クリシュナ108のブログ

クリシュナ108のブログ

PR

Profile

番茶ギーター解説

番茶ギーター解説

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Aug 13, 2016
XML

     『ナーラダ・バクティ・スートラ』


 第79節  不安と疑いから解放されて、全身全霊を持って、ただバガヴァーンだけを礼拝すべきである


        (要旨解説)


 不安と疑いは無知から生じる産物である。主から離れると恐怖が生まれる。将来が心配になる。そして幻惑され主以外の相対的な概念でこの苦しみを逃れようと努力する。それが無知である。前節に挙げられた良い質を身につけない限りこの無知から逃れることはできない。『バガヴァッド・ギーター』第13章12節で、主は良い質(スヴァダー)を説明した後、「以上のことが知識の本質であり、これに反することが無知であると私は明言する」と宣言している。この不安と疑いに代表される心の迷いは執着と嫌悪という二元相対観念から生まれる。この大敵に打ち勝つには主の正統な代表者であるグルと歴代のアーチャリヤの御足に保護を求めなければならない。グル、シャーストラ、サドゥの見解は一致している。人類にとって最高の恩恵は全身全霊でする献身奉仕(アナンニャ・バクティ)によるバガヴァーン・シュリークリシュナの礼拝(バジャナ)によって得られることを確証している。師弟継承(グル・パランパラー)に入ることより不安と疑いから解放され、師弟継承をつなぐ慈悲が与えられると、つまり人にクリシュナ意識を配る側に回ると、一意専心の「バクティ」(アナンニャ・バクティ)が得られる。


1011304_10201301867218461_1064990479_n.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 13, 2016 08:21:27 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

才気走るな!! New! よびりん♪   さん

お弁当 5日分 さぁちゅん☆さん

         … 就職活動サポーターさん
飲食ブラックからホ… ブラック企業からの、ホワイト転職者さん

Comments

第二の矢 @ Re[8]:ナーラダ・バクティ・スートラ(78)(07/22) ブログ読者さんへ 正だ、誤だ、、あまりに…
第二の矢 @ Re:ナーラダ・バクティ・スートラ (1)(02/06) 自身の人生を振り返れば、罪と恥に塗れて…
通りすがりの読者@ Re[1]:ナーラダ・バクティ・スートラ(78)(07/22) バガヴァッド・ギーター』第3章15 【…
ジョーンズ@ Re:『捨ててこそ青春だ』 第6章 新村(シンチョン)の隠れ家サウナ(08/25) あきらめるほうがつづけるより難しいのは…
なにここ?@ Re:ナーラダ・バクティ・スートラ(78)(07/22) なにここ・・・壮絶、コワッ!!

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: