悠々楽々

悠々楽々

2010.02.01
XML
カテゴリ: 雑学
 二月と聞くとまだまだ寒い月というイメージ。でも旧暦の二月は新暦にすると三月の中頃。雪が消えて梅の花が満開の頃で「梅つ月」(うめつつき)。「衣更着」(きさらぎ)の意味は、春とは言ってもまだまだ寒いので、衣服を重ね着をしている様子です。
 二月は新しい事を始めるのには良い月といわれ「令月」(れいげつ)。降り積もった雪もそろそろ溶け始めることから「雪消月」(ゆきげづき)。

 とわ言え、新暦ではまだまだ寒い月で雪も降るかも・・・。気をつけて風邪など引かないように・・・。


【紀州産南高梅】すっきり甘い当店一番人気のはちみつ入り梅干し里一番(はちみつ入)1.5kg 【和歌山県産】 【お買い物マラソン1215】 【お買い物マラソン1215セール】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.01 08:02:11
コメント(0) | コメントを書く
[雑学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

peony60

peony60

Free Space

Category

カテゴリ未分類

(60)

日記

(21)

趣味

(1)

雑学

(164)

お得な情報

(0)

植物のおはなし

(2)

旅のおはなし

(0)

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: