大きな愛

大きな愛

PR

Profile

育児サポートカスタネット

育児サポートカスタネット

Calendar

Comments

長野眞弓です@ Re[1]:お迎えをお願いします(03/11) 浅井妙子さん 浅井さんありがとうござい…
柴田 麻由美@ 感謝でいっぱい 本日 大阪にて長野先生のお話を聞かせて…
浅井妙子@ Re:お迎えをお願いします(03/11) 突然の書き込みお許しください。 大河マ…
稲田@ 感謝の気持ちでいっぱいです。  今日知り合いから長野先生の本を分けて…
2010.03.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
三月の風は、いつも新しい出発を誘うがごとく。
今年も沢山の卒業式、卒園式にお伺いいたしました。

ある保育園では、毎年卒園生は「大きくなったら○○になりたいです。」と一人一人が夢を語って旅立ちます。

ある幼稚園では、最後に担任により卒園児一人一人が抱きしめられて何か耳元で最後の語りかけを受けてから旅立ちます。

私も、
この春新しい道に向かいます。

10年間園長をという任務を与えていただきつくづく至らない園長だったなあと思います。
職員に対しても、支えてもらうことばかりで何も与えてあげられなかったと思います。
保護者の皆さんにもご迷惑ばかりおかけしました。本当に自由にさせていただき感謝の気持ちでいっぱいです。


これからは、創り上げた「森の保育園」という環境をより多くの子どもたちに与えるために旅立ちます。
叱らない、怒鳴らない、罰さない、脅さない。
傾聴する、思いやる、尊敬する、信頼する。
そして玄米自然食、化学物質除去。
「愛すること」を学ぶ保育園

毎週のように見学者がこられています。
「2時間いても先生の大声が全く聞こえませんね。」
「子どもたちが本当に穏やかですね」
「アレルギーの子が本当にすくないですね。」
「保護者の方々が本当に品格があって協力的ですね。」
と誉めてくださいます。


やはりたくさんの方々が取材や見学にこられました。
でも今やどこの地方自治体でも病後児保育は行われているのでだれもそれについて聴く人はいなくなりました。

スタートはクリエイティブ
ゴールはコモンセンスになるまで。

あきらめない限り、失敗は無い。


この春
ながのまゆみ51歳、新しい道を歩み始めます。(*^^)v






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.19 13:30:40
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: