BRANCH OUT

BRANCH OUT

PR

Profile

juntolife

juntolife

Calendar

2009.10.01
XML
テーマ: 韓国!(17902)
カテゴリ: カテゴリ未分類
姫がいつ起きるかドキドキなので、



何度ナンデムンシジャン、カンジャンシジャンに通い、
眠い目を擦りながら毎晩夜なべしたことか・・・。
終わった今となっちゃ、それもいい思い出。


まずは場所。韓定食のお店です。
エントランスも雰囲気あって良かった。
門とドアに貼ってあるのは「姫 の チョッドル(初の誕生日)」と書かれた
パパ曰く最高の出来なウェルカムボード?かな。


doru11.JPGdoru10.JPG


お店に入って、ドルチャンチをしたお部屋の前。
ここで皆さんにカードに一言書いてもらいました。
カードもパパお手製。
お花以外は私のシジャンめぐりの成果です。(笑)

doru12.JPG

お部屋の中で姫の写真&思い出の品コーナー。
日本のババに作って貰った猫ちゃんちりめん。
韓国ババに買ってもらった新生児の帽子。
新生児の時に来ていた肌着なんかが載ってます。

doru13.JPG


そしてドルサンの全貌です。

doru14.JPG

左からベクソルギという白いお餅のケーキ。

真ん中は果物、オバンセクジ(五色の韓紙)、グクス(麺)、

これには一つずつ意味があります。
長生きだったり、生命力だったり、才能溢れるようにとか。

サンファというのは載ってる小さなお花。これが私のお手製です。
これもペクソルギというお餅に色をつけ、花びらを作りお花にする
という気が遠くなるような作業でした。

本来おめでたい膳に生命を切り取るという切花は駄目だったそうです。

近くで見るとこんなん。
これで100本近くあります。
doru17.JPG


右端がドルチャビの膳です。
ドルチャビとは、子供がこの膳の上に乗っている物の中から
選んで物を掴む儀式みたいなものです。
子供が将来どんな方面で活躍するかみたいなもんですね。

これももちろん掴む物によって意味が違います。
それともちろん女の子男の子によって載せる物も違います。
最近はPCのマウスとか、ゴルフボールとか親の願いだろ!!的な
何でもありのドルサンが多いですが、今回は伝統でやりました。
筆や糸巻き、絹糸、お金、お米などなどです。

さぁ姫は何を掴んだでしょうか?????





答え。
doru16.JPG

筆でした~~~。
お勉強ですか。良いですね。お金にも繋がるし。(笑)



お食事もとっても綺麗だったし、美味しかったんだけど、
その時には既に気が抜けて写真を撮ることも忘れてたさ。
いっつもそうなのよね。結局食欲には勝てないの。



皆で美味しい物食べて、楽しくお話して
姫の誕生1年をお祝いできたのでとっても良かったです。


doru18.JPG



これからも元気で育っていっておくれ~♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.01 22:28:49
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

たっちゃん@ これマジだった! 生マOコ気持ち良過ぎだぁぁぁぁぁぁぁぁ…
ママリナ@ 断乳がんばれー 風邪どう?? 大変だと思うけれども、断…
ai☆@ 頑張れ~~!! 想像しただけで辛い・・・ わたしもおっ…
juntolife @ Re:かわいー!(12/18) ai.さん >ほんとどんどん「子供」になっ…
juntolife @ Re:ティガー慣れた?(12/18) ママリナさん > おもちゃの国っていう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: