PR

Profile

BooksTonton

BooksTonton

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

Books Tonton @ Re:懐かしい(02/19) みるくうさぎさん コメントどうもあり…
みるくうさぎ@ 懐かしい 録画しておいた「迷子」を見て、とても良…
2017.04.18
XML
カテゴリ: 音楽
深夜3時にテレビをBSに切り替えると、80年代のMTVを流していた。

シンディ・ローパー、エル・デバージ、バナナラマ、ヨーロッパ、ペットショップボーイズなど、懐かしいヒットソングが続く。

スティーブ・ウィンウッド(Steve Winwood)の「ハイヤー・ラヴ(Higher Love)」が映ると、あれ? と思った。
後ろでドラムを叩いているのは、プリファブ・スプラウト(Prefab Sprout)のニール・コンティ(Neil Conti)ではないか?

80年代はプリファブのメンバーとして活動していたはずだが、セッションミュージシャンの仕事もしていたのかもしれない。
デヴィッド・ボウイやミック・ジャガーとも共演しているくらいだから、スティーブ・ウィンウッドと一緒に演奏していても不思議ではない。

ネットで「ハイヤー・ラヴ」の動画を検索すると、今さっき見たのとは別のPVが見つかったがドラマーは別人だった。
さらにネットで「ニール・コンティ、参加」などと検索してみると、なんと日本人ミュージシャンとの共演情報に行き着いた。

Chage & Aska 「Guys」のロンドンレコーディングだ。

日本人をなめてんじゃねえぞ。。。
その後、演奏を修正してくれて、うまく録音できたそうだ。
後年、六本木で偶然に出くわしたというエピソードも書かれていた。

そんな風にネット検索を読んでいるうちに、「これからお休みになる方も、お目覚めの方も時刻は午前4時になりました」というコメントの「めざましテレビアクア」が始まった。

結局、スティーブ・ウインウッドと一緒のドラマーがニール・コンティだったか確証を持てないまま夜が明けました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.04.18 09:51:32
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: