真幸くませ

真幸くませ

PR

プロフィール

紅そうび

紅そうび

カレンダー

コメント新着

紅そうび @ MYCAさんへ  コメントありがとうございます。 毎日暑…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.01.26
XML
カテゴリ: 季節のこと


 をさな子やただ三つでも年の豆 (一茶)


 小さな時は、年配者は 沢山豆食べられて良いなでしたが

 オトナになってみると そんなにいらない(笑)


 そんな方には 福茶をお勧めします。


 以下の材料を湯飲み茶碗に入れるだけ。


 ・福豆……3粒 (豆まきの豆。香ばしく炒ったほうが美味しくなります)

 ・塩昆布、または昆布の佃煮……適量

 ・梅干……1粒(種をとっておきます)

 ・熱湯……180cc(お好みで緑茶でもOK)



 ※今年の恵方  2024年の恵方は「東北東」です。


 恵方巻きを 召し上がるときは 東と北の間向いて ちょっとだけ東。

 ※節分そば

 昔は 立春を新年としてたようで

 節分が 年越しそばを食べる日だったそうです。


 今年の節分は

 豆煎って お供えして 

 鰯買ってきて ヒイラギにさして




 お昼に蕎麦食べて、夜に 太巻きと鰯のしそ揚げ


 そして 豆蒔いて、福茶飲もうかな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.26 08:16:34
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: