全6件 (6件中 1-6件目)
1

死ぬほど好き!チーズ工房アドナイのモッツァレラチーズ常呂から海岸沿いを車で北上すること、2時間弱。興部町(おこっぺちょう)にアドナイはある。家族だけでやっている。出会いは、10年も前になるのかしら。。。ほんの少しだけイタリアにいた頃があって、帰国した時に、友人の紹介でご対面。その時に食べさせてもらったモッツァレラに衝撃を受けた。『な、なんだー?このモッツァレラはー?』びっくりしたなんてもんじゃない。日本で、しかもこんな近くで、こんな上等なモッツァレラが存在しているんだもの。他にも、リコッタチーズ、マスカルポーネ、タレッジオ、カチョカヴァロ、ゴルゴンゾーラ、、、何を食べてもおいしい。チーズには、子供(女の子だけ)の名前が付けられている。その後、半年ばかりお手伝いをさせていただいた。お父さん一人で作っていたチーズも、今は長男のH君も一緒に作っている。これで、いつまでもおいしいチーズが食べられるな。写真は、私がモッツァレラを食べようとしている時。一人一個皿にど~んとのっけて、塩とオリーブオイルをぶっかけて、ナイフで切りながら食べるのが幸せだわ
2007.01.23
コメント(16)

今年もやってきました、バレンタインデーの日が今年は、ベルギー製のチョコレートに変えてみました。以前よりもチョコレートの味わいが深くなりました!おいしいよ、おいしいよチョコレートケーキにチョコレートをコーティングした【ハートのケーキ】とハート型で焼いたくるみたっぷり【チョコレートブラウニー】の2種類をご用意。どちらも、北海道産の小麦粉、北海道てん菜糖、地鶏卵、北海道のバターを使用しています。かわいい箱入りです。 ハートのチョコレートケーキ(12cm) 1個¥1,050円 チョコレートブラウニー 1個入り¥350 2個入り¥580地方発送もいたします。(道内\740、関東\1,160、関西\1,470その他の地域はお問い合わせ下さい)申し訳ありませんが、ご予約の方を優先とさせていただきます。お願い!ご予約はお早めにお願いします。注文&問い合わせ DELLI&CAFE PUPUe-mail: cafepupu826@yahoo.co.jptel/fax: 0152(54)1183
2007.01.19
コメント(5)

最近、わたしの中で流行っている。中国のスパイスミックス。その名のとおり、5種類のスパイスが混ぜ合わさっている。八角(アニス)・花椒・肉桂(シナモン)・丁子(クローブ)そして陳皮(みかんの皮)。なんとも健康に良さそうなスパイスたちではないか!殺菌作用があるので、風邪の予防にもいいかもしれない。冷え性にも効果がありそうだし。。。最初はどうやって使ったらいいのかわからなくて、使いすぎて、ちょっと気持ち悪くなったりもしたり、、、今のお気に入りは、豚ばら肉で塩豚を作って五香粉をほんの少しすり込みしばらく置く。厚めにスライスして、テフロン加工のフライパンに油を引かずにこんがり焼く。豚の油がたくさん出てくるので、余分な油は捨てる。好みの野菜(ニンニクの芽やチンゲン菜等がお勧め)と合わせて炒める。簡単でおいしい。ご飯もすすむ。五香粉、いいですよ。使ってみてください。
2007.01.17
コメント(7)

こじんまりと、いつものM夫妻と3人で新年会。メキシコに旅行へ行った友人から、メキシコ食材のお土産をいただいたので、『メキシコ大会』にした。東京の友人から、高級ワインをいただいたので自宅からワイングラスを持ってきて飲んだ。いつもはちっちゃいグラスで飲んでるのに、、、メキシコ料理といえば『タコス』しか思いつかなくてラテン大会とダブってしまったけど食べた。でも、やっぱりおいしい。考えてみたら、この辺にメキシコ料理の店って無い?無いものは仕方がないから、自分で作って食べる。M夫妻もおいしい物には妥協しない方たちなので、食べ物の話は、尽きることなく延々と。。。水面下で(?)話題になっている『アムプリン』を持ってきてくれた。素焼きの容器に入って届くプリン。大きい。直径20cmもある!しっかり焼かれてるの。食べ終わった後の容器は、直火もオーブンもOKで、複数個あっても重ねられるつくりになっている。M夫妻は毎月このプリンをお取り寄せしているらしい。私が知らない事もたくさん知っているので、話をしていてとても楽しい。M夫妻以外の大会メンバーも、おいしい物大好きだから勉強になりま~す。ところで、昨日はまた津波で避難勧告が出た。どうなってるんだろう?地球。
2007.01.14
コメント(8)

先日、私が住む常呂町で成人式が行われた。常呂町では、引き出物の代わりにフルコースの料理でテーブルマナーを教わる。常呂町は昨年北見市と合併になったので、これが最後のテーブルマナーだった。料理は、昨年のクリスマスディナーを食べた『レストランブレ』が手がけている。今回は、私も手伝わせていただいた。もちろん、料理ではなくサービスの方で。ケータリングにも興味があるので、こんなにたくさんの料理を一度に用意する現場にいられるのも願ってもないチャンス。センスがなくて盛り付けが苦手な私には非常に勉強になる。なぜ、今まで手伝いに行かなかったのだろう? 皆さんかわいいわね 出された料理北見市で教師をやっている友人が、成人になった子達が教え子なのでお祝いに来た。『お酒を飲んじゃうから泊めてね~』と言って泊まったのはいいけど起きたら猛吹雪で帰られなくなった。結局2泊3日の旅。今朝は晴れていたから朝早くのバスに乗って帰ろうとしたけど、道路の除雪が間に合わなく、午後4時近くまでいた。今日は、PUPU初仕事の日。開店準備を手伝ってもらえて助かっちゃった。そういえば、早朝震度3の地震があってビックリした。すぐテレビをつけてチェック。震源地は常呂沖じゃないか~!『また津波?』って不安がよぎったけど、地震による津波の心配はないとの事で、またすぐ寝た。自信慣れしていないから(したくもないけど)、震度3なんて本当に怖かった。昨年はたくさん災害があったけど、今年は本当に何もなければいいのに、と願うばかりです。今年は(も)ハッピーな年になりますように!
2007.01.09
コメント(13)
遅くなりましたが、皆さま、明けましておめでとうございます。新しい1年の始まりです。お正月、皆さんはどう過ごされましたか?久しぶりに親戚や友人と再会した人、家に引きこもってテレビを見て過ごした人、休みもなくお仕事をしていた人、みんなそれぞれのお正月を送ったことでしょう。さて、PUPUも長い冬休みを終えて、2007年の営業を1月9日から再開します!9日に来店くださった方には、何かいい事があるかもしれません今年も、いろんな事にチャレンジして、たくさんのおいしいものを皆さまに提供できるよう頑張りますのでどうぞよろしくお願いします!そして、今年もたくさんの嬉しい出会いができますように!
2007.01.07
コメント(11)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


![]()