真幸くませ

真幸くませ

PR

プロフィール

紅そうび

紅そうび

カレンダー

コメント新着

紅そうび @ MYCAさんへ  コメントありがとうございます。 毎日暑…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.01.27
XML
カテゴリ: 季節のこと


冬の朝つるりとむけるゆで卵 黒田さつき


 卵を保存するときは、ケースから出さず、

 とがった方を下にして。

 殻に、サルモネラ菌がついている事もあるので、ケースからわざわざ出して

 保存するとほかの食品に付着するの可能性があります。


 ◇卵と玉子。

 加熱しているかしていないかの違いなのだそうです。


 ◇生卵とゆで卵

 テーブルの上でくるくる回してよく回るのがゆで卵


 ◇ゆで卵

 殻が剥きやすくなるのは1週間後の卵。


 ◇黄身返し卵

 ゆで玉子は 通常 外側が白で中が黄色。

 コレが反対になっているゆで玉子。 

 手間のわりにおいしくないと言うことなので やめました。


 ◇生卵

 ビオチン(ビタミンH)を破壊する物質

 タンパク消化酵素トリプトシンの作用を阻害します。

 たまに食べるなら生卵は良いのですが、毎日2個とか とりすぎはダメ


 ※ビオチンの摂取は、

 湿疹、皮膚炎の症状を緩和する

 筋肉痛を和らげる

 白髪になるのを防ぐ

 はげの予防・治療をたすける


 卵を電子レンジで加熱すると破裂します。生卵でもゆで卵でも危険です。

 専用の容器に入れるとできます。



 ◇刻み卵

 サラダとかにいれるゆで玉子をちいさく刻んだものは

 蜜柑などが入ったネットに入れて作れば 即。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.27 00:00:16
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: