Team C1Master Racing

Team C1Master Racing

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

えっちー7

えっちー7

Comments

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
えっちー7 @ Re[1]:C1 2月25日 木曜日(02/25) カイエンさん、いつもコメントありがとう…
June 14, 2010
XML
カテゴリ: 全般
梅雨入りに相応しい今日の天候。
一日中しとしとと雨が降っていました。
明日は止むみたいだけれど、一日曇りで夜からまた降るそうで。
あーやだやだ。
とはいっても毎年やってくる梅雨の時期。
逆手にとって楽しむ方法はないものか。
この時期だから感じられることだとか、見られるものがあると思います。

小惑星探査機はやぶさが地球に帰還し、小惑星イトカワの砂が入っているかもしれないカプセルが予定通りオーストラリアの砂漠に落下したそうです。
すごいですよね、小惑星に一度着陸して再び地球に戻ってくるなんて。

私はこの探査機が地球を出たときから注目していました。
3年遅れだったけれど地球に帰ってきた!
度重なるトラブルを乗り越えて何十億キロも飛行し何て健気なんだろうと思います。
でも探査機本体は大気に落下して燃え尽きてしまうんですよね…。
これがより一層ドラマ性をもたらしてくれます。
地球に帰還できたのは運によるところも大きいのだろうけれど、実力がなければ運も生かせないわけで、ここは素直にはやぶさとその開発や管制にあたってきた人たちに拍手を送りたいと思います。
日本の物作りの質の高さはやはり折り紙付きですね。
探査機をどこかの天体に着地させ再び帰還させたのは、日本と米国だけだそうです。
この両国は、半世紀少し前に愚かな大戦争をしました。
あれだけ激しい戦闘をして、日本は戦争に負けた。
この両国は現在いろいろな問題があるにせよ、手を取り合い政治経済文化の結びつきを強固にしています。


そう思うと、ますます愚かに思えてくるのが北朝鮮。
「飛翔体」を身近な日本海や太平洋に落下させて強盛大国云々と大喜びしている。
本当に情けないと思う。
国民は政府の見せるものだけしか見えないメガネと、政府の言うことしか聞こえない耳栓をして生活をしているのだろう。
今回のワールドカップの放送も、韓国SBSから盗んできて流しているとか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 14, 2010 08:41:37 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: