メタボ&ダイエット研究所リーンバルク実験室

メタボ&ダイエット研究所リーンバルク実験室

PR

プロフィール

まみ夜

まみ夜

カレンダー

2019/03/07
XML
カテゴリ: 凸減-ケンコウ-
診察で、血液検査等、手術適応に問題なかったことを伝えてくるツンデレ先生。
この時点で、手術が予定から確定となった。

ただ、術後の受診、運動開始などは、手術して経過をみないとわからないとのこと。
休まなければいけないかもしれないけど、日程未定なことを仕事場に伝えるのが面倒だ。

眼内レンズは、左目の視力にに合わせて単焦点。
そこで疑問。
右目は乱視で、月がU字型に7つ見える。
が、検査の数値的には乱視は、ほぼないとのこと。
まあ、今までも右目は、ほぼ見えていないので、見えたら儲けものくらいな感じだったので、了承。


そんなの我慢する性癖はないです。

「瞼は固定するけど、眼は固定できないので、遠くを見るようにしていて」
遠くかあ、できるかなあ。
「でも、上見て、とか指示したら、見て」
いやいや、できるのそれ、っていうかそんな指示でるの?
って、術前問診表に「耳は聞こえますか?」「医師の指示に従った行動がとれますか?」ってあった。
お年寄りが多い手術だものねえ。

「手術中は、眼が乾くから途中、目薬するので」
柑橘系映画でもやってたやつね。
って、そこはあまり心配してない。

運動開始がはっきりしないのも、不安だ。

なんですと!?
「切った眼球の傷口は縫わないんで、それが塞がるの、若いと時間かかること多いよ」
えええ、それ初耳、勉強になりました、じゃない!
「傷口、自分でも押したりするとグニュウゥって開くから、グニュウゥって」
グニュウゥが楽しそうな、ツンデレ先生。


それが、このときの自分。

メタボがBMI22以下にしたダイエット実体験の記録







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/03/07 11:00:06 PM
コメント(0) | コメントを書く
[凸減-ケンコウ-] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: