CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2024.03.24
XML
テーマ: 相撲(1628)



それと同時にビックリしたのが、青森県出身力士が優勝したのって、当時大関だった貴ノ浪が1997年九州場所で優勝して以来27年ぶりだったこと。青森県と言えば尊富士の師匠である旭富士、あるいは隆の里や初代、二代目双方の若乃花など常に「横綱≒時代を代表する力士」を輩出していたいわゆる相撲王国だったのですが、言われてみれば今世紀に入ってからそのイメージはだいぶ薄れましたね。高見盛のような人気力士は時折輩出していたものの、土俵の主役が青森県出身力士だったことはありませんでした。
尊富士がこのブランクを払拭してくれるのかどうか? 今後の活躍に期待がかかります。詳細な出身地は五所川原市の旧金木町とのことですが、この町って、太宰治、吉幾三、そして羽柴誠三秀吉(三上誠三)・三上大和親子と人口規模の割には著名人を多く輩出しているイメージがありますね。ジャンルは全く異なりますが、長期にわたって話題を提供し続けてくれると嬉しいです。


【中古】BBM/レギュラーカード/BBM2021 大相撲カード [レジェンド]-HEROES- 03[レギュラーカード]:旭富士 正也





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.25 08:49:24
コメントを書く
[その他の都道府県の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: