ぼちぼちナチュラルライフ

ぼちぼちナチュラルライフ

PR

プロフィール

お〜くらん

お〜くらん

コメント新着

おくら@ Re[1]:いよいよ復職 幼稚園と保育園のダブル生活へ(03/20) Sally0322さん >毎度の事ながら、良く解…
Sally0322 @ Re:いよいよ復職 幼稚園と保育園のダブル生活へ(03/20) 毎度の事ながら、良く解ります!!! 幼…
okura-piyo @ Re:よかったです。(01/20) ぴぴんが3506さん >よかったです。読ま…
ぴぴんが3506 @ よかったです。 よかったです。読ませて頂いてほっとしま…
okura-piyo @ Re[1]:ようやく結論(01/14) Sally0322さん >おくらさんと少子化や女…
2009年03月20日
XML
3月25日で次男ももがもう1歳になる♪。

はー2度目の育児休暇、早かったわ~。そしてとても濃厚ないい1年だったな。
もものための育児休暇として与えられているけれど、実際は上のおたまとのじっくりとすごす時間が取れたのがほんとによかったなあとしみじみ思う。
保育園はほんとお任せだったけど、幼稚園は時間も保育園の半分以下だし、母と幼稚園との協同での子育て。それをどっぷりと堪能したわ~。
そして幼稚園に行くことで母子共に地域デビューしたなあって実感がある。近所にお友達ができて母子共に大満足。
そんなこんなで専業主婦っていうか、おうちママっていうか、母性っていうかに目覚めた一年でありました。
子どもってほんとすぐ大きくなるんだし、この貴重な時期、仕事なんかしてらんないな、一緒に過ごしたいなと思うようになってしまったのだ。
大きな価値の変換だわ。

だがしかし

その20年で、子どもたちの教育費・家を購入するお金・老後のお金
ほんとそれをトリプルでなんとかしていかないといけないとなると、ほんとわたしずーっと働かないといけないよなあ。とひしひし実感するこのごろ。
だんなは退職金もないし、年金も未払いの時期が多いから、ほんと切実なんだわ。よく考えたら。
えらいこっちゃ。。
あと20年って、ひょっとするとあっという間かも。20歳からの20年もあっという間って感じやもんなあ。
はあ。。

だからこそどうせ働くなら自分のやりたい仕事を模索していきたいし、今は子どもとの時間も大事にしたい。
この1年は仕事は半分にして、資格のための通信教育もしつつ、子どもたちとも一緒にいる時間をとりたい。

んー、欲張り?欲張り?欲張りよね。うん。
あれもこれもが好きで気の多い私。わかっている。
上が幼稚園年長さんと下が保育園1歳児。

でも、上の子幼稚園行かせながらの仕事ははっきしいってかなりきついだろうなと思う。ばーちゃん様様であるが。
お迎えが1時半(10月からは2時)というのもあるけど、お母さんたちの価値観と違う中でちょっと気まずいこともあるかもなあ。。
幼稚園の用事も何かとあるしねえ。

かわいいさかりのももと離れる寂しさもある。
おたまの時には十分1年べったりしたという達成感があったから、未練はあまりなく復職できたけど、ももは手がかからなかった分かえって不憫というかかわいいというか。。


ま、1年、ママ業もお仕事もお勉強も、できるだけのことはしてみましょう。あ、ママさんフラサークルもね。
あれこれやりすぎて他の人からみたら支離滅裂?!あの人なにやってんの?状態かもしれないけど、
これが私。
私の気の済むまで、大満足な1年を送ってみようじゃあありませんか☆。
それもこれも子どもたちやばあちゃん、ママさん友達や幼稚園保育園や職場、おおだんなもね、そんな皆さんの理解と手助けがあって始めてできること。
感謝して、あれやこれやきっとがちゃがちゃもりだくさんで落ち着かずにぎやかな1年を満喫することにしましょう。
さ、がんばるぞ~。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月20日 21時10分01秒
コメント(2) | コメントを書く
[仕事がらみのもろもろ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: