モラルに体当たり記

モラルに体当たり記

November 3, 2006
XML
カテゴリ: 書評
ジンメルの思想のエッセンスを、非常にわかりやすく、丁寧に解説しており、
入門書としては、パーフェクト。素晴らしい。

けれど★4つにしたのは、あまりにわかりやすすぎて、内容が薄まっており、
「知的にすごく興奮する」というかんじではないなあ、と思ったから。
(入門書なので、そこまで要求するのは酷かもしれない。)

でも、社会学に触れたことない人、ジンメルなんて知らんわ、っていう人には、
文句なしにお勧めです。
2~3章は社会学の学説史やジンメルの方法論的なことなので、
内容を追うだけなら、1章から4章に飛んでもよいかも。



「私とは何かを他者に伝えようとする場合に私たちは、
自分をかくかくしかじかの特徴をもった人間であるといったかたちで、
自分が帯びるある種の特徴を切り取ることによって、
つまり「断片化」することによってしか伝えることはできない。
このことは逆に私たち阿賀他者を認識する場合にも同じである。」(p99)

「距離とは隔たりであると同時に、接近可能性である」(p131)

「私たちのコミュニケーションは
<伝えたいことがそのまま伝わる>という
伝達者の主体的能動性の発動という側面を越えて、
伝えたいこと以上に<つい伝わってしまう>ことの方が
思いのほか大きいのだ」(p146)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 14, 2006 08:15:13 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

bitteraska

bitteraska

Favorite Blog

おざーんblog おざーんさん
My wife is ... にわとりのあたまの裏さん
にわとりのあたま にわとりのあたまさん
●尾崎友俐● ◇尾崎'友俐◇さん
今宵もガイショクざ… 東京スヌーピーさん

Comments

111@ Re:どうしてボランティアはブスが多い?(10/04) べつに、美人とブスなら ブスのほうが多い…
http://buycialisky.com/@ Re:口癖(03/20) buy low cost cialis softcialis tadalafi…
http://buycialisky.com/@ Re:どこまで食べれるか?(04/09) viagra y cialis espa olqual e o melhor …
http://cialisda.com/@ Re:口癖(03/20) cialis and popperscialis cialis genuine…
http://cialisda.com/@ Re:できたての彼氏は赤ん坊と同じ(07/29) photo of cialiseyesight cialisgoedkoop …

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: