PR
Calendar
Comments
Keyword Search

去年、 アンジェの浴衣屋さん で浴衣を買いました
「一緒に祇園祭行こうよ~」
と、 Lorraineちゃん (←オットの弟のお嫁さん)
をそそのかして
Lorraineちゃんにまで浴衣買わせたのに
気がつくと祇園祭が全然平日にかかっていなくて
結局浴衣を着ずにおわった去年
今年も祇園祭は無理だったけど
せめて近所の天満宮のお祭りには
浴衣を着ていきたいなぁ
・・・けど浴衣の着方をいまいちわかっていないので
近所の美容院でやっていた
「ゆかた講習会」
に行ってみることにしました
アンジェの浴衣屋さんで買った浴衣↓
帯とおそろいの伊達襟、肌着、下駄、巾着までついていました

講習会は参加費1000円で、1時間半
浴衣の着方、たたみ方、お手入れの仕方まで教えてもらい
帯の結び方も、いろんな工夫のしかたがあるのですよ
っていうところまで教えてもらい
最後はハーブティーを頂いておしまい

着付けは、最初に先生に手伝ってもらって着てみて
次に自力でもう一度着てみたので
きれいに着れるようになったかも~
そして、腰ひもを使わずコーリンベルトをつかって着崩れないように着る裏ワザも習い
とっても勉強になりました~
帰りに寄った天然酵母のパン屋さん mon coeur

伊予柑のパン、レーズンとくるみのパン、いちじくと山ブドウのパン
を買ってきました
やっぱり天然酵母パンはおいしい~

ヒットは伊予柑のパン

アンジェの浴衣屋さんには
今年もかわいい浴衣が一杯です
・・・着付けはばっちりマスターした(つもり)
だけど着付けの仕方を本番の八月末まで覚えていられるか・・・
いまいち(とっても)自信ない私に
応援ポチ☆お願いします(*^_^*)
マキシ丈スカート 2012.07.22
手のオシャレ 2012.03.25
イリアンローヴのカスタマイズニット 2011.10.22