乱読・積んどく・お買い得!?

乱読・積んどく・お買い得!?

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

chiko619 @ Re:新参者(09/22) 「新参者」読みました。 東野圭吾さんは、…
kimiki0593 @ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ はじめまして^^ 先ほどこのロングインタビューを読み終え…
2006.08.30
XML
なんでやねん
 その時、ルートは初めて、博士と二人で留守番をすることに。
 主人公は、博士が保護者の役割が果たせるかどうか心配だが、
 ルートは「平気、平気」と、宿題を見てもらいに書斎へ駆けていく。

 主人公が帰宅すると、
 台所の床に、博士がルートを抱えたまま、声を上げながらへたり込んでいる。
 ルートが、リンゴの皮をむこうとしてナイフで親指と人差し指の間を切ったのだ。
 ルートを背負って診療所まで走る博士。
 傷口は二針縫っただけでふさがった。


博士が主人公にしたのが「三角数」の話。
理屈は分かるんだけれど、「それで?」と思う私は、
やっぱり数学者の素質は「ゼロ」でしょうか……。

帰宅後、ラジオから流れるナイター中継。
仲田と桑田の投げ合いで、9回表まで2対2の同点。
ツーアウトから和田がヒットで出塁。
次打者の亀山が2球目を右中間に弾き返し、タイガースのサヨナラ勝ち。

ヘッドスライディング等の溌剌プレイで、新庄とともに人気者だった亀山さん。
張り切りすぎて怪我が多かったけれど、あの頃は細かった。
引退後、少年野球の監督として世界一を経験した現在は、体格の方も貫禄十分。
上の写真は、亀山さんが少年野球チームについて書いた『なんでやねん』です。


それどころか、声も漏らさず、身体も震わせず、ただ涙を流している。
主人公に理由を尋ねられ、ルートは落ち着いた口調で言った。
  「ママが博士を信用しなかったからだよ。
   博士に僕の世話は任せられないんじゃないかって、
   少しでも疑ったことが許せないんだ」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.30 16:21:41 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: