記憶の記録

2006.01.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


生計を立てている。
アマチュアではないといういみで、あるいみプロといえる。
しかし、たとえばプロ野球ならば、勝つことで契約金額が上がり、
負けこせば収入は減っていき、ダメ選手のレッテルを貼られる。
建築に携わる僕等に当てはめるとどうだろう。
どんなに良い技術を持っていても仕事がなければ宝の持ち腐れで、
技術やノウハウが無くても売り上げが伸びれば社会的評価は上がる。
技術やノウハウがないからマーケティングを駆使して売り上げを伸ばしていく。

高い技術を持ち、その技術をより多くの人に利用してもらい、
安全で幸せな家庭を築いてもらうことが、建築家の社会貢献となる。
そこには、仕事をさせてもらった感謝と、良い家を築くことが出来た感謝が存在し、
家の性能が、環境保全にも貢献する。
本当の技術を持った建築家が、良い家をたくさん造り悪家を駆逐することは、
立派な社会貢献だと思う。
そのためには、シャイな名人ではいけない。
プロフェッショナルとしてのパフォーマンスが必要だ。
目立つことを恥ずかしいと思ってはいけない。
あなたが目立つことが、世のため人のためになるのだから。
なぜなら、あなたが作った家に住む人は、みんな






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.31 07:56:29
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

フライングシード

フライングシード

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: