PR
Calendar
Comments
Freepage List
新年明けましておめでとうございます。
2008年1月1日。 今日はもう2日ですけど。
とうとう、
2008年になりました。
なぜ、
とうとう、
と今思ったのか、
自分でもよく分かりませんが、
とにかく新年です。
よく、
「あのときが人生の転機だった」
などと言っているのを聞いたりします。
30を数年しか生きていない自分でも、
そういう、
今思うと、
あの時が岐路だったのか、
と思うときがいくつかあります。
中でも、
1998年は、
僕にとって、
中国との関係が深まる、
大切な年でした。
1998年、
あの時、
ああいうことがなければ、
きっと今、
こうして北京にいることもなかったかもしれません。
今のような仕事もしておらず、
もちろん今のよめとも知り合わず、
今とはまったく違う場所で、
違う生き方をしていたでしょう。
そういう意味で、
その10年後である、
2008年、
こうして、
再び中国で新年を迎える
というのは、
とても意味があることなのです。
前置きが長くなりました。
なので、
今年は、
どうしても、
絶対に、
初日の出
を見て、
改めて、
自分に対し、
気合
を入れたかったのです。
というわけで、
行ってきました、
万里の長城。
めちゃくちゃ寒かったです。
それよりも、
めちゃくちゃ強風でした。

↑デカイ音を立てながら、
こんなに動きまくる旗を
初めて見た気がしました。
風が苦手、
特に、
強風で揺れる看板とか旗
とかを見るのが特に恐怖の自分にとって、
マジで、
めちゃくちゃ怖かったです。
常に心臓がバクバクいっていました。
ものすごい、
くはないですが、
結構な人でした。
日本人が多い気がしました。
万全の体制で臨んだため、
外に出して持ち歩いていた
ペットボトルの水が、

↑凍ってしまうくらい寒かったですが、
意外とつらくなかったです。
気温でいうと、
-13度とかと聞いていたのですが、
標高が高いのと強風とで、
きっともっと低かったはずです。
写真を撮るため、
手袋を数秒外すだけで、
たちまち指が動かなくなるほどでした。
途中で知り合いの日本人の方を見かけ、
声をかけました。
一緒に食事をして、
カラオケにも行ったことがあるのですが、
は?
みたいな顔をされました。
とても悲しかったです。
なので、
ジウ:「ジウです。こんにちは。」
と言ったら、
より、は?の顔をして、
首を傾げられました。
怪しい人みたいに思われたそうです・・・。
そういえば、
長城に行くツアーのバスの中に、
前に仕事を一緒にし、飲みにも行った方がいたので、
会釈したら、
無視されました。
目が何度も合ったのですが・・・。
おかしいですね。
連続して
そんなことがあったので、
○自分は何か悪いことをしたのか?
○ただ単に忘れられてるのか?
と思い、
解せませんでした。
あれこれ考え、
一瞬ちょっと嫌な気分になりましたが、
新年早々、あれこれ気にするのは止めました。
もう次会っても、
声をかけるのは止めてしまえばいい、
と思いました。
そんなこんなしてるうちに、
太陽が、

↑出てきましたー

↑寒さを忘れられた瞬間でした。

↑あまりにもきれいで、
神々しく、
去年の一年の
つらかったことや楽しかったこと、悲しかったこと・・・
いろいろ思い出し、
また、
感動のあまり、
上がってくるテンションを押さえきれず、
意味が分からず涙が出そうでした。
そして、
「万里の長城で初日の出を拝む」
と決めたときから、
考えていたことを実行しました。
それは、
大声で、
気合を入れることです。
周りには知らない日本人がたくさんいましたが、
やろうと決めていたので、
関係ありません。
「今年も頑張るぞー!」
とありったけの大声で雄叫びを上げ、
自分自身に気合を入れました。
山を降りる直前、
「一年の計は元旦にあり」
だなと思い、
もう一度、
今度は具体的に何を頑張るか、
あれこれイメージをしながら、
再び叫びました。
すると、
通りかかった方が、
「おお。頑張れー。」
と言ってくれました。
よめも叫びました。
「今年も頑張るぞー」
の、
一言、
なのに、
なぜか、
声が裏返り、
噛んで、
うまく言えていませんでした。
2回言い直し、
2回とも
裏返り、
かつ、
噛んでいました。
新年早々の噛み噛みぶりに
ふと、
とても不安になりました。
・・・。
よめの頑張りに期待したいです。
朝ごはんはマックを食べに行きました。
ダブルチーズバーガーセットとビックマック (単品) を食べました。
元旦の朝から食欲旺盛でした。
帰るとき、
掃除している店員さんが、
「新年快楽!」
と言ってくれました。
ジウ:「ありがとう。新年快楽!」
と言ったら、
ニコっと微笑んでくれました。
とても気分がよかったです。
夜は、
鳥亭に、
焼き鳥とつくね鍋を食べに行きました。
行く途中のタクシーの運転手が久々に最悪で、
ケンカしました。
そして、
よめから、
よめ:「新年早々怒るな。」
と叱られてしまいました。
夜はDVDを見て、
とても感動しました。
という感じで、
笑ったり、
楽しんだり、
ムカついたり、
怒ったり、
怒られたり、
悲しんだり、
感動したり、
・・・
と、
2008年を予感させるような一日でした。
きっと今年も、
去年よりもっと、
いろいろなことが起こるのでしょう。
でも、
笑いたいときには笑い、
楽しみたいときには楽しみ、
怒りたいときには怒り、
悲しいときには悲しみ、
無理をせず、
ウソをつかず、
正直に、
誠実に、
一生懸命、
やっていければいいかなと思いました。
そうすれば、
きっと結果はついてくると信じたいです。
そして、
1月1日、
万里の長城で、
初日の出を見ながら、
気合を入れたときのことを常に思い出し、
頑張ろうと思いました。
<追加の目標> (おたけびの際、具体的にイメージしなかった分)
○肉ばかり食べ過ぎない
○人から覚えてもらえるような人間になる
↑ご案内を頂いたので参加してみました。気が向いたら、クリックしてみちゃってください。。。