全152件 (152件中 1-50件目)

味噌豚がしっかり漬け込まれたので サンチュで巻きました。 人参、青梗菜などと一緒にー。 色とりどり 栄養もしっかり摂れるかな。 付け合せはれんこんのきんぴら、 カニのマリネです。 れんこん、 少し大き目に切ってあります。 しっかり噛んでおなかいっぱい。 この食感が大好きです♪にほんブログ村↑ ありがとうございます。 ↑
2012.04.11
コメント(6)

雨も降っていることだし、 お昼どうしよっかなー。 と考えながら ふと思い立って作ってみました。 初めてのケークサレ。 思い立ち、なので 中にはあるものをなんとなくで入れました。 玉ねぎ、人参、ハム、ホールトマト。 と、焼く直前にクリームチーズもっ!と。 アボカドのディップを添えてー。 改善点はもちろんたくさんあるけれどw 初めてにしては、なかなかでした。 彩として添えたはずのアボカドディップ。 むしろ、これがあるからおいしかった♪ 次はドライトマトなんかを入れて 作ってみたいな。 お昼にちょうどよい感じでした。 にほんブログ村
2012.04.11
コメント(3)

鮭のムニエルにしました。 もちろん(?)下味は塩麹で。 付け合せのじゃがいもは、フライにしました。 新じゃが。 何にしてもおいしいですー♪ ラディッシュは見た目の可愛らしさに 思わず買ってしまったもざの。 アボカドとトマトのサラダ、 菜花のお浸しも添えました。 今日のお夕飯は、 全部素材がおいしかったーw
2012.04.10
コメント(7)

昨日の京都 辻利でお抹茶を手に入れまして。 抹茶のお菓子がさっそく作りたくなって、 抹茶クッキーです。 さすが飲んでおいしいお茶。 焼き上がりに濃いー 抹茶のおいしそうな香り。 味もしっかりしていておいしいです♪ レシピは、なかしましほさんのものをアレンジして作りました。 3分の1はあんこ入り♪ 今度は甘納豆を買って 作りたいな。にほんブログ村
2012.04.10
コメント(0)

昨日買ってきたベーグルと くるみのぱんで朝ごはん。 帰り際に気づいて寄ったぱんやさん。 京都祇園の オレノパン。 お洒落でどのぱんもとってもおいしそうでした。 迷って迷って ちびぞうちゃんと分けて食べられる ベーグルと、くるみのぱんにしました。 ミニトマトとすこーしクリームチーズと一緒に。 飲み物はキャラメルミルクティーです。 おいしかったです。 べーぐるは、もちっとしてて、 でも少し柔らかめ。 この頃、ベーグルを食べる機会がぐんと増えましたが (ちびぞうちゃんのおかげw) 最近食べた中で一番♪ さー。 今日もいいお天気ですっ。 どうやって過ごそうかなぁ
2012.04.10
コメント(1)

鳥南蛮を作りました。 塩麹で鶏肉は漬け込んでおいたもの。 今日はもも肉にしましたが、 いっそう柔らか。 すごいっ。塩麹の力ー。 タルタルソースも作ったものを添えて。 鳥にかけてもいいし、 ポテトサラダに混ぜてもいいかなあ。 という感じでw サラダの方にもお塩の代わりに 塩麹混ぜてみました。 なかなかマイルド。 今日は京都までお花見に出かけました。 少し雨に降られた時もあったけど、 桜は見ごろ。 おいしいものやお気に入りも手に入れて 沢山歩いたし大満喫でした。 京都の桜は、また風情があっていいですね。 しだれも素敵。にほんブログ村
2012.04.09
コメント(1)

ずっと欲しかったケーキ皿。 出かけるたびに雑貨屋さんや器やさんを 覗いたり、ネットで探したりしてたんだけど なかなか気に入ったものが見つからずに 買えずにいたもの。 今日久しぶりに行った雑貨屋さんで 出会えました! 形も色もまさに欲しかった感じのもの。 値段もそんなにも高くはなくって。 (や、いつもの私にしたら高かったけどw) もー即買いでした♪ 探せばあるもんだー。 これに何をどうやって載せようかなあと またしばらく楽しいです♪ 今日は、満開の桜、お花見もできたし、 本当に充実の一日でした。
2012.04.08
コメント(0)

しゃきしゃき歯ごたえの根菜が食べたくて。 歯ごたえ感じるくらいの大きさ切った 人参とレンコンを入れた鳥のハンバーグにしました。 このハンバーグ、 中に鳥ムネ肉の角切りも入っています。 いろんな食感が楽しめるかなあと思って。 なかなか面白い感覚で、 お腹もしっかり満たされました。 付け合せの大根と豚の煮物には、 昨日の蒸した豚を使ってます。 お昼も、 蒸し豚使ったチャーハンにしたし。 さっそくフル活用ですwにほんブログ村
2012.04.07
コメント(0)

久しぶりのお菓子つくり2回目です。 先日ビスコッティを作ったら、 お菓子つくりたーい熱があがったみたいでw 今度は型ぬきクッキーを。 といってもやっぱりカロリーなどが気になって。 ので、なかしましほさんのレシピに挑戦してみました。 全粒粉も見つかったので、 レシピに忠実に。 型ぬき楽しい♪ しかも、このクッキー さすが人気が高いのがわかるっ。 味ってどんなかなあと、とても興味いっぱいでしたが、 ほんとにおいしいっ♪ これでザクザク食べてもいいんでしょ!? うーーん。 幸せです♪にほんブログ村
2012.04.07
コメント(4)

蒸し豚を作ってみました。 玉ねぎ、人参も一緒に。 なんちゃってな盛り付けですw 下に別でソテーしたじゃがいもも添えてみて。 味付けはシンプルに塩コショウ。 これ、明日はチャーハンに入れれるかな。 ブロックで作ったので、今日食べる分は少しだけ。 2晩寝かせたけれど、 そんなに手間なく作れたから 常備しておけば、 いろいろ役にたちそう。にほんブログ村
2012.04.06
コメント(1)

ふんわりとろっと卵が食べたくなって♪ 少しヨーグルトを加えました。 すっぱくないタイプの。 なんだか安心する味です。 柔らかい感じがまたおいしい。 付け合せは菜花、とりムネ肉も焼きました。 スパイスソルトと黒こしょうだけの味付け。 シンプルに。 スペースが余ったのでイチゴも盛り付け。一気に春っぽいお皿に。できたてご飯はやっぱりおいしいですね。にほんブログ村
2012.04.06
コメント(0)

鳥のムネ肉は、やっぱり塩麹に漬けましたw 少しバターを入れてソテー。 野菜としいたけのクリーム煮を添えて。 これをソースにして食べてもいいかな、 と思って 今日はサラダの方を別盛りに。 作っている間のバターの焦げるいい香りに♪ ワインが飲みたくなっちゃいました。にほんブログ村
2012.04.05
コメント(0)

ビスコッティ作り♪ なんせお菓子作り自体がすっごく久しぶり。 さあ、できあがるまでちびぞうちゃん。 大人しく協力してくれるかなあと どきどきでスタート。 しかも、初挑戦。 簡単に出来そうなもの&カロリー控えめなもの。 と選んだので。 途中、何回か 「これ取ってー」 「ご本読んでー」 「抱っこー」 (実際はまだ、話せませんがw) 攻撃がありつつ。 完成っ! やーっぱり楽しいお菓子つくり♪ わくわくしますね。 自分で作るとどうも食べ過ぎちゃうのが困りものだけど。 にほんブログ村
2012.04.05
コメント(0)

豚もも肉を揚げ焼きに。 とってもおいしそうなじゃがいもを買ったので、 添えて。 左奥は、小松菜とさんまの干物を焼いたものを合わせてあります。 衣用で余った卵、卵焼きにしちゃった。 とってもオーソドックス、普通のご飯ですw 久しぶりのトンカツだから(揚げ焼きだけど) オットは喜ぶかな。にほんブログ村
2012.04.04
コメント(0)

おうちランチです。 ご飯も炊けているのがなかったので、パスタに。 トマトクリームにしようっと思ったものの 素材が。。。 とひねり出してコレ。 アスパラと、玉ねぎ、菜花と。 消費に困りだした小女子、入れちゃいましたw すっごくチャレンジで迷ったんだけど。 もし、お店に行って 「小女子のトマトクリームパスタ」なんてメニューがあったとしても、 頼むことはないよな、私。 と思いながら食べましたw 意外に、なかなか、おいしく食べれちゃいました。 お天気がよくなってきて、 写真映りがとっても綺麗。 やっぱり太陽の光は偉大ですw にほんブログ村
2012.04.04
コメント(0)

塩麹で鮭を漬け込みました。 それを焼いて、ほんの少しのお味噌と 少しぴりっとさせたくて 豆板醤をいれて味付け。 おいしかったです♪ 下にひいた野菜はお塩だけで。 今まで塩麹は鳥ムネしか使ってなくて そんなに得意じゃないかなと思ってましたが。 これは好きな味。 付け合せのかぼちゃの煮物は 今日のこの台風なみの天気で お昼まずっと家にいたおかげで作れましたw それと小女子。 クックパットでレシピを見てマヨネーズ煎りに。 びっくりなくらいおいしい。 自分では全く考えつかないアイディア。 この小女子は、これから食卓に頻繁に登場しそうですw にほんブログ村
2012.04.03
コメント(0)

ふとこんな感じのもの(クラッカー+) が食べたくなって。。 簡単なんとなくランチw ラタトゥーユに葉っぱのサラダと。 久しぶりのかぼちゃ。 少しは野菜摂れたかな。 雨、降っちゃってますね。 昨日はあんなにいいお天気だったのに。 ぽかぽか陽気だと、 公園行って、お買いもの行って。 とお出かけしたくなりますが、 雨だとどうも。。。 かといって、ちびぞうちゃんは、 ずっと家だと飽きてきてしまうし。。。 さて、2人でどうやって過ごしましょうか。 悩みどころですwにほんブログ村
2012.04.03
コメント(0)

ブリの照り焼きー。 少し前に照りを上手く出すには 粉を少しふるとよい。 と聞きました。 試しにそれでブリ照り。 なかなかよい照り加減。 味もしっかりついておいしいっ。 白いご飯がおいしくなるーw いただいた小女子、 今日は人参、小松菜、ゴマと一緒に炒めて食べました。 大量過ぎるのであとはどうやって使おうかぁ~;; あとは根菜サラダ、大根サラダ、お豆腐。 今日も和風ご飯。 和食は続いても安心感がありますw にほんブログ村
2012.04.02
コメント(1)

とりのつくねを焼きました。 人参と、ねぎ、玉ねぎを入れて。 (しいたけも、入れてもよかったかなあ。) たれの量で調節して食べようかな、と考えて 味付けはちょっと優しめです。 小女子(こうなご)を沢山頂いたので こちらは混ぜごはんに。 私にしては珍しく炊き込みではなくて、混ぜ込みました。 色合いが綺麗。 ヘルシーな身体によさそうな和食のご飯♪ しっかりおいしかったです。にほんブログ村
2012.04.01
コメント(0)

朝ごはんです。 とろーり卵が食べたくて。 ご飯に黄身を混ぜて食べるの、 おいしいです。 器は迷ったけれど、いつもと雰囲気を変えて 和食器に盛り付けてみました。 2,3年前までは断然白いプレーンなお皿が好きだったけど 今は和のものに魅かれています。 少しずつ増やしていって いろんなバージョンができるようになりたいなあ。 それもまた楽し、です。 食後のデザートw なんてことないけど。にほんブログ村
2012.04.01
コメント(4)

作りましたー。 ちびぞうちゃんのお昼寝の都合で買い物に行けなかった今日。 幸いお野菜は沢山あったので、 あるものだけで。。 でも、 なんせメインになるものがないっ。 お肉もお魚も冷凍庫にもないっ。 という状況だったので 唯一のお肉系。 ハムを出してきて 大根で挟んで、チーズを載せて焼きました。 大根+チーズで焼くというのは少し前にテレビでみた アイディアを真似させてもらいました。 それ以外は覚えていなかったので、 勝手にアレンジしたもの。 これが意外においしかったー♪ お味噌を足したり、 しそも挟んだりしたら、 また色々楽しめそう。 サラダに載せたグリルしたシイタケもおいしかったし。 今日は思いがけず、いい発見。 得しちゃった気分です。にほんブログ村
2012.03.31
コメント(1)

菜花のペペロンチーノです。 春キャベツと、新玉ねぎも加えて。 サラダはコールスロー。 春いっぱい♪ 久しぶりにパスタを食べました。 パスタ大好きだけど、 ちびぞうちゃんと一緒の二人だけの時だと ちょっと食べるのに忙しいw でも、今日はおいしい春パスタが食べたくって。 食後は、コーヒーと一粒チョコ。 おいしかった♪ ちょっとカフェ気分になれました。にほんブログ村
2012.03.31
コメント(0)

和食を食べたいなあと思って、 サバを甘辛く煮ました。 付け合せはたけのこのサラダ。 (これは買ったものです;) 下にはベビーリーフをひきました。 サラダ菜も色がいいけれど、ベビーリーフはまた可愛らしい♪ スープは頂いたしいたけをたっぷり入れて。 最近のお味噌汁CMからヒントをもらって 春雨も入れてみましたー。 が、少し火にかけすぎました;; 基本的なことなのに。。 もっとおいしいはずなのに。。 近いうちにリベンジですっ。にほんブログ村
2012.03.30
コメント(0)

あっさりが続いたので、今回はしっかりです。 この前からあまり間隔あいてないけれどー 春巻で。 付け合せは、ごまとひじきの肉団子。 コールスロー。 ほうれん草の和え物(?) このほうれん草、 オリーブオイルを加えてトマトとチーズで和える。 というアイディアを真似させてもらいました。 炒めたわけではないので少しさっぱり感もあり。 おいしい♪ オリーブオイル好きなので、 それが大きな理由かもw こちらはちびぞうちゃんの今日のお昼です。 そぼろ入ってないけど、そぼろ丼のイメージ♪ 全く一緒のものが食べられるようになったら、 みんなが食べるのを見て泣くことがなくなるのにね~ もうちょっとかな。にほんブログ村
2012.03.29
コメント(0)

同じものがふたつに見えますが、 奥はしお麹のとり肉。 手前はかじきをソテーしたものです。 どちらもあっさり。 ごま豆腐も添えて。 今日はお友達たちの春の異動について聞いたんだ。 話を聞いただけ、なんだけど。 しんどそうなのとかが伝わってきて。 少しおなかいっぱい。 私はわたしで。 この穏やかな日常を、 大事に過ごそうと思いました。 華やかでなくってもいいのだっ。 にほんブログ村
2012.03.28
コメント(19)

とりムネ肉です。 スパイスソルトを振って、ソテーしました。 お買い得で買ったけれど、ちょびっとだけいいお肉。 おいしいです♪ 素材のおかげw 付け合せはわかさぎの南蛮漬けと 人参サラダ。 人参サラダは今日はかつおぶしとごまで和風にしてみました。 最近ムネ肉がとってもお気に入り。 お財布にも身体にも優しいし、 何よりこのくらいのあっさりの方が好みになってきてw
2012.03.27
コメント(1)

4日ぶり? で作りました。お夕飯。 あっさりめのものにしようかなと考えていたのに、 冷蔵庫の中身と相談した結果、 ぎょうざw 最近フライパンを買い替えました。 遅ればせながら、やっとティファール。 炒め物などのフライパン料理(って言うのかな?) が調理しやすくなって 洗うのも断然楽ちんです。 きっと前のフライパンは寿命を超えていたのだよね。 物を大切にするのもほどほどに したほうがよい時もある。 と、こんなことで実感w
2012.03.26
コメント(0)

遠出から帰ってきましたー。 やー楽しかった。 ちびぞうちゃん連れてのお出かけだったので、 エレベーター探しや 寝てしまった時の休憩といろいろ大変なところはあったけど。 その分、電車で席をゆずってもらえたり 話しかけてもらえたりと 周りの人たちの優しさも感じさせてもらえました。 疲れたけど、頑張って行ってよかったぁ♪ そして、快く送り出してくれたことにも感謝。 今日は、お土産に買ってきた塩キャラメルロールケーキで おやつです。 2粒、チョコも載せて♪ 旅先だから。と奮発して買った大好きなヴィタメール。 ほろにが感のあるキャラメルと、 もちっとした弾力のあるスポンジでした。 チョコレートの方はやっぱり好みの味でした。 近くで買えたらいいのになー。 や。買えたら食べすぎてしまうかw
2012.03.26
コメント(0)

焼肉定食。かな。 ちょっとレトロな喫茶店のように ナポリタンを付け合せにしてみました。 (赤いトマトがなくってその代わりなんだけど;;) 焼肉はおいしくっていいんだけれど 茶色い食卓になっちゃうなあ。 難点w 明日から少し遠出のお出かけです♪ たくさんおいしいものも食べて、 お気に入りのものを買っちゃおうっと。 ダイエットはまた帰ってからの課題にしますw
2012.03.21
コメント(0)

お昼ご飯です。 お天気よかったし、少し外に出たい気持ちになったので お昼まえに近くをお散歩。 帰りにベーグルやさんで買ってきまして、 家でサーモンとゆで卵をはさんでサンドイッチにして、 サラダとコーンスープと一緒に食べました♪ ちょっとカフェで食べた気分。 沢山の種類のベーグルが並んでいて 迷っていましたー。 これは、かぼちゃと抹茶と黒糖 もちもちでおいしかった。 ベーグルは家でも作れるんよね。 と思うけど、 今はちびぞうちゃんの甘えっこ具合から考えると まだ難しいかも。 手がもっと離れてきたら、 ぜひチャレンジしようと思ってます。 それまで、この近くのベーグルやさんのお世話に。。w おいしくて良かったっ
2012.03.20
コメント(0)

今回は3時間ほど漬け込みました。 しお麹の鳥です。 お味は、 なるほど。こんな感じなのね、と。 独特の風味がありますね。 少しくせがあるようにも思うかな。 確かにしっとりとはしています。 鮭もソテーしました。 付け合せはサラダ用の葛を明太子とマヨネーズで和えたものと 赤玉ねぎの中華風サラダ 金時豆。 この明太子和え、なかなかおいしかったです。 しお麹のほうは、 たまに登場させる。かなw
2012.03.19
コメント(0)

朝ごはんです。 昨日、とってもおいしいパンやさんの パンを手に入れました♪ 半分は昨日のお昼用。 半分は次の日の朝ごはん用ってことで。 楽しみにしていた朝ごはんです。 しそを入れた、さっぱり味の和風のサラダを添えて。 やっぱりおいしいっ♪ これはドライフルーツたっぷりのフランスパン。 栗も入ってました。 昨日食べたのは、 バジルとチーズのパンに 草餅風のあんぱん、クリームのデニッシュでした。 どれも丁寧に作られていて 繊細な味のするとってもおいしいパン。 やー いい朝だっ。 お天気はいまいちだけど、 気持ち良い一日が過ごせそうです。 おいしいものは大事♪
2012.03.18
コメント(0)
ずっと気になっていて、2週間ほど前に手に入れていた 塩麹のもと。 塩麹の発酵ができあがったので、 初めて使ってみました。 今夜のメニューは その、塩麹のぶりの焼いたもの 韓国風サラダ(ごま油を使ったドレッシング) 菜花としらすの和え物 お味噌汁 でした。塩麹のぶりは、少し置く時間が短かったのかしら。 あまり良さが引き出せませんでした; 残念。 お腹すきすぎのオットを目の前にしては カメラを持ち出せませんでしたー。 明日はリベンジで 塩麹の鳥を焼きたいとおもいますっ。
2012.03.17
コメント(0)

ホワイトデーにお返しに、買ってもらいました♪ 結構前に割れてしまって、 なくなっちゃってた我が家のマグカップ。 欲しいなと思いながら、 他のものに目がいってなかなか買わずにいました。 そんな中のホワイトデー。 ちょうどよい、と思ったんでしょうね。 オットからの提案で、プレゼントしてもらうことになりました。 ほっこり。 以前のとは全く違う雰囲気で。 カフェオレにぴったりー♪ コーンスープを入れてもいい感じ。 少し和風な感じもあるので、 これに似合うケーキ皿が次は欲しくなりました。 今までにない様なもので、黒い和食器でもいいかなあと。 また楽しい。
2012.03.17
コメント(0)

今日はお買いものに行けませんでした。 昨日行っておこうかなと迷ったすえ、 一日延ばした今日だったのですが。 ちょうどちびぞうちゃんが 私の準備ができた時にお昼寝に入って。 珍しくほんとに長いこと寝てくれちゃったんです。 なので、 冷蔵庫の中のものをひっぱりだしてきて なんとか合わせて作りました。 白和えと、切り干し大根と、 なんだか田舎ごはん? それでも、なんとか形になって、 体によさそうな感じもします。 なんとか。。 さあ、本当に使いきりました。 明日は朝から買い物に行かなくてはっ なんともなりませんっ。
2012.03.16
コメント(0)

2日連続で、お夕飯がしっかりしたものだったので 今日は軽めにしてみました。 ちょっと簡単すぎたかな。; サラダが初挑戦でした。 千切りキャベツにベビースターを載せてめんつゆで食べるというもの。 (つまり切って、のせただけ;;) どんなかなあと思ったけど、 これ、おいしいっ! 昔、シーザーサラダを自分で作った時に チップスのタコスを砕いて入れてた事があったけど、 まさにそんな感覚。 ちなみに、使ったベビースターは コンソメ味でした。 これまた初めて食べたけど、 私はベビースターの中で一番好きな味かも。 また作ろっと♪
2012.03.15
コメント(0)

手作りおうちランチですがw パンを買って公園にでも行こうかなと考えていた今日。 テレビでカニクリームコロッケを作ってるのを見て、 頂いたかにが置いてあったのを思い出しましたっ。 もうお鍋は季節はずれな感じだしなあ。 お昼にパスタにしちゃえ。 ちょうどホールトマトもあったので、 トマトクリームソースです♪ ひとりでお家ランチにしては、 ちょっと贅沢しちゃいました。 かに、 まだあるし、 おいしかったから今度はオットにも作りましょっと。
2012.03.15
コメント(0)

鳥もも肉焼きました。 フライパンの熱し具合がよかったのかな。 程よい色に焼けましたー。 ネギ味噌をつけて。 添えたのはカリフラワーのピクルスと (これ、初めて作ったものだけど、さっぱりしておいしかった♪ 少し多めに作ったので、常備菜です。 定番入りかなぁ) じゃがいもを薄くスライスして、オリーブオイルで 少しソテー。 あ。ウインナーちょっと焦げっ;; エクストラバージンオイルを買いましたっ。 少し奮発してw 初です。 ボトルが可愛かったので、 そのまんまシンクに出してあってもいい感じ。 オリーブオイル好きなので、さっそく ちょこちょこ使ってます♪
2012.03.15
コメント(0)

リメイク春巻作りました。 中身そのまんまだけでは申し訳ないので、 2種類。 ひとつはチーズとウインナーって簡単だけど 大好きな味で。 ちょっと細めに巻いてみました♪ ダイエット中を意識して(って、揚げ物してる時点で意識薄いっ;;) 添えたのはシメジとえのきをグリルしたもの。 前にイタリアンを食べにいった時、 盛りだくさんのきのこのサラダが出てきて、 これがとってもおいしかった! きのこがあんまり好きでないオットも、 これなら食べられる。おいしい。 と言っていたのを思い出して、 真似してみました。 グリルで、塩こしょうして、すこーしオリーブオイルをかけて 焼いたもの。初めてなので、ほんのちょっとに。 好評だったら、次からの定番にしようっと。
2012.03.14
コメント(0)

中華味です。 うずらの卵とか入れたら、 もっと綺麗に、もっと中華になるだろうなあと思いながら。 今日は、お買いものに行かずに 冷蔵庫の中身で作ったのでこんな感じです。 さすがにオットの分は これでは足りないかなと思って 餃子を焼き足しました。 炒めもの、 なんだか茶色くなっちゃうなあ。 もっともっと、試行錯誤の余地ありです。 次はこれをリメイクして、春巻にしようかな♪
2012.03.12
コメント(0)

ランチ、といってもお家ごはん。 しかも自分で作ったものだけど; ホールトマトを買ってきてあったので ミートソースを作りました。 白ごはんに載せて、タコライス風。 ポーチドエッグが固まりすぎたっ?と思ったけども 食べてみたら、なんとかセーフでしたw 最近ちびぞうちゃんが、私たちが食べているのを見ると、 お腹がすいていようが 食べたばっかりだろうが、 「あーーん」 っと大きなお口を開けて、欲しいようとアピールします。 すっごい可愛いんだけど(親ばかです)、 あんまりにも一生懸命なアピールなので あげられないのは、何だか可愛そうで。 だから、自分たちの食事時間と ちびぞうちゃんのご飯の時間を 合わせる事にしました。 そうすると、準備がふたつになってしまって ばったばたになりますが。(要領よくないのでー。私;;) 「一緒に食べる楽しさ」を 分かってくれるようになる練習かなと思って、 頑張り中ですw
2012.03.12
コメント(0)

朝ごはんです。 昨日の残りをリメイクしただけw 写真撮るつもりなかったんだけど、 朝の光が綺麗だったから(そこ!?w) いつも晩ごはん写真ばっかりなのを、 同じカメラで朝とってもた、どうだろうー。と思い立ってみました。 豚肉、ちょっといいのにした昨日。 やっぱりおいしいな。 最近、ますます食器や小物好きです。 今日は、お誕生日の時にいただいてたおはしをおろしてみたの。 可愛いなあ。 箸置きや、お湯呑も買い足したいな♪
2012.03.11
コメント(0)

久しぶりにお菓子を作りました。 といっても、自分たち大人用ではなくって ちびぞうちゃんへ。 蒸しパンです。 完了期になったので、 体にいいおやつを採り入れていこう。 ということで、ちびぞうちゃんのおやつ用に お野菜いりの蒸しパンを作りました。(今回はかぼちゃ入り~♪) 実はこれの前にも2回ほど蒸しパンを作ったのですが、 ホットケーキミックスを使って、 電子レンジで蒸すという方法で試したところ、 膨らみがいまいちでした。 食べれば、ふわっとはしてるけど、 丸く可愛いらしくは膨らんでくれず。。 今回は、少し面倒だなと思いながら、 奥から蒸し器をひっぱり出してきて、蒸しました。 これで、しっかり膨らみました~ 丸くなってるっ♪ これが、「ちょっとした手間暇をおしまない」ってことなのね。 実感。 ま、ちびぞうちゃんはどちらもおいしそうに食べてくれますがw 彼女の食べっぷりと、食への好奇心にはいつも助けられてます。 いろんなもの、好き嫌いなく食べられるようになって、 おっきくなったら、いっぱいおいしいもの、一緒に食べに行こうね~ と 今からコチラの方が楽しみ♪
2012.03.10
コメント(12)

オムレツです。 具は、この前の茄子が残っていたので、 いつものミンチと玉ねぎ、人参 というのを少し変えて入れてみました。 ふわっと卵にしたかったのに、 卵をフライパンに入れたところで ちびぞうちゃんからの、お声かけ。 「ままー!!」 ってなことで振り返ったりしている間に どうしてよいか分からなくなっていき。。;; こんな感じの半分ふわっとを目指した、みたいな卵になっちゃいました。。 かぼちゃを買ったので、 綺麗な色のかぼちゃサラダ♪ おいしくて、栄養にもいいはずっ
2012.03.10
コメント(0)

白身魚でムニエルを~ 大根をソテーしたものの上に盛り付けてみました。 彩り、彩りっとこんなところに伊予かんをw アスパラ卵はオットが好きなので後で追加したので こんな付け足し感w 最近暖かかったり、また寒くなったりと 着るものに迷います。 けどこうやって少しずつ春に近づいていってるんだろなあ。 春は「出会いと別れの季節やね」なんて この前会った友達が言ってましたが、 また、いくつかの別れがある。。。 やっぱり寂しいっ。 けど、 今年はちびぞうちゃんを連れて、初めて一緒にお花見とか。 歩けるようになったから、小さな公園でもいいからお散歩とか、 春の楽しみは沢山♪ 新しい出会いもあれば、もっと楽しくなるはずっ あるかなぁ 出会い
2012.03.10
コメント(0)

お茄子が手に入れやすいお値段で売ってるのを発見したので 揚げ出しにしました。 春っぽい器も、奥から取り出してきてー。 そして、 鳥ムネ肉と菜花です。 なんか、写真がとっても暗い。 色が寂しいと思ってイチゴなんて添えてみたけれど。。 (イチゴ頂き物。最近トマトが高~いのよ) どうにも。 撮る時間と、 カメラかなぁ~。
2012.03.09
コメント(0)

和菓子を頂きました。 開けてみたら、とっても綺麗だったので、パチリ。 ピンクと黄色と緑 春らしい3色です♪ お味も優しい~の
2012.03.07
コメント(0)

ひな祭りです。 今日は、おばあちゃん達を招待して、ひな祭りのお祝いを。 まず朝からお花を活けて。 ちびぞうちゃんの分だけ頑張って ひな祭り仕様のご飯を手作りしようか、 みんなのも作ろうか。。 迷ったけども、 頑張ってみようっ! てことで久しぶりに4人分のお料理をしました。 やっぱり、ちらし寿司よね。ってことで。 それだけでは物足りないから~ 少し’いつもとは違う’雰囲気のものを。と思い、 アボカドサラダと、 サーモンとマグロの漬け。 季節だから、菜花も添えてみました♪ あとは、いつもの彩りに大役を果たしてくれる(と私は思ってる) 人参のサラダ。 お雛様気分になりました♪ みんなが、おいしいって喜んでくれたから、 とっても嬉しかった~
2012.03.03
コメント(0)

寒かったので、久しぶりに温かなものを、 と思って、クリームシチュウです。 寒くても、春だしね♪ 菜花をソテーしたものを飾ってみました。 この苦味。 少し前までは苦手だったけど、 今年は、食べてみたいっとふと思って買ってみました。 沢山はなくても ほんの少し、季節を感じられていいですねー。 鳥の肉団子はこの前やってた 玉ねぎを生のままいれて、しゃきしゃきの食感を楽しむハンバーグ の真似をして、 生の玉ねぎで挑戦。 うーん。 私はやっぱり炒めてある方が好きかな。 次回はまた元通りにしましょっと。
2012.03.02
コメント(0)

最近、いろいろなご飯写真を見ていて、 ランチョンマットが欲しい~と思っていたところでした。 送料のこととか考えてどうしようっかな、 と悩んでいたところ、 昨日出かけた先で出会いましたっ。 まさに欲しかった感じのもの。 即決でしたw 食器は大好きで、気に入ったものをちょこちょこ 買ってしまうんだけど(収納に限りがあるので、コレも悩む~) 今まではあんまりランチョンマット、 意識したことがなかったです。 でも、これがあったら、雰囲気がガラリと変わりますね。 我が家のいつもの食卓も少し豪華に~ メニューは先日テレビで見て、ちょうど食べたくなった サバ味噌。 しっかり味にできまして、オット好みの味だったみたい。 ランチョンマット、 いくつかまた手に入れて、使いこなしていきたいな。
2012.03.02
コメント(0)
全152件 (152件中 1-50件目)
![]()

![]()