盆栽サロン日記

盆栽サロン日記

PR

Profile

MIKOMOKO

MIKOMOKO

Calendar

2014.05.26
XML
カテゴリ: 管理方法
今週末、 前のブログ に書いた井上地所さんの「井上祭」というイベントのフリマに出店してきました。

多くのお客さまがイベントにいらっしゃいました。
当店のブースに足をお運びくださったお客さま、どうもありがとうございましたm(__)m

お天気も良くてすごく暑かったのですが、暑さには「かき氷」小腹がすいた時には「フランクフルト」、そして、「お弁当」まで頂きまして、井上地所さん本当にありがとうございましたm(__)m

fm2.1.jpg

今回のイベントで、ご購入くださった約半分のお客様が「ウサギ苔」をご購入いただいたのですが、説明に誤りがあったので詳しい管理方法を紹介させて頂きます。
追って、 「苔玉」 「盆栽」 の基本的な管理方法も紹介していきますね!

ウサギ苔の管理方法
<置き場所>


冬は日当たりのいい場所に環境を変えずに管理すると育てやすいと思います。また、冬は気温も低いので、蓋付きの密封しない容器(ジャムの瓶などでもOK、蓋はのせるだけで!)などに移して、管理してもいいです。

<水やり>
ウサギ苔に限らず、苔玉や盆栽などの水やりには「置き水」がベストです。「置き水」に水道水を足しても大丈夫ですが、ウサギ苔の状態が良くなければ「置き水」で、水やりしてください。
水を切らすと急激に弱ってきますので、たっぷり水を与えてください。

前出に書きました「蓋付きの容器」なら水の減り方が少ない為、季節により数週間水やりしなくても大丈夫だったりしますが、容器の大きさや環境などで違ってくるので観察してくださいね!

「ウサギ苔」の管理を主にしてくれている妹が使っているのですが、小さな器の水やりに「100均などで売っているケチャップやマスタード用の先の尖った容器」を使っています。水が器からあふれることなく、たっぷり水やりできるのでとっても便利!「苔玉」や「ミニ盆栽」の管理にもとてもいいと思いました。


<用土・植替えのポイント>

zu1.png
zu1no1.png
ご購入いただいた「うさぎ苔」は、 【図1-1】 のような配合で用土を入れていますが、小さな器でウサギ苔をお持ちの方が、いろいろ揃えるのは大変ですから、「ミズゴケ」だけ 【図1-2】 でも大丈夫です。


ミズゴケの色が緑色に変色して見た目が気になるようでしたら、新しいミズゴケに植え替えしてください。気にならなければそのままでもOKです。植え替えのポイントとして、乾燥しているミズゴケを2cm位にカットしておくと、変色部分を取り出しやすく植え替えが簡単です。( 【図2】 を参照ください)
zu2.png

<成長・春夏秋冬>

春と秋が花期です。状態が良ければ夏にも花を咲かせている時もあります。ただ、春の元気な時に比べて夏に元気がなくなると心配になると思いますが、「置き場所」「水やり」など問題がなければ、秋になったらまた回復してきます。冬は、日の光が足りないと弱ってきますので、暖かく日当たりの良い場所で管理してください。



増やしたい時は、花芽をカットすると増えやすいです。
zu3.png


★鉢植えでもそうですが、「枯れてしまった…」と思っても管理し続けると復活してくれる時もあります。気長に見守ってあげてください。



フリマでウサギ苔の説明の際、私の勘違いで「高温多湿を好む」と言っておりましたが、正しくは「暖かい場所で多湿を好む」です。
大変申し訳ありませんでしたm(__)m



ご質問などございましたら、コメント欄にお寄せ下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.06.05 19:41:02
コメント(10) | コメントを書く
[管理方法] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:週末のフリマ報告(05/26)  
スイカネコ さん
やっぱり行けませんでした
(´_`。)グスン

土日は良いお天気でしたが・・・
日焼けとか大丈夫でしたか? (2014.05.26 22:10:40)

Re[1]:週末のフリマ報告(05/26)  
MIKOMOKO  さん
スイカネコさん

>やっぱり行けませんでした
>(´_`。)グスン

いえいえ、コメントを頂きとてもうれしいです(^^)

>土日は良いお天気でしたが・・・
>日焼けとか大丈夫でしたか?

ホントにいいお天気で、フリマスペースにはテントがあり、私たちのブースは東向きにあったので、午後からの直射日光は、かなり防げたのですが、準備や後片付けの時に結構日焼けしたようです(TT) (2014.05.26 22:51:17)

Re:週末のフリマ報告(05/26)  
Mayu@mixi さん
お久しぶりです〜!
復活嬉しいです^^
うちからすごく近所のイベント参加されてたんですね。
知ったのが遅くて残念です。
ウサギ苔やっぱり可愛いなあ〜 (2014.05.27 12:20:33)

Re:週末のフリマ報告(05/26)  
まっきぃ さん
お久しぶりです〜。復活おめでとうございます(^-^)/

ウサギ苔、知らなかったので検索しました。可愛い
花が咲くのですね。庭に生えてる苔に似てるような気が...。 (2014.05.27 15:16:46)

Re[1]:週末のフリマ報告(05/26)  
MIKOMOKO  さん
Mayu@mixiさん
>お久しぶりです〜!
>復活嬉しいです^^

ご無沙汰いたしておりますm(__)m
お元気ですか?
mixiの方は、相変わらずパスワードを忘れてしまっていて、すみませんm(__)m
やっぱり、mixiに連動する様になったままですよね...?5年位放置してるかも...

>うちからすごく近所のイベント参加されてたんですね。
>知ったのが遅くて残念です。

お近くでしたか!
shunyuさんも日曜日に来てくれたんですよ!残念です(><.)...

>ウサギ苔やっぱり可愛いなあ〜

前にもウサギ苔に興味あるって言ってくださってましたよね!
子供にも大人にも、ウサギの花は楽しんでいただけたようです♪

また、よろしくですm(__)m




(2014.05.27 22:45:25)

Re[1]:週末のフリマ報告(05/26)  
MIKOMOKO  さん
まっきぃさん
>お久しぶりです〜。復活おめでとうございます(^-^)/

ありがとうございますm(__)m
本当にご無沙汰いたしておりましたm(__)m

>ウサギ苔、知らなかったので検索しました。可愛い
>花が咲くのですね。庭に生えてる苔に似てるような気が...。

可愛いでしょ♪眺めているとホント癒されます(^^)
「ウサギ苔」は苔の様に見える為、流通名として「ウサギ苔」と言われていて、実は、食虫植物なんですよ!
ビックリしました(^m^)

これからも、よろしくお願いしますm(__)m
(2014.05.27 22:51:03)

Re[2]:週末のフリマ報告(05/26)  
Mayu@mixi さん
>やっぱり、mixiに連動する様になったままですよね...?5年位放置してるかも...

私もあまりmixi見てなかったんですよ〜
だけど、たまたまログインしたら更新情報を見つけました。
なので、連動設定に感謝です(笑)

shunyuさんもいらっしゃったんですか!
うわーホント残念。
またイベント参加される予定あれば教えて下さいね^^

ウサギ苔が食虫植物ということに衝撃です!
(2014.05.28 23:38:28)

Re[3]:週末のフリマ報告(05/26)  
MIKOMOKO  さん
Mayu@mixiさん

おはようございます(^^)/

>私もあまりmixi見てなかったんですよ〜
>だけど、たまたまログインしたら更新情報を見つけました。
>なので、連動設定に感謝です(笑)

ホント、mixi連動設定バンザ~イですね(^^)

>shunyuさんもいらっしゃったんですか!
>うわーホント残念。

一緒に食事会したのが懐かしいですね!

>またイベント参加される予定あれば教えて下さいね^^

ありがとうございますm(__)m
これからは、事後報告ではなく、余裕をもってイベント情報、ブログにUPしていきますので、チェックして頂けると嬉しいです(^^)

>ウサギ苔が食虫植物ということに衝撃です!

そうなんです!
根に 小さな捕虫嚢があって、バクテリア?微生物?プランクトン?...などを栄養にして育ちます。
ウサギの花の部分からパクッとはしませんからご安心を(^m^)
(2014.05.29 05:22:16)

Re:「週末のフリマ報告」と「ウサギ苔の管理」(05/26)  
undine さん
こんにちは、
5月の井上祭で受付させて頂き、その時に盆栽を購入させて頂いたのundineです。

覚えて頂いてたら幸いです(^_^)

5月の井上祭に出店して頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

あの時に購入させて頂いた盆栽は、井上祭後すぐに満開になりました*^_^*
今は咲き終わり、葉っぱがちょっと枯れては来てますが、新芽もちょっとずつ出てきてます^_^

しかし、ちょっと心配がありまして。
最近、羽根を生やした小さい虫が盆栽の上をたくさん歩き回ってます。
外に出して育てたりしてるからかもしれません。
今回盆栽を初めて育てるので、その虫が害があるのか、またどうして追い払って良いのかわかりません。

教えて頂きたいです。
よろしくお願い致しますm(_ _)m (2014.07.17 09:56:13)

Re[1]:「週末のフリマ報告」と「ウサギ苔の管理」(05/26)  
MIKOMOKO  さん
undineさん

コメントありがとうございます。返事が大変遅くなりすみませんでしたm(__)m

>5月の井上祭で受付させて頂き、その時に盆栽を購入させて頂いたのundineです。
>覚えて頂いてたら幸いです(^_^)
>5月の井上祭に出店して頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

勿論覚えております!その節は大変お世話になりありがとうございましたm(__)m

>あの時に購入させて頂いた盆栽は、井上祭後すぐに満開になりました*^_^*
>今は咲き終わり、葉っぱがちょっと枯れては来てますが、新芽もちょっとずつ出てきてます^_^

ご購入いただきました盆栽を大事にして頂いているようで、とても嬉しいです(*^o^*)

>しかし、ちょっと心配がありまして。
>最近、羽根を生やした小さい虫が盆栽の上をたくさん歩き回ってます。
>外に出して育てたりしてるからかもしれません。
>今回盆栽を初めて育てるので、その虫が害があるのか、またどうして追い払って良いのかわかりません。

小蠅よりも、か弱い感じの虫でしょうか?
当方で使っている殺虫剤を紹介しますね。
今日中に、詳しくブログにアップしますので、ご確認くださいませ。

本当に確認が遅くなり、すみませんでしたm(__)m (2014.07.22 16:37:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

University life in … Yuki_1985さん
☆日々の思いつき☆ じゅんこ2004さん
バラと楽園の日々 夢 建造さん
コッソリ ( ^o^)y (~… (・_・*)る~~さん
飼ってびっくり!ユ… クリームパン31さん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん
軌跡 男前のお姉さんさん
しょくらく宗・小三(… しょくらく宗・小三(こさん)さん
老後を美しく!幾つ… クキサンさん

Comments

MIKOMOKO @ Re[1]:盆栽・苔玉の害虫!(07/22) 男前のお姉さんさん こんにちは(^^)/ >…
男前のお姉さん @ Re:盆栽・苔玉の害虫!(07/22) 毎日暑くて暑くて死にそうですが、あまり…
MIKOMOKO @ Re[1]:「週末のフリマ報告」と「ウサギ苔の管理」(05/26) undineさん コメントありがとうご…
undine@ Re:「週末のフリマ報告」と「ウサギ苔の管理」(05/26) こんにちは、 5月の井上祭で受付させて頂…
MIKOMOKO @ Re[1]:「モミジの葉刈りの準備」(07/02) 男前のお姉さんさん こんにちは(^^)/ >…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: