My favourite reCipe

My favourite reCipe

PR

Profile

carameliser527

carameliser527

Calendar

Favorite Blog

洋食器の創美 楽天… eiki6835さん
Sweets Talk 加藤千恵さん
私の好きなもの Lorraine2008さん
ruokala uriuri uriuriurisukeさん
買ってよかった。買… hotthillさん

Comments

carameliser527 @ Re[1]:炊き込みごはん弁当(02/06) ぐーちゃん3965さん 毎年秋に社会見学行…
carameliser527@ Re[1]:炊き込みごはん弁当(02/06) ムーミン2653さん ムーミン2653さん こ…
ぐーちゃん3965 @ Re:炊き込みごはん弁当(02/06) 社会見学って冬なんですね。 お弁当っ…
ムーミン2653 @ Re:炊き込みごはん弁当(02/06) おはようございます~ 朝の薄暗い中での…
carameliser527 @ Re[1]:京都高島屋☆糖朝(02/02) happyいちご.さん めちゃくちゃうらやま…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.07.31
XML
カテゴリ: ファッション
f-4121.jpg

去年、 アンジェの浴衣屋さん で浴衣を買いました

「一緒に祇園祭行こうよ~」

と、 Lorraineちゃん (←オットの弟のお嫁さん)

をそそのかして

Lorraineちゃんにまで浴衣買わせたのに

気がつくと祇園祭が全然平日にかかっていなくて

結局浴衣を着ずにおわった去年

今年も祇園祭は無理だったけど

せめて近所の天満宮のお祭りには

浴衣を着ていきたいなぁ

・・・けど浴衣の着方をいまいちわかっていないので

近所の美容院でやっていた

「ゆかた講習会

に行ってみることにしました

アンジェの浴衣屋さんで買った浴衣↓

帯とおそろいの伊達襟、肌着、下駄、巾着までついていました

DSC_0002.JPG

講習会は参加費1000円で、1時間半

浴衣の着方、たたみ方、お手入れの仕方まで教えてもらい

帯の結び方も、いろんな工夫のしかたがあるのですよ

っていうところまで教えてもらい

最後はハーブティーを頂いておしまい

CIMG3212.JPG

着付けは、最初に先生に手伝ってもらって着てみて

次に自力でもう一度着てみたので

きれいに着れるようになったかも~

そして、腰ひもを使わずコーリンベルトをつかって着崩れないように着る裏ワザも習い

とっても勉強になりました~

帰りに寄った天然酵母のパン屋さん mon coeur

CIMG3214.JPG

伊予柑のパン、レーズンとくるみのパン、いちじくと山ブドウのパン

を買ってきました

やっぱり天然酵母パンはおいしい~

DSC_0097.JPG


ヒットは伊予柑のパン

DSC_0105.JPG

アンジェの浴衣屋さんには

今年もかわいい浴衣が一杯です



・・・着付けはばっちりマスターした(つもり)

だけど着付けの仕方を本番の八月末まで覚えていられるか・・・

いまいち(とっても)自信ない私に

応援ポチ☆お願いします(*^_^*)

にほんブログ村 コレクションブログ 食器・テーブルウェアへ

レシピ ブログランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.31 22:06:48
[ファッション] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: