ringoameのブログ

PR

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.12.13
XML
安定期に入ってからは、すこぶる体調がよかったのですが、
妊娠後期に入り、少しずつ体が辛くなってきました

・尾てい骨の痛み
・尿もれ
・腰痛
・左背部痛

など、いつまで続くのだろうと少し不安です。

まず、尾てい骨の痛みは妊娠中期ごろからなのですが、
自転車のサドルに座ると痛いと感じたのがはじめでした。

でも、最近は車の助手席に座るのも痛くなってきて…ついに円座クッションを買いました。





いずれにせよ、産後は必要だと思っていたので、いつかは買うつもりだったのですが、どこのを買えばよいかわからず、先延ばしにしていました。でも、赤ちゃんの服を見ていたら偶然見つけて柄もかわいかったし、お値段もお手頃だったので購入しました。

赤ちゃんの城楽天市場店


次に、尿漏れです。
笑った時やくしゃみをしたときなど、ふとしたひょうしに出てしまうので、不快感があります。
私は、おりものシートを妊娠前からつけていたのですが、最近はそれでは不安になり、多めの量(15ccくらい)を吸収してくれるものに変えました。


3つ目の腰痛は、もともと整形外科に通っていたので、腰痛もちだったのですが、想定の範囲内というか、妊娠していなくても時々痛みがあるので、腰痛予防のストレッチなどはしていました。でも、おなかが大きくなるにつれて、それをやるのもきつくなり、最近はさぼり気味です
でも、腹帯は効果があるような気がします。つけているときとそうでないときは、腰にかかる負担が違う気がします。ちなみに、私がつけているのは、ワコールの腰もサポートしてくれるものです。


ワコール マタニティマミングサポート/ベルトタイプ【MGP180】ブラックL☆


決して安くはないし、使用期間も長くはないので、迷いましたが、買ってよかったです

寒い日はこちらもおすすめです♪


【25%OFF】ワコール マタニティ 腹帯 産前用 MRP476


最後に、背部痛ですが、これは原因がわかりません。

腰痛とは比べ物にならないくらい痛く、顔をしかめてしまうほどでした。
でも検診まで1週間あるし、様子をみていたら、3~4日くらいで徐々におさまってきました。未だに原因がわからないので、検診の時にきいてみようと思っています。


予定日が近づくにつれ、胎動がないと不安になったりする日々ですが、残り少しのマタニティライフを心穏やかに過ごせたらいいなと思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.12.23 16:08:59
コメント(0) | コメントを書く
[IgA腎症で妊娠・出産] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: