みなさま、こんばんわ。
相模原の1KアパートCastle1号の回復日記をお伝えします。
いろいろとお仕事が 発生していましたが、 一つ一つ解決していくしかありません。
まずは、浴室のスノコ。
まっさらだったのがこんな感じになりました。

まあこんなもんだろう、とも思うのですが、女性の入居者さんはやっぱり黒ずみが気になる様子。
ビニール製のスノコ はイイ線いってたのですが、高さが足りず、浴槽の下にもぐってしまうということで不採用になりました。
ということでその他の代替案を検討です。
管理会社さんと相談した中では、新品の木製スノコは確かに見栄えがいいのですが、成約率に劇的に貢献する訳でもない。。。。
さらに木製スノコの清潔感を保つためには、数ヶ月置きに交換する必要があり、入居者さんにもご迷惑。
案1:樹脂性のすのこにする? しかし、これも若干高さが足りず。
案2:屋外用のベンチの足を切る? しかし常時湿っているとカビが出るとのこと。その後のメンテナンス性も悪。
案3:テラス用のタイルにする? カビないすのこなんて見つからないんでっす。思い余ってタイル。
と、いうことで、選んだのはこちら。

カビにくいし、滑りにくい品物。
何よりつくりがしっかりしていそうで、 長期間の使用できそうです。
サイズや配置はカスタマイズ可能。こんな感じで設置します。

まず1室導入して問題なければ、全室へ順次導入となります。
税金の都合もあるので、なるべく来年にまわしたいところです。
PR
Category
Shopping List