Golfって奥が深いね

Golfって奥が深いね

2011/05/19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は快晴の中、今年6ラウンド目、


なんと前日にクロイお方たちが回られていたようですね (汗)

この日はここのところイメージが固まりつつあるスイングの調整が目的
いろいろやってみました

なの花コースは変則で、
OUT~INの1~11番までが船で渡る荒川の向こう岸。
12番~18番がこっち側。
OUTはpar35 INがpar37 となってます

この日は苦手な高麗グリーンでした

INからのスタートなので、
12番~18番、1番から9番、そして10番11番と回ります。
  △ △-- 〇-〇
△-- △-- ---
--
IN  37(par37)17パット
OUT  37(par35)16パット  74 33パット でした

〇ドライバー
 前回の多摩ヒルズからロフトを0.75度立て、ライ角を標準に戻したら安定してきました
 今まで掴まりすぎてフェードになりきらないことで、

 昨日はフェードとドローの打ち分けはほぼ出来たし、
 許せる範囲のミスが2発だけ 安定してました

〇FW 
 ロングのセカンドで使っただけ
 そこそこでした


 前半は多少右目に出てラインが出てなかったけど、グリーンには乗る幅に収まってくれた。
 感触は悪くない
 この日最高の感触のショットは、フライヤーくらって大オーバー (笑)

〇アプローチ
 これは30点!
 いきなり最初のロングで、セカンドをピン右10yまで持っていったのに、
 なんと逆目のライでザックリ!
 そこから寄らず入らずで楽勝バーディーがボギーになっちゃった (涙)
 その後もな~んかイメージと出球が違ってちぐはぐでした
 寄せきれないことでボギーにしてしまうパターン

〇パッティング
 2番目のホールでお先にの距離をイレギュラーして3パット
 その後は自分では思うように打てたものの一筋の違いで入らず…
 いつもは読みを大きくみるタイプなのでプロサイドに外すことが多いんだけど、
 昨日はすべてアマサイドに外してた
 高麗だから薄めに読んではいたけど、タッチが全体的に弱かったんでしょうね


悔やまれるのは出だしの2ホール
距離が短いからこのスコアで回れたけど、
長く厳しいコースに行ったらどうだろう・・・
まだそこまで自信は回復していないけど、
徐々に良くなりつつはあります

スイングの際の体内感覚、
こんな感じでスイングすれば良いんだ!ってものがぼや~っとながら復活してきました
まだまだ輪郭が見えてきただけで、
確信には程遠いけど、
次のラウンドでもっと明確にすることが出来れば良いな♪


おしまい






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/05/19 09:38:40 AM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

booska3862

booska3862

Calendar

Favorite Blog

指先と心は、いつも… 琴姫Foxさん
「考える」日記 カズマン111111さん
灯りのある部屋 白木蓮。さん
SECRET GARDEN POULARDuniさん

Comments

booska@ Re[1]:久々の日記(03/31) リンクッチさん へ >オニューのクラ…
リンクッチ@ Re:久々の日記 オニューのクラブ買ったならラウンド行か…
booska3862 @ Re[1]:久々の日記(03/31) DrGolf1964さん へ >僕は、46Inchに…
DrGolf1964 @ Re:久々の日記(03/31) 僕は、46Inchにちょっと興味があったとこ…
booska3862 @ Re[1]:久々の日記(03/31) Greengrassさん へ >わたしも(ラウン…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: