乱読・積んどく・お買い得!?

乱読・積んどく・お買い得!?

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

chiko619 @ Re:新参者(09/22) 「新参者」読みました。 東野圭吾さんは、…
kimiki0593 @ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ はじめまして^^ 先ほどこのロングインタビューを読み終え…
2006.05.21
XML
カテゴリ: 教育・子育て
フリーター・ニートになる前に読む本
 フリーターと正社員では、こんなにも違いがあるものなのか……。

 「ゴホン」といったら諭吉が飛ぶ!
 健康保険に入らないまま、風邪でお医者さんに行くと平均5000円程度。
 それに何やかやを加えると、1万円札が飛んでいくことに。
 健康保険に入っていれば、1500円とプラスアルファ程度ですむのに……。
 フリーターを続けるということは、こんなにもリスクが大きいものなのか。

 しかし、本著が素晴らしいのは「会社さがし」について記述されている部分。
「やりたいこと」にこだわりすぎた偏狭さから脱却し、

行動を開始することを提言しているところ。
「自分らしさ」ばかりを強調したがる現代の風潮に一石を投じる内容。

また「履歴書」は「数字のつながり」が重要だと説明している部分も納得。
「履歴の空白部分」が、その人の「社会人としての責任感の欠如」を表現してしまうこと。
そして、年齢を経て、その人が本気で就職しようという段階に至った時、
その「数字のつながり」が、就職の成否を分ける大きなポイントになっていくと述べている。

さらに、マズローの「欲求5段解説」や向山洋一の「成長曲線」を持ち出して、
自分の輝かせ方、コツコツ継続・努力の大切さを説いているのもグッド!
また、その後の「学校さがし」についての内容も、
それを知っていると知っていないとでは、かなりの違いが出てくるだろうなと思える内容。

主として高校生を対象に書かれた書物ですが、

今後社会人となっていく多くの若者に、
そして、そんな子を持つ親御さんたちに、是非とも読んで欲しい一冊です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.21 10:25:53 コメントを書く
[教育・子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: