CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2018.11.28
XML
テーマ: 文学・歴史(103)
​昔も今も中学3年の国語の教科書に掲載されている作品に、魯迅の「故郷」があります。
作品の舞台は1世紀前の中国。時代も国も違いますが、幼い頃仲が良かった主人公とルントウが長い期間を経てその生き方の相違から「互いに隔絶する」状況に陥ってしまった点は、中学時代の同級生にも通じるものがあります。
私なんて、中学時代に仲の良かった友人とは完全に没交渉になっている一方で、中学時代に殆ど会話したことがない人たちと同窓会の幹事会で会話したりしているんだから、隔絶があったり、あるいはあった隔絶が消えたりと、まぁ複雑ですが(笑)、とにかく100%昔のままの対人関係ではない訳です。
そんな自分の状況に鑑みると、現在中高生であるうちの子供達が私ぐらいの年齢になった時に、今現在仲良くしている人たちと変わらず交流を続けているのかどうかが気になったりもします。「故郷」の主人公も甥のホンルとルントウの息子のシュイイションの将来に希望を託していましたが、それに近い感じかな。とりあえずは、数十年後に突然開催されるかもしれない同窓会に、笑顔で参加できるような人生を歩んで欲しいものです。


阿Q正伝・狂人日記・故郷【電子書籍】[ 魯迅 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.11.28 14:58:17
コメント(0) | コメントを書く
[同窓会(仙台市立高砂中学校 1987年3月卒)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: