PR

Profile

Eureka22

Eureka22

Comments

ミリオン@ Re:無事モンゴルから帰国しました♪(08/24) こんばんは。 モンゴルの旅は素敵ですね。…
ミリオン@ Re:『あとがき』 ~ハワイ島&オアフ島 3泊5日弾丸ツアー 2006 ~(08/14) こんばんは。 ハワイ島は素敵ですね。行く…
ミリオン@ Re:『最終回』~ハワイ島&オアフ島 3泊5日弾丸ツアー 2006 vol.25~(08/13) こんばんは。 ハワイ島は素敵ですね。行く…

Calendar

Free Space

free counters


無料アクセス解析

Favorite Blog

販売中 切迫賞味期限… New! うっかり0303さん

連続テレビ小説『ば… New! レベル999さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

September 15, 2009
XML
テーマ: 中国&台湾(3327)
カテゴリ: TAIWAN



お正月の台湾旅行・旅日記

半年ぶりに再開です




前回は台湾旅行2日目の午後

西門町で杏仁豆腐専門店で
日本とは全く違う杏仁豆腐を食べたってとこまで

その後、ちょっと買い物に行ったんだけど
その話はまた別の機会に

いっぱい食べたし、いっぱい歩いたから
ちょっと疲れちゃった


というわけで、ホテルに戻って一休み




ところが一休みのつもりが
ダーがなかなか起きあがってこなくって
ホテルを出る頃は
もう陽がほとんど堕ちかけ

もっと早くでたかったのに~

というのも、この日の夜は
夕陽がキレイなことで有名な


淡水


に行くつもりだったから


あたしたちが泊まっている
国賓大飯店(アンバサダーホテル)からだと
MRTで1本

所要時間も30分ちょいで簡単に行けちゃうから
2日目の夜は、 淡水でサンセットデート だ!

って決めていたのに・・・


サンセット以外にも
赤煉瓦の紅毛城をはじめとする
異国情緒のある建物があって
東京から見た横浜みたいなとこ
って言ったら、おおげさかな?


地元でも人気のデートスポットでもあり
家族連れでも楽しめる場所でもあり
やっぱり似てるかも


早めに行って夕陽を眺めたかったけど
ダーが眠たいって言ったら
逆らえないもん


というわけで、淡水に着く頃には
すっかり陽は落ちちゃいました・・・

なので淡水観光は無し


その代わりに・・・・喰いまくるぜぃクール





淡水駅を降りたとたん

目に入ったのは人人人人





やっぱり1月1日だもん


どこも混むよね


そんな人の群にめげちゃ
食べ歩きはできないよん



ではまずコチラ

淡水・阿給 店頭

淡水名物・阿給(アーゲイ)

あたしが読んだ台湾屋台の本に
数ある阿給のお店の中でもこのお店が
一番美味しいって書いてあったの


店内

店内も店外もごったかえしてます

日本語なんてもちろん通じないけど
とにかく指さしして個数を伝えれば
なんとかなるから大丈夫

店の外で
お皿に盛りつけて貰ったら
自分で席を探して食べるべし


もともと狭い店内

相席とかそーいうレベルじゃなく
とにかく空いてるところ見つけて座るっきゃない


でもこういうごちゃごちゃした雰囲気


けっこう好き

横の人にぶつかりそうになりながら
ダーと肩寄せ合って

いっただっきま~す


阿給

原味阿給 30元

肉や春雨を油揚げに詰めた蒸しもの料理

白いのはたしか・・・白身魚のすり身

はんぺんみたいな感じだよ
この中にしっかり味付けした具が
たっぷり詰まってるのだ

このピンクのソースが独特っていうか
これが見た目的に、アカン!って
思う人もいるかもしれないけど
このドロリンとしたソース

甘辛いような不思議な味なんだけど
うまくおあげさんとうまくバランスとれてるんだわんぺろり


アーゲイっていう発音は
日本の油揚げからきてるとか


やっぱり日本と台湾って近い国なのね


tw1a3.gif

どんどんいくよ~

鳥蛋

鳥蛋 10元

うずらの卵の天ぷら

これが串に何個かささっていて
それにソースを塗って食べるの

これもまた台湾の人には人気なのか
けっこうな行列


ぼけてる鳥蛋

並びながら
写真撮るのって難しい~

っていうか恥ずかしい・・・

こんなぼけぼけ写真ですいません

下の方にチラってみえてるソースを
刷毛でささっと塗って食べます

味は・・・うずらの卵

衣にしらすかな?なんか入ってたような気もするけど
今となっては記憶無し

1本30円ぐらいだから、
次の食べ物への繋ぎって感じかな


tw1a3.gif


行列の出来る店・阿香蝦捲

並んでいるお店=美味しいお店

というじいじぃちゃんに教わった
台湾ルールをもとに
すぐさま列の後ろへ


名物おばちゃん


あれ?屋台本に載っていたおばちゃん

確か新聞にも載るほどの有名人

美鳳さんという有名人も
ご推薦の店だそう

美鳳さんって誰?

そんなおばちゃんですが
長蛇の列のお客さんには目もくれず
黙々と目の前の仕事を
こなしていきます

仕事人~


なので、並んでいても
あっという間に順番くるだから大丈夫


ここでも指で本数を示すだけで

っていうか、台湾語話せないから
話しかけられないし
忙しくってそんな雰囲気じゃないし



これが阿香蝦捲だ!

蝦捲 15元

ソースはいくつかから選べるんだけど
他のお客さんたちの様子をみて
チリソースにしてみました

揚げたてだから、カリッカリ

エビと豚ミンチを餃子の皮のようなもので
巻いたもの


この量だから、えび~!!とまではいかなかったけど
それでもオツマミにはぴったり


おうちで作れそうだよね

って既に作ってる人、いるんじゃないかな?


tw1a3.gif

さてここで問題


牛角

これは何やさん


帰国後、某旅クイズ番組でも
取りあげてたから
知ってる人も多いかな?

正解は次回!



暑い時期は台湾のこと書く気分に
なれなくて・・・・

やっと涼しくなってきたので再開


食欲の秋ですし、一緒に食べ歩いてくださいなぺろり


台湾バナー.JPG

back next







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 26, 2009 10:16:42 AM
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: