乱読・積んどく・お買い得!?

乱読・積んどく・お買い得!?

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

chiko619 @ Re:新参者(09/22) 「新参者」読みました。 東野圭吾さんは、…
kimiki0593 @ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ はじめまして^^ 先ほどこのロングインタビューを読み終え…
2013.04.14
XML
カテゴリ: 教育・子育て

リュウ アン も、今や20歳を過ぎて、立派に成人。
 リュウは、建築測量士見習いとして、 ダーリン (父)の仕事を手伝ってる。
 さらに、コンピュータの何とかという仕事に就きたいと、勉強もしている様子。

 一方、アンは通信制高校を卒業後、ダンススクールのインストラクターをしながら
 ステージダンサーを目指すが、オーディションで不合格連発。

 22歳にして大学受験を決意、予備校通いの日々になっている。

本著で特に印象深かったのは、「板橋マダムス大調査」で、
成人した子供の同居や、その生活費について描いたもの。
成人すれば、親元を離れ、自立するのが当たり前だった時代から、
ずっと同じ家に住み続ける時代に逆戻りした観がある(家業を継ぐわけではないのに)。

あと、「息子の助手席に乗って」や「父子が酒を交わした夜」「息子はつれないBF」、
さらに「成人した兄妹の距離感」等、リュウを巡るエピソードに印象深いものが多かった。
それにしても、現代には、子離れしきれない親が、溢れかえっている。
まぁ、何歳にになっても、親にとって子供は子供だけれど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.14 11:39:29 コメントを書く
[教育・子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: