Happy Life Happy Food

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

spoon** @ かれんRさん >母の日* 実家の母は気持ちだけ頂くわ…
かれんR @ Re:イオンの母の日ギフト(04/25) 母の日* 実家の母は気持ちだけ頂くわっ…
spoon** @ macky*さん >ミニバラもいいね♪ >今年は何を贈ろう…
macky* @ Re:イオンの母の日ギフト(04/25) ミニバラもいいね♪ 今年は何を贈ろうか迷…
spoon** @ macky*さん >あ~!いいなぁ^^ >家には届かなか…
macky* @ Re:キリン  まっこい梅酒♪(03/26) あ~!いいなぁ^^ 家には届かなかった…

お気に入りブログ

缶のパン☆5年保存 New! そら豆さん

natural life natural lifeさん
ぷちマクロビオティ… はなてん子さん
☆ Happy Life ☆ lucky-happy-smilyさん
日々少しはマシ うな8694さん
こうじ屋ウーマン 浅… myoho16さん
浅倉ユキ(あな吉)… ふのり★★★さん
酵母とおいしい生活 でかあっこさん
☆sun natural☆ hamuko193さん
みつみつの台所~い… Oh!みつみつさん
2009.11.11
XML
カテゴリ: Family
旦那さんの実家でホクホク
ここでも目的は変わらず頂き物なんです♪
両親の旅の土産を頂きにきたのです。


マールブランシュ の茶の菓 

実家京土産マールブランシュ茶の菓

やよい のちりめん山椒 

実家京土産やよいのちりめん山椒


原了郭 の黒七味 

実家京土産原了郭の黒七味


枡悟 のお漬物やお箸等等・・・ 

実家京土産枡悟の漬物&お箸など


分かります?両親がどこに行ってきたか?
正解はそう!京都、そして奈良。寝台列車を利用した2泊3日の旅です。


京都定期観光バス・京の一日 (平安神宮(神苑)、嵐山散策、金閣寺、清水寺を巡る)
のコースに参加し、夜は 京都タワー と京都駅ビル大階段を見学。

翌日は近鉄で奈良へ向かい、 奈良交通の定期観光バス・法隆寺・西の京
(法隆寺、中宮寺、慈光院、薬師寺、唐招提寺、平城宮跡・朱雀門を巡る)コースに参加。 

最終日は 奈良国立博物館 で天皇ご即位20年記念の正倉院展と
東大寺 を見て京都に戻り特急に乗って新潟に帰ってきたようです。 
(4枚目の写真のお茶と油取り紙は観光バス乗車記念品)


今年の5月に大阪での FM802のイベントでSLTが復活すると大興奮 したものの 
断念した私
このライブに絡めて京都を旅するつもりで情報収集していたので
ちょっとは知識が残ってました。

両親は面倒せずに廻りたいため↑のような観光バスに乗ると聞いていたので
観光についてはアドバイスはあまりしませんでしたが

食やお土産物のために時間のある限り移動はいとわない私たち夫婦ですが
さすがに両親は観光一本!!疲れも当然あるでしょうから
京都駅の伊勢丹で賄えるお土産物をおねだりしてしまったのです(*゜v゜*)


まだマールブランシュの茶の菓は食べていませんが
枡悟の漬物の一部とやよいのちりめん山椒、原了郭の黒七味はいただきました。
写真には無いけれど、枡悟のかぶら漬けと奈良漬を実家と妹家族と我が家で分けて頂いてます。

漬物、しみじみと美味しさを噛み締めてます。
今となればご飯にお漬物が恋しいと思うようになったけど
昔関西に住んでいた時、お土産で良く買って帰った 村上重本店 のお漬物なんて
自分じゃ全然食べなかったのね。なんて勿体無い事でしょう!
味覚は年とともに変わるものなんですよね。
山椒好きなのでちりめん山椒もご飯がすすんで困ります。毎日でも食べたい!

そして原了郭の黒七味。
料理評論家の服部先生や
ピンクの電話のみやちゃんの著書にも掲載されいている有名なひと品。

服部幸應のごちそう取り寄せ帖


みやちゃんの一度は食べたい極うまお取り寄せ


実家での夕飯はお鍋をしたのですが、その〆にうどんを入れたの。
そこでこの黒七味登場!ほんの少し振るだけで素晴らしい香りが漂います。
そしてしっかり辛いの~。市販の物と香りも辛さも雲泥の差。
うどんもパンチが利いて美味しくなりました。
常備できたら良いなぁ~って思う調味料。京都に行く時のお土産物リスト入り決定!

買おうと思っていたお箸(しかも食洗機OK)も可愛らしい物を頂いて満足満足。


と、土産物の話ばかりではなんなので・・・。

ウチの父は京都よりも奈良に行きたかったらしいのね。
どうやら仏像が見たかったようです(実家に帰ったら仏像の本が置いてあった!)。
男前の阿修羅像で有名な興福寺はいまだ人気で行列をなしていたため
数をこなす方にシフトし日程に変えたらしいけれど、それでも仏像は良かったと言ってました。

私は奈良よりも京都の方が華やかな気がして軍配が上がるのだけれど
京都より前に文化が発達した地で中国の文化の影響も色濃いと聞くし
京都とは一線を画す、面白い文化に触れられるのかもしれないな~って思いました。

面白かったのがね~
母が「東大寺の大仏さんの小指の長さが○○(姪っ子小3)の身長と同じ位なんだよ~」
って言ったら、姪っ子2人してびっくりして目を白黒させていた事。
「じゃぁ、私は私は??」って小1の姪っ子が母に飛びついていました。
無邪気で笑えるよね~。
いつか彼女たちも行く事でしょう。その時この話をしてみたいものです。


という事で帰省でのお土産にお土産話後編は終了!
あ、マールブランシュのお菓子を食べたら報告しまーす♪










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.11.11 17:36:04
[Family] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: