本の日記&日々の日記

本の日記&日々の日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

gen_osha

gen_osha

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

2005.11.03
XML
カテゴリ: 小説
城山三郎さんの「素直な戦士たち」

 という本を読みました。

 この小説のメインは、

 「子供を東大に入れるための実験」

 を忠実に実行しているところです。


 両親(特に母親が熱心)は、

 生まれて間もない時期から英才教育を始めた。

 それに答えるかのように子供は育っていった。 

 しかし、完璧に育てたはずの長男は、勉強はできるが、社交性がなかった。

 しばしば学校で問題を起こした。

 対照的に、弟は多趣味で、社交的に育った。


 唯一、兄が勝っていたのは、勉強であったが、

 その勉強でも、 

 中学生になる頃には、弟と成績が同じくらいになってしまう。

 この頃から、兄は弟を邪魔な存在と思い始める。

 そして、兄は、

 弟に負けまいと、今まで以上に勉強するが、

 成績の壁にぶち当たってしまい、ノイローゼ気味になる。

 遂には、発狂寸前になり、弟を・・・。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.03 15:46:50
コメント(2) | コメントを書く
[小説] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


う~ん  
現実にありそうなストーリーで怖い;

Re:う~ん(11/03)  
gen_osha  さん
>人格教育を軽視して受験教育を進めるのは本末転倒ですよねぇ。。。

同感です。受験教育ばかりを重視しすぎてはいけないですね。 (2005.11.03 23:10:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

勘違いスナフキン @ 面白そうな小説だ^^ ここ数年の学校の学生集めに奔走する様を …
skywalker14 @ イベントの告知をさせてください! skywalker14と申します! 今、当ブログで…
lovedolpin @ はじめまして♪  私も最近読書にはまっています。中谷さ…
gen_osha @ Re:う~ん(11/03) >人格教育を軽視して受験教育を進めるの…
勘違いスナフキン @ う~ん 現実にありそうなストーリーで怖い; 人…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: