記憶の記録

2006.07.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
同じ音が全く正反対の意味を持つことがある
その代表は
子供の泣き声であろう
彼の地では
戦火のかたらわで泣く子供があり
救いの手もない
我等が日本では
子供の泣き声は平和の象徴である
駄々っ子が泣いている

喧嘩して負けてしまったわんぱく坊主が泣いている
なんて平和な響きなのだろう
自分が今ここで生きていられる事に、感謝せずにはおれない
日本のみなさん
泣き声は
良い音なのですよ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.13 11:33:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

フライングシード

フライングシード

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: