全3件 (3件中 1-3件目)
1

先日例のパーツ達が届きました。←(左)オペアンプ交換用に足LT1364CNオペアンプちゃん(右)→コテもうちにあったのは減りまくっていたので同時に購入しましたこっちはHAKKOの20-130Wのもの半ダッシュ太郎は高くて買えない!wこんなんでとりあえず練習・・・。しばらく練習して思ったことはPCカードとかの半田無鉛半田?噂どおり手強いorzコテ初心者にこれは無理なのではと心配に。他の改造者さんも言われてるとおり追い半田+スッポンこれが最強っぽいです。吸い取り線だけだとかなり厳しかったTTコツ的な?感じでノート取ると少し取る側の足と半田を暖めてあげながら追い半田、あまり暖めすぎると基盤表面に半田いっちゃうのですぐにスッポン。タイミングわからないけどこれでかなり綺麗に取れてくれる暖めが弱いと無鉛半田が溶けきっていないようでそのまま残ったりあとは吸い取り線でホールを綺麗にしてあげるとできあがり?こんな感じだけど正直実際に生きているカードやるのは怖いなぁ・・・。まだすぐに取れる訳じゃないし;;次はカードに挑戦かな?
Feb 28, 2010
コメント(0)
思い立ったが吉日。前々からやろうと思っていたサウンドカードの改造これをやろうかな!(遅っとりあえず、古い古い記事やスレをあさりパーツを購入今回改造するのはオペアンプの交換だけw自信がないのでこれだけでも不安だったり…。標準で5532APが6つ左右3つずつのを6つ全てLT1364CNに交換しちゃおうと!調べてみるとこいつはケンウッドが60周年記念で作ったカーオーディオに使っているオペアンプだとか海外での評価もなかなかなのでプラシーボも含めこいつにwお金もないのでこれ以上高いと中の人が辛いです。近くに売っていないため通販で購入~なのでしばらくはおあずけその前にジャンクパーツで練習だ!w中の人は初心者となんら変わりないので今回の改造は成功するか否かは全く不明!楽しみにしてるといいかもw(ぇ*作り始めたらブログで随時公開予定
Feb 22, 2010
コメント(0)

また放置気味なのはしかたない。とりあえず新アウディちゃんがDLで出ていたようなのでレースカーにしてみました。またシャナオンリー仕様だけど・・・。ShR8 Racing k11【検索用】k11ちっちゃくて見にくいね!興味あれば是非DLしてね!でもカーパック持ってないとデザイン使えないねクリスマスで作ったサンタ服のシャナのバイナルは時季的にもうそろそろ撤去仕様か考え中*書き直したとか秘密
Feb 17, 2010
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1