二代目館長日記

二代目館長日記

2021.10.03
XML



いたのですが、お昼になって、ふと午後からの「身延町歴史講座」にうかがうこ
とに・・・。昼食も先送りで、あわてて出かけました。そう、SNS上の情報で、
「当日の受付も可」というのが目に入ったからです。
 13時15分、会場の身延町総合文化会館のホールにすべり込みました。講座の
内容ですが、歴史作家の江宮隆之氏による「裏切り者でなかった穴山梅雪の真実」
というものでありました。
 お話しの中で、落語「目黒のサンマ」を枕に伏線として登場させ、15時ちょう
どに話終わるタイミングの最後で、再び「目黒のサンマ」に結びつける巧妙な語

たりして、うーんとためになりました。
 会場には、町内外から約150名ちかくの方の、あつい眼差し・聞き耳があふれ
ていました。コロナ明け・・・ですね。でも、こころしてリバウンドに結びつか
ないよう、結びつけないよう、しっかりした配慮があったうえでのことでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.10.04 08:47:51
コメントを書く
[館長OFF日の日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

bnvn05

bnvn05

Comments

清水洋美@ ヨコグラノキ果実写真ご提供のお願い 初めてご連絡さしあげます。 世界文化社で…
bnvn06@ Re:こんな日にはこのヨコヅナサシガメ(05/13) 現在、ログインできないため、更新できな…
bnvn05 @ コメントありがとうございました。 hero-AUさま、この度はコメントいただき、…
hero-AU@ Re:野に咲く花の向こうに・・・(07/05) お疲れさまです。今年も砂金掘り大会の季…
bnvn05 @ Re:武田氏の歴史を史跡から考えるシンポジウムありました(02/26) 過日のシンポ、遠路ご参加ありがとうござ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: