モラルに体当たり記

モラルに体当たり記

September 30, 2006
XML
カテゴリ: 考えごと
今、私は、大学時代の恩師の秘書をしている。

授業を受けるわけでもないし、
専門が違うから指導を受けるわけでもない。

けれど、日々、先生とお昼ご飯を一緒に食べたり、
先生の原稿をタイプしたり、
先生が取材に答えている会話を耳にしたりする。

日々「ただ側にいるだけで」 私は、先生の思想や知識を、
「体にしみこむような形で」 確実に学んでいっている。
(専門違うけどw)



というか、授業などの何かを「教える」というような形で
「学び」が行われるようになったのは、近代以後の最近のことで、

むしろ、人間社会では長い間、「学び」というのは、
「教える」のではなく、「ただ側にいる」という形で、
行われていたのだと思われる。

古代ギリシャでは、弟子は師の元に付き従って、
師が誰かと話すのを見ること、師と話すことが学びの術であったし、
古代中国でもそうであった。
現代でも職人たちは口々に「技術は教わるのではなく盗む」という。

企業家を志す人が、企業家のかばん持ちをし、
政治家を志す人が、政治家の秘書となったり、

なんかわかるなあ。

何を習うってわけでなく、でも、学ぶ何かがたくさんあるから。
最初聞いたときには全然わからなかったことでも、
繰り返し聞くうちに「すとん」とわかる時が来るのだ。
不思議なことに。


師匠のそばにいるという方法もあるのではないかと思う。

(ちなみに、この「体にしみこむ形での学び」の不平等性を
指摘したのがフランスの社会学者、ブルデュー。

実は、このような「学び」が、家庭内でも行われている。
だから、どんな家に生まれたかで、
その人の知識や考え方のレベルに差がでてきてしまう。

教育機会は平等だといっているけれど、上流階級に生まれた子弟は、
それだけで、ゲタをはいている状況になっているのだ。)

でも、「体にしみこむような形で」学んでいるから、
気をつけないと、先生の考えに相当染まっちゃうのよね(w。

だから、師匠選びは大事だ。

「習うわけではない学び」とは、すなわち
「私を入れる箱」「私を入れる枠組み」を作ることだ。

私という存在の枠を、どのような大きさのどのような形のものにするか、
それを決めることだといってよい。

この「習うわけではない学び」という「箱作り」は、無意識のうちに行われる。
そして、どうせ作るならば、箱は出来るだけ大きく、
できるだけ柔軟にしておくほうがいい。

「私を入れる箱作り」とは、私たちの無意識・私たちの可能性を
耕すことと言い換えられるかもしれない。
そして、「師匠から体にしみこむ形で伝えられた学び」の本質は、
私という畑を、できるだけ広くできるだけどんな作物にも対応できるよう、
じっくりじっくり耕しているということなのだ。

だから私は、師匠は、できれば、専門における専門性だけではなく、
幅広い教養を持っている人がよいのだろうと思う。

その人のそばにいることで、無意識のうちに、
「今までの自分の枠」外のものを自分の中に存在させ、
自分の可能性を広げることにつながるからだ。

いい師匠を持ちました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 16, 2006 12:15:37 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

bitteraska

bitteraska

Favorite Blog

おざーんblog おざーんさん
My wife is ... にわとりのあたまの裏さん
にわとりのあたま にわとりのあたまさん
●尾崎友俐● ◇尾崎'友俐◇さん
今宵もガイショクざ… 東京スヌーピーさん

Comments

111@ Re:どうしてボランティアはブスが多い?(10/04) べつに、美人とブスなら ブスのほうが多い…
http://buycialisky.com/@ Re:口癖(03/20) buy low cost cialis softcialis tadalafi…
http://buycialisky.com/@ Re:どこまで食べれるか?(04/09) viagra y cialis espa olqual e o melhor …
http://cialisda.com/@ Re:口癖(03/20) cialis and popperscialis cialis genuine…
http://cialisda.com/@ Re:できたての彼氏は赤ん坊と同じ(07/29) photo of cialiseyesight cialisgoedkoop …

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: