地球人スピリット・ジャーナル1.0

地球人スピリット・ジャーナル1.0

2007.07.16
XML
カテゴリ: マルチチュード


「金持ち父さんの投資ガイド(上級編)」 起業家精神から富が生まれる 
ロバート・T.キヨサキ /シャロン・L.レクター 2002/03 筑摩書房 313p
★★★★☆


 このブログが始まってまもなく2年、その間、エントリーを書いたのが、約一年半ほど、そして、アフェリエイトというものが稼動し始めたのが、この一年ほど。この半年ほど、ちょっぴりづつポイントがつくようになった。しかも、そのうちのかなりの部分はここ最近2ヶ月の間についたものだ。まだ確定しているわけでなく、ポイントをどう活用するのかさえ、良くわかっていないので、まだまだ本当の「富」にはなっていない。まぁ、富とは言っても月に数百円の粋をでていないのだがw。

 しかし、そのポイントは、私のブログを通して発生していることは間違いない。必ずしも私が紹介したものを通して発生しているものばかりではない。だが、少なくとも、このブログにやってきてくれるのは、私のエントリーになんらかのとっかかりがあるからだ、と理解することにする。

 そのことを知ってから、各書籍に「おすすめ度」を書くことにした。いままでの単なる読書ノートなら、「感動度」とか「自己評価度」とか書いておけばいい。しかし、すくなくともブログとしてネット上に公開されている限り、その書籍を、ブログを訪れた人に読んでもらいたいかどうか、を書き留めていくことも、今後のこのブログの方向性になんらかの影響がでてくるだろう。私が感動して読んで、私が「おすすめ」した本がこのブログを通して購入されれば、同じ話題を共有できることになるし、私にもゆくゆくはポイントがつくことになる。そうなれば、ブログを続ける意欲も湧いてこようというものだ。

 さて、 これまで
、「金持ち父さん貧乏父さん」 「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント」 を読んできた。この本は私としては、シリーズ三冊目になるのだが、本来はここで 「金持ち父さんの投資ガイド(入門編)」 を読むべきだった

 ●3つ、あるいは●4つ、いずれか決めかねたが、本音は●3つ半、というところか。最初の、調子なら●3つということだが、後半になって、やたらとネット社会のことが話題にでていくるようになって、私の評価はうなぎのぼりということになった。もともとネット社会の人ではないので、事実と反したり、今となっては楽観主義すぎるな、というところもあるが、後半、とくに残り4分の1ほどは、わが意を得たり、と思う部分が多かった。

 この本、前の本のつながりもあるので経済分野ということで「マルチチュード」カテゴリに入れておくが、こうなってくると「2nd ライフ」カテゴリに入れたい内容になってきた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.08 21:17:57
コメント(0) | コメントを書く
[マルチチュード] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Bhavesh

Bhavesh

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

聖書預言@ Re:60日記037 アリバイ 生存証明(07/28) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
BHavesh@ Re[1]:アガルタの凱旋(12/15) subaru2012さんへ ああ、久しぶりにこの…
subaru2012@ Re:アガルタの凱旋(12/15) Miles Davis / Agharta 1 <small> <a hre…
Bhavesh @ Re:禅と戦争 禅仏教は戦争に協力したか(11/16) 現在、日曜早朝座禅会に参加している禅寺…
Bhavesh @ Re:セックスから超意識へ<1>(11/13) Oshoの記念碑的1968年のレクチャー。当時…
把不住y@ Re:編集雑記(07/25) 新ブログはここです。 <small> <a href="…
Bhavesh@ Re:グルジェフ・ワーク 生涯と思想(01/12) 武邑光裕、の名前を検索していて我が読書…
abhi@ Re:編集雑記(07/25) お疲れ様。 新ブログ立ち上げたら教えてく…
Bhavesh@ Re:極秘捜査 警察・自衛隊の「対オウム事件ファイル」(03/03) 私は、最近になって 、そう2015年頃になっ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: