きかったのかな。
熱意が強すぎてというのも分かってあげたいところですが、なかなか難しいですね。 (2023.08.25 23:11:13)

Re[4]:沈黙は金(08/24)  
chobitto0605さんへ

こんばんは(*^^*)
ご主人様が沈黙の人…!その後のchobittoさんの一言に笑ってしまいました。
我が家はたまーにそんな感じです(笑)
オトタマは日頃は雄弁です。

慶応高校の応援が結構大きいというのは議論されていますね。リアルタイムで見てないので何とも言えないのですが、そう思う方が実際にいるのでちょっと大きかったのかもですね。
(2023.08.25 23:25:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ココア410

ココア410

カレンダー

お気に入りブログ

落ち葉が多くなって… New! くるみ♪♪♪.さん

ダイヤモンドリリー… ソナタ1127さん

夜明けの空とコスモ… ☆末摘む花さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

オカアサン がんばれ ルイスー水高さん

コメント新着

くるみ♪♪♪. @ Re:ばかうけ(11/16) New! こんばんは(*^^*) 亡き人が好きだった食べ…
ココア410 @ Re[2]:蜜柑狩りの話(11/12) くるみ♪♪♪.さんへ そうなんですよ。数年…
ココア410 @ Re[1]:蜜柑狩りの話(11/12) やまちゃんさんへ 今朝も無茶苦茶寒かっ…
くるみ♪♪♪. @ Re:蜜柑狩りの話(11/12) 6個で198円也!!! 私の近辺では買えない…
ココア410 @ Re[2]:桃太郎(童謡)(11/10) くるみ♪♪♪.さんへ 寒い日が続きますねー…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: